


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)
8MBキャッシュ、160GBを購入するつもりでしたが、
一つおいて下W300Bさんの、「2MBは低発熱」を見て考えが変わりました。
真夏にHDDがクラッシュした経験があるからです。
キャッシュと発熱に関して検索しても分かりませんでした。
W300Bさんでもどなたでも、教えていただければ幸いです。
書込番号:4334560
0点

リムーバブルケースなり、HDD用ファンなどで冷やせば問題ないと思われ・・・
書込番号:4343264
0点

ソースのHPをブクマクするの忘れましたが、
アルミホイルの簡易ヒートシンクってどうですか?
HD裏の基盤や電源でショートしないように
4重程度にしたアルミホイルで裏面以外の金属の部分を覆い、
その上に100円程度で投げ売りなCPUファン+ヒートシンクで重し。
ファンとヒートシンクはホットボンド等で固定。
ファンは12V→5Vなら常時回していても静かです。
自分はUSBコードを切って直結してます。
つhttp://v.isp.2ch.net/up/ab7e0638fa39.jpg
ソースのHPは最終的にHDヒートシンクを使ったり、
さらにその上に天地逆のHDを乗せたりしていました。
もしご存知なら教えてください。
書込番号:4344407
0点

>キャッシュと発熱
遅いレスで申し訳ありません、今拝見させて頂きました^^。
・8MB or16MBキャッシュ品
基板、特にメモリの発熱が結構凄いです。
エアーフロー対策が必要不可欠。
・2MBキャッシュ品
基板、メモリ共に低発熱。
ファンレス環境でも信頼性が高い
外部からの書き込み速度は2MB、8MB殆ど変わらず、同一HDD内の
移動書き込み時のみ、8MBが若干速い。
よって、低発熱、信頼性、コスト、使いやすさで、この製品は一押しです^^。
書込番号:4425813
0点

ST3160021AからST3250823Aに換装しましたが、発熱も大差ありませんしノイズも同じ程度で静かでした。
書込番号:4943356
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2006/10/30 12:02:40 |
![]() ![]() |
5 | 2006/05/21 1:28:45 |
![]() ![]() |
12 | 2005/09/15 0:55:45 |
![]() ![]() |
9 | 2005/09/14 0:20:57 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/06 0:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2005/05/14 0:47:23 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/03 16:07:41 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/25 0:17:23 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/18 14:10:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/10 21:30:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





