『ここの製品はやめた方が良い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y120P0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)のオークション

6Y120P0 (120GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)のオークション

『ここの製品はやめた方が良い』 のクチコミ掲示板

RSS


「6Y120P0 (120GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y120P0 (120GB U133 7200)を新規書き込み6Y120P0 (120GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

ここの製品はやめた方が良い

2003/10/07 13:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120P0 (120GB U133 7200)

スレ主 ちっかんさん

購入してOSインストール中にブルーバック画面になり、冷やしてから再度電源を投入してもBIOSレベルで認識しなくなりました。(使用開始後約1時間)
HDDを取り出してみるとチップが焼けた後があり、翌日購入店へ持ち込んだ所下記の回答が返ってきました。
『ディスクの回転を制御するチップが焼け切れている。
この現象はMAXTORから販売店へ通達が流れてきており、無償交換は出来ない。』
『メーカーへ出すが、向こうの判断によりどうなるか分からない』
との事です。
ロット単位の不具合なのか製品の仕様ミスか分かりませんが、このようなエンドユーザーを嘗めきった態度をとるメーカーの製品は買わない方が良いと思います。

書込番号:2008274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/10/07 15:58(1年以上前)

それは店がお客様をなめきっている可能性もあり・・・

チップが単なる過熱で逝ったのか、取り付け/運用時に干渉したか
後者ならSeagateのパンツや鉄板がなくなったのは残念なところです
なくなった原因が前者かもしれませんが。

書込番号:2008475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/07 16:32(1年以上前)

お怒りですね。当方、この製品を2台ほとんど常時稼働のマシンにて5ヶ月ほど使用してますが、今のところ問題はでていません。この猛烈な残暑もしのぎました(^^;)。HDDにもあたりはずれがありますからねえ。しかし、ちっかんさんのケースだと良質の購入店だと、すぐに新品交換だと思います。だってインストール途中ってことは購入後の1〜2週間の無償初期不良期間でしょ?普通。そういうメーカーからの通達を購入時に客に言っていたら別だけど。
しかし、購入時にレジで「このHDDはディスクの回転を制御するチップが焼け切れる可能性がありますが、どうしますか?」なんて聞かれたら絶対買いません(笑)。

書込番号:2008534

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちっかんさん

2003/10/07 17:17(1年以上前)

ご返信有り難う御座います。
確かに夢屋の市さんのおっしゃる通り、必ずしも製品の初期不良とも言い切れない部分はあります。
ちなみに当方 AMD-XP2600+、Ultra DMA 133、DDR-512MB×2、チップセット:nVIDIA nForce2 で動作させてます。
あとtabibito4962さんがおっしゃる通り、『購入後2週間の無償初期不良交換』期間であるのに関わらず、『この症状の場合、メーカーから無償交換出来ないからと通達がきている為』とMAXTOR(日本代理店)からのFAX文を見せつけられて、無償交換を拒否されました。
通達文が流れているような商品を何の説明もせずに売る販売店、理不尽な通達分のみ送付して自社製品の非を認めないメーカー、どちらに対しても腹立たしい思いでいっぱいです。
もし、MAXTOR社が不良で無いと判断した場合は、チップの焼けたHDDが手元に戻ってくるようで、返金も無いようです。

書込番号:2008622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/07 19:29(1年以上前)

その症状が確実にユーザー側の過失に起因していることが立証できない限りは
不良品を良品であるかのように売りつけているだけにしか見えませんね。

先のレスで書こうとして止めたのですが
今メイン機でJ01台とM01台
サブ機で5T020H0x2でストライピングしています。
この中でM0だけがちっかんさんと別の症状で壊れ現在2回目のドック入りです
こちらのショップ/代理店はすんなり受けてくれています

書込番号:2008799

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/10/07 19:50(1年以上前)

ボクも2台使っていますが、快調に動いてますね。(5ヶ月目)
今までMAXTORのHDD6台使いましたが、機械的に壊れたことは無いですね。
(データーが飛んだ事はありますが)

ロッド不良臭いですね。

それにしても、その店対応が悪いですね!回収して原因を究明する為に代理店が、販売店に送っていたFAX(内密)を逆に「無償交換出来ない」理由としたんじゃないでしょうか?(普通、交換するのが当然)

かなりの激安店か、小さいショップかな?それとも最悪な店員が・・・。
この店では今後買わないほうがよいですね。

書込番号:2008854

ナイスクチコミ!0


MAXTORが悪いのか?さん

2003/10/07 19:55(1年以上前)

販売店になめられて黙っているあなたが悪いとしか思えん。

書込番号:2008867

ナイスクチコミ!0


ぢゃいあんさん

2003/10/07 21:06(1年以上前)

最近のMAXTORは原則チップ焼けを製造上の責と認めません。
ショップ側の言うことは間違っていないです。

書込番号:2009044

ナイスクチコミ!0


くまはちさん

2003/10/07 23:03(1年以上前)

購入店はどこですか?

書込番号:2009488

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちっかんさん

2003/10/08 10:51(1年以上前)

購入店はよく話題に挙がるSuccessです。
ぢゃいあんさんの話ですと、メーカー推奨の環境で動作開始後、1時間でチップが焼けても製造上の責は無いと言う事になりますね。
恐らく今回の件もチップの焼けたHDDが戻ってくるという結果になるかと思いますので、購入店に新品への交換を訴えかけるつもりです。
何にしてもこのメーカーの製品を購入する際は、購入時に販売店で保証内容を詳しく聞いて、出来れば書面での確約を取る方が良いかと思います。

書込番号:2010548

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/10/08 19:23(1年以上前)

やっぱり・・・。(かなりの激安店とはじつは・・・以下略)

トラブルの対応方法が、完璧(悪い意味で)だから、もしかしたらそうかな?と思ってました。(ほかにそこまでやる店少ないし)

ここの店では、どこのメーカー品でもトラブったときには、同様の対応を受けますので、注意して下さい。

(店名出すと、消されるかもしれませんので伏せ字にお願いします)

書込番号:2011508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/09 10:06(1年以上前)

最悪ですねその店。しかし、みなさん何でこれだけ悪い噂が出回ってるのにその店で買うんですかねえ?安いって言っても数十円、数百円の差でしょう?特に初期不良の出やすい基幹パーツは絶対信用のできる対応の良い店で買うべきです。

書込番号:2013220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/09 10:45(1年以上前)

知っている人にとっては常識でも知らない人には異世界の話ですからね。
わかってて選択したかもしれませんしこれ以上話も進みませんが。

正直全代理店がこの通達を出しているかわからないと何とも言えないし
現に修理に出したHDDのかわりに繋いでいるお古のHDDは
3年前にサクセスで購入したMaxtorです(なんつう偶然)
HDD帰ってきたときにチップ焼けでは保証効かないのか聞いてみようかな?

書込番号:2013280

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちっかんさん

2003/10/09 12:49(1年以上前)

ここの書き込みを見て、今回購入した店の噂も知っていましたが、新品購入時の初期不良については販売店関係無しでメーカーが保証するのが当たり前と思っていました。
考えが甘かったですね。(^^;

が、このサギまがいな商法に対して泣き寝入りするつもりはありません。

書込番号:2013499

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/10/09 18:45(1年以上前)

陰ながら、応援します(^_^)

書込番号:2014109

ナイスクチコミ!0


キリギリス3.14さん

2003/10/12 19:25(1年以上前)

「製造物責任法で訴えるぞ」っておどしてみては(メーカーを)

書込番号:2022528

ナイスクチコミ!0


bougiemannさん

2003/10/12 19:48(1年以上前)

チップが焼けて「火災」を生じせしめそうになったといえば、PL法で責め立てられますからね。
いずれにせよ、ユーザーに帰責性のない原因ですから、強気で責め立てましょう。

書込番号:2022580

ナイスクチコミ!0


私も心配さん

2003/10/13 15:17(1年以上前)

この掲示板を見て注文を今日キャンセルしました。
電話で質問したところそのとうりでした。  この質問を他店でぶつけてみた所、そのような話はMAXTORからは無いという返事でした。それと、オーバークロックで電圧が変化した事が原因と取られたのではということを言われました。自分はオーバークロックするつもりはないですが、この製品を使いたいが少し心配です。

書込番号:2025222

ナイスクチコミ!0


あなぐま1さん

2003/10/20 07:06(1年以上前)

大手掲示板で話題となっていますが、どうやら不良がカナリ多いようです。
電源投入後、大きな電流がかかり、一気に逝くようです。

自分はマク信者でしたが、やばいかも・・・

書込番号:2045505

ナイスクチコミ!0


ガクブルさん

2003/10/21 21:10(1年以上前)

私も大手掲示板読みましたが、
基盤のSMOOTHチップが発火する現象らしいです。
その報告のほとんどで、PCの電源投入直後に燃えるという共通点がありました。
また、6Yシリーズだけでなく、4Rや4Dでも発火の報告があります。
症例報告もユーザーの過失とは思えないほど多いので、
これはメーカー側の責を問われることになりそうですね。

↓参考までに、HDDが発火してチップが燃えた方がUPしていた写真です。
http://www2.ezbbs.net/19/techside/img/1066453239_2.jpg
http://www2.ezbbs.net/19/techside/img/1066453239_1.jpg

強い電圧がかかったのが原因なんでしょうか?
いずれにしても、他のメーカーにはないMAXTOR特有の問題だと思われます。(Quantum Fireballは除いて)
私も何台か持っているので、人ごととは思えないです・・・。
原因が究明されない限り、これからはMAXTORは買うの止めようかと思ってます。

書込番号:2050118

ナイスクチコミ!0


策祖巣嫌いさん

2003/10/26 08:48(1年以上前)

策祖巣でIBMのHDDの不具合があったときも、同じような対応でした、確かに、安いけど(送料が高いので注意、納期も嘘)、メモリとHDDは、策祖巣で、買わないほうが吉。
あそこで、HDDとメモリ買う人は、勇者!

書込番号:2063445

ナイスクチコミ!0


策祖巣嫌いさん

2003/10/26 08:53(1年以上前)

ちなみに、あそこで、法律云々出しても、
「担当の弁護士とお話願います」とかいってきますよ。
じゃあ、その弁護士さんと話がしたいというと、
「いつになるかわかりません。」となめたことをいいます。
あと、あそこのサポートは、よく「代理店代理店」と繰り返し言いますが。
あるメーカーに問い合わせたところ
メーカー=代理店=策祖巣
のような代理店は存在せず。
代理店の存在はないようです。
はっきりいって、策祖巣は詐欺集団。

書込番号:2063454

ナイスクチコミ!0


舐め舐め大好き♪さん

2003/11/01 13:27(1年以上前)

>>策祖巣嫌いさん

ん?
メーカーに聞いても本当の所は教えてくれませんよ?
策曽巣に問い合わせても「代理店」の存在は明かしませんし、
ましてやメーカーがその存在をばらす事は有りません。

書込番号:2081943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/11/05 16:00(1年以上前)

あぁしまった!引き取りに行ったけど
チップ焼けの事きくの忘れていました。

書込番号:2095838

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MAXTOR > 6Y120P0 (120GB U133 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
違いが分かりません 2 2005/08/15 21:14:50
流体軸受け 6 2005/02/27 22:27:14
バッファサイズ 1 2005/01/29 9:26:16
わかりません 5 2004/12/18 0:33:54
ジャンパの初期設定は? 1 2004/11/02 21:14:30
壊れました 1 2004/11/15 9:49:14
旧いAword BIOSでも120GB無事に認識しました!ご参考まで 0 2004/10/02 22:33:57
よろしくお願いします。 1 2004/08/21 13:20:21
スレーブ時のジャンパーについて 5 2004/07/07 22:47:18
このドライブって・・・ 11 2004/08/06 22:53:13

「MAXTOR > 6Y120P0 (120GB U133 7200)」のクチコミを見る(全 900件)

この製品の最安価格を見る

6Y120P0 (120GB U133 7200)
MAXTOR

6Y120P0 (120GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y120P0 (120GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング