ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)
昨日、初めて自作しました。で、このHDD、6Y080POを組んだのですが、
転送モードが、ウルトラDMAモード2となってましたが、
これで良いのでしょうか?もっと速くできますか?
M/BはGA-8SG667でOSがXPです。
ATA133だと6?なんですか?
何か、調べてるうちに、混乱してきました・・・
よろしくお願いします。
書込番号:1315802
0点
ATA133だとDMAモード5になるはずですね
マザーに付属のCからチップセットドライバーが入れました?
もしくはフラットケーブルがATA33用のものだったりしてません?
書込番号:1315875
0点
2003/02/17 11:01(1年以上前)
この母板もそうかな?
普通にBIOS設定に入ってCtrl+F1、んでAdvanced何とかのIDEの転送モードを
変更する項目が増えるからAutoに切り替えればOKかと。
Promiseチップのチャンネルじゃないですよね?この板にあるか知りませんが。
通常のIDEチャンネルならこれで解決する場合があります。
書込番号:1315905
0点
ふと思いついたので、追加ね
光学ドライブがプライマリーのスレーブにぶら下がってたら
HDDとは違うケーブルにつなげてみる。
書込番号:1316669
0点
2003/02/17 18:51(1年以上前)
たかろうさん、風見鶏1さんありがとう、ございました。
ドライバをいろいろ、さわって見てだめだったので、
よく見たら、フラットケーブル、間違ってました^^;
ケーブルを替えたらモード6になりました^^。
が、HDベンチのREADが、9000位減りました・・・
WRITEとFILECOPYは、かなり増えてます。
100MBでモード2だった時30475 29646 3078でした。
モード6にして、21625 47805 22587になりました。
こんな感じなのでしょうか?
また、よろしくお願いします。
書込番号:1316865
0点
計測は外周と内周ではかなり違いますので
何度か試すといい結果が、出るかもしれませんそれを信じればOk
しかしHDDをある程度使用済みなら、おいしいところでは計測しないので
ほどほどであきらめる、もしどうしても最高を求めるならフォーマットしたてのHDDの一番最初の計測が早いでしょう。
(上のレスのDMAモード5を6に訂正しときます、間違えた・・・・)
書込番号:1317073
0点
2003/02/17 20:52(1年以上前)
ありがとうございました。
勉強になりました。
書込番号:1317193
0点
2003/04/08 05:32(1年以上前)
ええっ!ベンチマークの結果は内周と外周では違うんだ!?
この前デフラグってやつをかけてみたら
どうもHDDの速度が低下しちゃって・・
HDDに悪かったかなぁ・・・と思ってたら・・・
そういうことなんですね^^
心配して損しました^^
書込番号:1469643
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/01/07 18:00:44 | |
| 2 | 2005/11/16 20:40:11 | |
| 3 | 2005/08/11 0:17:58 | |
| 7 | 2005/07/20 9:06:47 | |
| 6 | 2006/04/21 20:33:31 | |
| 4 | 2005/07/16 2:38:46 | |
| 3 | 2005/04/09 2:49:37 | |
| 4 | 2005/03/09 0:59:17 | |
| 2 | 2005/01/21 23:19:07 | |
| 8 | 2005/01/15 21:01:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







