


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)


ちょっと質問です。みなさん、システム領域(Cドライブ)のサイズ変更どうされてますか?OSはWinXPでNTFSです。ご意見お聞かせください。
書込番号:1467070
0点

自分はワンドライブ1パーティーですね。分けても2個ぐらいで良いかと。
人それぞれドライブ数あるとおもいますが、自分は4ドライブですので。∈^0^∋
書込番号:1467110
0点



2003/04/07 11:57(1年以上前)
あ、いや、ちょっと言葉足らずでしたか。
例えば、現在6GあててるCドライブを10Gに切り直しの場合の方法なんですけど。
書込番号:1467129
0点


2003/04/07 12:13(1年以上前)
面倒だから、WinのCDからBootしてパーティション削除の上切り直してます。
あと、NTFSは重いのでFAT32のままですけど、この方法なら直接NTFSでフォーマットやり直せますし。
資金に余裕があればPatitionMagicというのも手でしょう。
梢
書込番号:1467159
0点



2003/04/07 12:19(1年以上前)
梢雪さん、レスどうも^^
再インストール時、通常の方法だと領域設定の画面って出ないですよね?
既存のドライブ指定はできますが。
書込番号:1467176
0点

既存のドライブを指定するとサイズは変わらんでしょう
削除して新たに仕切りなおしですね。
書込番号:1467183
0点



2003/04/07 12:25(1年以上前)
たかろうさん、そのCドライブの削除って、できましたでしょうか?
CDbootからならできるのあれば、わたしの激しい勘違いです^^;
書込番号:1467187
0点

CDブートからなら、システムだろうがなんだろうが削除できますよ。
確かDキーだったけかな?
書込番号:1467214
0点



2003/04/07 12:42(1年以上前)
そうでしたか。先日再インストールする際、横着してCDbootしなかったのが悪かったのですね。おかげで荒業使う羽目になりました^^
もうちょっと勉強します。ありがとう。
書込番号:1467230
0点


2003/04/07 12:42(1年以上前)
LIFEBOATのシステムコマンダーならシステム、データーが入っていてもデーターチェックをやりながら完璧に出来ます。CDブートできます。
昨日Cドライブを半分に割りましたが、問題なく動いています。
書込番号:1467233
0点



2003/04/07 12:47(1年以上前)
PCおじさんゴアさん、レスありがとう。
やはり市販ソフトは便利そうですね。あの手のユーティリティソフト、
もうちょっと安いといいんですけ^^;
書込番号:1467254
0点


2003/04/07 12:52(1年以上前)
鰹節さん、こんにちは。ちょっと値が張りましたが、ドライブワークス7を買いました。
今まで他のを使ったこと有りましたがデータが入っていると、上手く行かなかったですが、このソフトは完璧ですね。
書込番号:1467266
0点



2003/04/07 12:56(1年以上前)
そうですか^^
しかしXPって激しくドライブ消費しますねぇ。アップデートだなんだってやってるとあっという間に6G、7Gもってかれて再インストールする羽目に陥りました。
ちょっとすれ違いネタですね(苦笑)
書込番号:1467276
0点

1ドライブでも良いかと、インストールマニアでなければです。
市販ソフトかうのなら外付買った方が使える。
予算があるなら買っても良いかとおもいますが、そんなに使わないですよ。∈^0^∋
書込番号:1467303
0点



2003/04/07 13:22(1年以上前)
だけど、最近のBIGDRIVEで1パーティションだと、使いにくくないですか?デフラグなんかすると一晩で終わんないとか(笑
書込番号:1467328
0点

自分は80Gの使用率70%でも2時間かかりません。使ってる環境にも左右されるのでは。テフラグは年に数回しかしませんが。
書込番号:1467363
0点


2003/04/07 17:30(1年以上前)
パーティションマジックの最新版を御奨めします。システムドライブの容量変更は元より、このバージョンからNTFSのアロケーションユニット(システムの)を変更出来るようになったので完璧だと…RAIDドライブも対応だし、何より勉強になります。価格以上の価値は絶対あります。
書込番号:1467828
0点



2003/04/17 04:16(1年以上前)
1ドライブにしてしまうとデータがバラバラになりやすく(遅くなる)のでダメだと聞いたので僕はCはOSのみ。データの保存はE、Fと使い分けてます。
書込番号:1496965
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/06/25 13:41:09 |
![]() ![]() |
9 | 2004/05/26 22:18:46 |
![]() ![]() |
13 | 2003/10/26 0:21:39 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/09 10:46:57 |
![]() ![]() |
8 | 2003/09/24 13:10:04 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/28 21:00:55 |
![]() ![]() |
6 | 2003/06/26 0:33:14 |
![]() ![]() |
9 | 2003/09/02 21:18:34 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/12 12:16:12 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/03 0:57:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





