『RAIDファイルをインストールできない?』のクチコミ掲示板

2003年 8月18日 登録

HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)の価格比較
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のスペック・仕様
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のレビュー
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のクチコミ
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)の画像・動画
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のピックアップリスト
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のオークション

HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月18日

  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)の価格比較
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のスペック・仕様
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のレビュー
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のクチコミ
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)の画像・動画
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のピックアップリスト
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)

『RAIDファイルをインストールできない?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)を新規書き込みHDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAIDファイルをインストールできない?

2005/12/23 17:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)

クチコミ投稿数:23件

ずっとRAID0にてこのHDDを使ってきましたが、
トラブルが心配で別にHDD(Seagate社製)を増設し、
今までのこれをRAID1にてXPを再インストールしようとしました。
F6を押してフロッピーからSATA-RAIDドライバを読み込み、
パーティションを作成後フォーマット…までは順調でしたが、
ドライバをインストールしようとするとエラーが起こってしまいます。
RAID関連のファイルを飛ばすと、後は通常通りにCD-ROMからのインストールが開始されます。
RAID0&1両方で試しましたが、どちらでも同じ結果でした。
RAIDドライバもSilliconサイトから最新の1.0.0.8をDLして使用してます。

スペックは以下の通りです。
M/B:ASUS K8N-E Deluxe
BIOS:American Megatrend 2.54
CPU:Athlon64 3200+
メモリ:ノーブランドPC2700 512MB*2
DVD:プレクスターPX-750A 1.00
HDD:HGST HDS722516VLSA80 SATA150 160GB*2(RAID 1)←ポート1・2
増設HDD:Seagate ST3250823AS SATAII 250GB*2(RAID 0) ←インスト中は外してます
FD:MITSUMI 3モード対応
その他:バッファロー7in1カードリーダー内蔵型
ビデオボード:Sapphire RADEON 9600XT 256MB

書込番号:4678511

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2005/12/23 20:19(1年以上前)

・XP Install時は極力Simpleな構成で。
その7in1Card Readerも外してやってますか。
ほかKeyboard/Mouseも出来ればPS/2もので。
・どうもDriver入りのFloppy作成は間違えようが無さそうですけど、もう一度作り直す。(1.0.0.8)
計7つのFileですよね。(Readme.txtは不要とは思いますけど。)
http://www.siliconimage.com/support/supportsearchresults.aspx?pid=28&cid=3&ctid=2&osid=4&
・自己責任でBIOS Upを。
最新の正式版は1011ではないでしょうか。
そのAMI2.54と言うのはCMOS Utility自体のVersionと思います。
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=K8N-E%20Deluxe
・BIOS設定を見直す。
MemoryはPC2700(DDR333)ですから、BIOSでの設定でDDR333(Memory Frequency166MHzなどという用語になってるかも。)に明示的に。
多分自動的にDDR333になってるとは思いますけど。
FSBは200MHzで良いと思います。
またVideoCard設定でAGP X8ではなく、X4に固定できればそうしてやる。
AGP Fast Writeと言う項目もあれば、OFF(Disabled)に。

書込番号:4678757

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2005/12/23 20:30(1年以上前)

追加。
ポート1-2と言うのは当然Silicon Controller側ですよね。(NVRAID側ではなく。)
前もってCtrl+SでRAID BIOSに入ってRAID Arrayは作ってますよね。
いずれも念のため。

他、光学Driveを変えてやるとか。

書込番号:4678784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/12/29 09:45(1年以上前)

返事が遅れてしまい申し訳ありません。
saltさん、お答えいただきましてありがとうございました。

その後ですけれども、別の理由で自己解決いたしました。
原因はインストールCDにありました。
SP+メーカーというフリーソフトを使用して、SP2と修正パッチを当てたCDを作成していたのですが、
SP2のみを当てたCDにしてみたところ正常にインストールすることができました。

saltさん、原因が全く別のところで申し訳ありませんでした。
丁寧にお答え頂きまして、ありがとうございました。

書込番号:4692074

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)
HGST

HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月18日

HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング