『いきなり(ToT)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST380021A (80G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST380021A (80G U100 7200)の価格比較
  • ST380021A (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380021A (80G U100 7200)のレビュー
  • ST380021A (80G U100 7200)のクチコミ
  • ST380021A (80G U100 7200)の画像・動画
  • ST380021A (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380021A (80G U100 7200)のオークション

ST380021A (80G U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • ST380021A (80G U100 7200)の価格比較
  • ST380021A (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380021A (80G U100 7200)のレビュー
  • ST380021A (80G U100 7200)のクチコミ
  • ST380021A (80G U100 7200)の画像・動画
  • ST380021A (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380021A (80G U100 7200)のオークション

『いきなり(ToT)』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST380021A (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380021A (80G U100 7200)を新規書き込みST380021A (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

いきなり(ToT)

2002/08/24 00:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

ほとんど壊れたと言う話を聞かないので先々週買って先週移行したのですが、今日、突然壊れました(ToT)一週間もたなかったのは何とも。初期不良なら買った時点で壊れてて欲しかった(^^;

今日G単位でファイル移動を1時間ぐらいやっていたらOSを巻き込んでハングアップ。その後再起動してもOSが起動しないのでチェックしたら一応ディレクトリは見えるのですが、肝心のファイルアクセスになると読み出しエラー。ディレクトリは見えるのにファイルが取り出せなのは辛いです(;_;)

スキャンディスクもハングアップしてしまうし、フォーマットは19%の段階でメモリ不足で止まってしまいます。
最終的にデータを諦めFDISKで解放は出来たのですが確保が3%からいきなり0%に戻り、ずーとこれの繰り返しです。音もガリガリ言っておかしいので完全に壊れたみたいです。

IBMのDTLAがあまりに不良セクタが出てるので、さっさと交換しようと思って交換したのですが・・・今はIBMで何とかメールとかの重要なデータはほとんどが復活出来ましたが、AVI&VROファイルおよそ30G分はサルベージ出来ませんでした。

DTLAより熱いので冷却に気を付けるべきだったのかも知れません。うーん初期不良だから交換できますが・・・同じく動画編集して壊れたとの書き込みがあるので、動画編集に向かないのかな?5400rpmの方が安全ですかね?

DTLAに比べ静かでかなり良いと思ったんですが・・・

書込番号:906140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/24 02:09(1年以上前)

もしや2台における電力不足か?ともおもえますが、電源は大丈夫ですか?

でもこれなら初期不良かと。
OEMではないですよね?

書込番号:906356

ナイスクチコミ!0


名無し10号さん

2002/08/24 06:40(1年以上前)

>同じく動画編集して壊れたとの書き込みがあるので
バラ4で動画編集をしている身としては不安ですね。
いまのところ大丈夫ですが。
確かにバラ4、電力喰いますね。
ある外付け用ケースに入れて使おうとしたら、電源スイッチ(電子式)が
バカになり常にON状態になってしまったです。

書込番号:906528

ナイスクチコミ!0


名無し10号さん

2002/08/24 06:55(1年以上前)

そうそう、買ってきて一番最初に完全クラスタチェックとか
しましたか? 自分は初期不良が怖いので時間がかかるけどやってます。

もし、完全クラスタチェックとかやってて、この状況だと・・・。

書込番号:906538

ナイスクチコミ!0


スレ主 S-Sさん

2002/08/24 18:37(1年以上前)

HDDは2台駆動では無く、3台駆動です(^^;
IBM DTLA-307030
IBM DTLA-305040
Maxtor DiamondMax 4D060H3

>電源は大丈夫ですか?

この状態でも250W電源で問題なく動いてましたが、流石に不安なので東理化の静-320Wに交換してます。
320Wとなってますが、最大出力は420W(一分間)まで耐えられると箱には書いてあります。
スピンアップが一分以上かかる事無いと思いますので、電源不足とは考えくいと思っています。
一応HDD5台駆動でも問題はありませんでした。

上記の状態で307030をATA IV 80Gにリプレイスして使っていたのですが・・・

>買ってきて一番最初に完全クラスタチェックとかしましたか?

初期不良チェックとして全クラスタ、スキャンディスクを行って不良セクタ等が無いことは確認しています。8時間強かかりました(^^;
ネイティブモードでチェックするツール(AMi DiagやQA Plus/FE等)は持ってませんのでそういったチェックは行ってませんが・・・

書込番号:907422

ナイスクチコミ!0


、たか、さん

2002/08/25 17:33(1年以上前)

買っていきなり八時間とか連続で負荷かけるのってかなりHDDがかかると思う、自分は約一日ずっと負荷もかけずに慣らし運転みたいなことさせています

書込番号:908989

ナイスクチコミ!0


スレ主 S-Sさん

2002/08/27 17:44(1年以上前)

本日、買った店でも初期不良であることを確認してもらいました。
fdiskが0%から先に進まず。が交換してもらったHDDがDiamondMax16と言うめちゃくちゃ初物なドライブなんですが・・・

書込番号:912283

ナイスクチコミ!0


へろっくさん

2002/09/02 19:37(1年以上前)

私も壊れました・・・
OSはXPなのですが
昨日いきなり青い画面の英文が出てきて
これはやばいな・・・と思って
今日起動してみたら
ガリガリ音がなる・・・
えええ、いままでしなかったのに!
と思いつつも普通に使っていたら
初めてのハング
そのあとまた起動してガリガリ音ならしながら
起動をして・・・使っていたら
エラーでどんなファイルも開けなくなり
再起動したらアボーン
2度と起動しませんでした
これはHDDが壊れたのかな・・・
OSが悪いのか・・・わかりませんがね〜

書込番号:922582

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

ST380021A (80G U100 7200)
SEAGATE

ST380021A (80G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

ST380021A (80G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング