ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)
質問です。
この度このHDDを購入したのですが、どう設定してもPCがHDDを認識してくれません。
PCの設定は以下の通りです。
CPU:Celeron 2.2GHz
Motherboard:P4PE (BIOSは最新版にアップデート済み)
Memory:512MB
HDD(Primary):80GB Maxtor 6Y080P0
HDD(Secondary):160GB HDS722516VLAT80 ←問題のHDD
CDドライブ:NEC CD-RW NR-9300A
電源:350W
今回は80GBのと160GBのとHDDを2台購入し、MasterとSlaveで使用しようと思い、
先に80GBのみを取り付けてOSをインストール。そこまでは全く正常でした。
次に160GBの方を取り付けました。
ジャンパーの設定もHDDに記載の「16HEAD Slave」の通りに変更しました。
しかし、その状態で取り付けると、160GBのHDDを認識しない プラス
80GBのHDDまでも認識されない状態でした。
そこで以前使用していたHDDを持ってきて、
Masterは今回購入した80GBのもの、Slaveは以前使用していたもの、
という構成にすると、どちらも正常に認識されました。
やはり160GBのHDDの異常かと思い、ジャンパーをMasterにし、単独でPCに接続しました。
するとやはり認識しません。
購入して初めて取り付けた時点で既に故障しているなんていう事は有り得るのでしょうか?
それとも設定がおかしいだけでしょうか?
(160GBをSlaveに取り付けるとすると、MasterのHDDまでも認識されなくなるのが理解出来ません)
よろしくお願いします。
書込番号:4032471
0点
2005/03/07 01:14(1年以上前)
>購入して初めて取り付けた時点で既に故障しているなんていう事は有り>得るのでしょうか?
初期不良という言葉をご存知ですか?
PCパーツでは結構よくある話です。
このHDDが特に初期不良率が高いとかそういうことではなく、
ただ運が悪かったと諦めるしかないですね。
購入店にて交換対応してもらえるはずですので連絡してみましょう。
文章を読む限りだとどうやら初期不良っぽいですね。
書込番号:4033055
0点
Masterで使う場合。
[・■・・■]
[ ■・・■]
Slaveで使う場合
[・・・■■]
[ ・・■■]
P4PEでしたら、他にいじる必要は無いです。再度確認を。
あと、たまに発生するのですが。電源コネクタとIDEコネクタのピンが
引っ込んでいないか確認を。
書込番号:4033223
0点
2005/03/09 06:34(1年以上前)
N2-αさん、KAZU0002さん、ありがとうございました。
その後も設定を見直したり、Secondoryに繋いだりと、
試行錯誤したんですが、やっぱりダメでした。
N2-αさんの言われた通り、運が悪かったと諦めます。
価格コムに記載されているグッドメディアという店の通販で購入したので、
連絡してみようと思います。
書込番号:4043424
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2005/10/08 19:18:12 | |
| 7 | 2005/07/07 19:57:34 | |
| 5 | 2005/07/09 7:45:40 | |
| 11 | 2005/04/24 8:35:56 | |
| 3 | 2005/04/19 3:33:49 | |
| 19 | 2005/04/15 23:13:21 | |
| 5 | 2005/03/12 22:01:48 | |
| 2 | 2005/04/23 15:20:43 | |
| 3 | 2005/03/09 6:34:34 | |
| 6 | 2005/03/09 0:50:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







