『認識しない。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1TB 回転数:7200rpm キャッシュ:32MB インターフェイス:Serial ATA300 ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)の価格比較
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のレビュー
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のオークション

ST31000340AS (1TB SATA300 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月 3日

  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)の価格比較
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のレビュー
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のオークション

『認識しない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST31000340AS (1TB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST31000340AS (1TB SATA300 7200)を新規書き込みST31000340AS (1TB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

認識しない。

2009/01/12 01:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000340AS (1TB SATA300 7200)

スレ主 azuminoさん
クチコミ投稿数:19件

昨年9月に購入して、先日、突然マイコンピューターからこのHDDのドライブが無くなり、
BIOS起動状でも認識されてないくなっていました。
イベントログには”デバイス 'ST31000340AS'___SD15____\5&2f484ca3&0&0.0.0) は、最初に取り外しの準備が行われずにシステムから消滅しました。”と書かれています。
電源・ケーブルなど色々確かめましたが、原因が不明です。
やむおえず、メーカに送る手配をしましたが、どうも、規約には交換のHDDを送る様な内容の事が書かれております。
その場合、壊れたHDDのデーターを抽出もしくはコピーして戻してくれるような処理はしていただけないのでしょうか?
宜しくお願いします。


書込番号:8921909

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/12 01:19(1年以上前)

してくれません。

実際は現物、もしくはスペックが近い製品と、そっくり交換です。

マルチとまでいいませんが、同じ内容の質問は1つにまとめるように。
333・340同時に同一症状ですか?

書込番号:8921922

ナイスクチコミ!0


スレ主 azuminoさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/12 01:35(1年以上前)

mallionさん 解答ありがとうございます。
あまりに、早い解答なので、掲載間違えの文面を記入する前に指摘されてしまいました。
本当に、申し訳ありませんご迷惑をおかけいたしました。

交換という事ですと。壊れたHDDはこちらに戻していただけるのでしょうか?
どこかに依頼してそのHDDからデーターの抽出をしたいのですが。
宜しくお願いいいたします。

書込番号:8921997

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/12 01:46(1年以上前)

当然ですが元HDDは返してくれません。

データー復旧を望むなら、交換に出す前にCDブートのOSからデーターを抜くか、
別のPCに接続して、データーを抜くかです。

もし2台同時にこの現象が起こっているなら、CMOSクリアと、SATAコントローラードライバーの入れ替えを先にやってみるべきです。

2台のHDDが同時に不具合というのはあまり経験しないですよ。

書込番号:8922042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/12 01:53(1年以上前)

業者に頼むなら抽出してから修理に出せば良いのでは?

抽出を業者に依頼するとかなり高額になります・・・・
このHDDが何台も買える金額になりますが、それ程の価値のあるデータなら良いけど、そうじゃないなら諦めた方が良いかもしれないです・・・

書込番号:8922069

ナイスクチコミ!0


スレ主 azuminoさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/12 02:00(1年以上前)

mallionさん 解答ありがとうございます。
HDDはこちらのST31000340ASの方だけです。
先ほど、間違えたST31000333ASの方の掲示板には掲載間違えの記載をいたしました。
ご迷惑をおかけしました。

このHDDはサブとして使用していた物で、ブートドライブではありません。
BIOS起動上で認識がされないので、CDブートのKNOPPIXなどを使用しても、
無理と判断したのですが如何でしょうか?

書込番号:8922091

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/12 02:14(1年以上前)

ですから、CMOSクリアした上でやってみてください。

その上で、認識しないならMasterDriveのポートと入れ替えるとか、
SATAコントローラーが2種類あるなら違うほうにさすとか、やってみる。

BIOSで認識するならドライバーを更新させるとか。

まったくだめなら別PCで試してみる。

データをあきらめられないなら、やれることはいっぱいあります。
どうせHDDは交換してくれるのだし。

書込番号:8922129

ナイスクチコミ!0


スレ主 azuminoさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/12 02:42(1年以上前)

mallion さん 何度も解答ありがとうございます。
他のPCにても認識しませんのでHDDの故障と判断しています。

おしえて君ですみません さん 解答ありがとうございます。
抽出業者は、HDDを分解などしないのでしょうかね?
保証の対象外に成らないのなら、そちらも良いと思います。が
やはり、料金が高額に成りそうですね。

SEAGATE信頼して購入したのですが、HDD交換ではなく、
返金などの処理はメーカーと出来るのでしょうかね?
宜しくお願いします。

書込番号:8922191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/12 06:12(1年以上前)

>抽出業者は、HDDを分解などしないのでしょうかね?
全くしない、素人に毛が生えたレベルのHDDの基盤交換ぐらいはするでしうが。HDDからデスクを取出して直接走査復旧なんて出来ませんよ。
私も以前、似た様な状態になりましたがIDE-RAIDカードにHDDを接続してHDDが認識したことがあります。 
データをあきらめられないなら、いろいろ努力しましょう。
どうせHDDは交換してくれるのだし。

書込番号:8922419

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/01/13 11:26(1年以上前)

>抽出業者は、HDDを分解などしないのでしょうかね?
自社ラボを持ってるところはするよ。国内には数社しかないけど。
市販の復旧ソフトでデータを吸い出すだけの業者は、市販ソフトで対応できない物理障害だと判断すると、自社ラボを持ってる業者に依頼して復旧してもらう。大抵はオントラックに送られるみたい。
金額に関しても業者に頼むと高額になるってのはデマ。確かに500GBのHDD満載のデータ全て吸い出すとなると高額になるけど、普通はファイル単位でデータを吸い出してくれるから、大事なファイルだけ吸い出してもらうとなると思ってるよりも安く済むよ。とりあえず自社ラボを持ってるところに見積もりに出すのが吉。

>返金などの処理はメーカーと出来るのでしょうかね?
そんな強者聞いたことないなぁ……できるとして、一体幾ら返金して貰うつもりさ?
購入金額? まさかね。購入から一ヶ月使ってても? 3年使ってても?
計算が面倒だし、普通はしないでしょ。できるのは、RMA(返品保証)だけ。

書込番号:8928686

ナイスクチコミ!0


スレ主 azuminoさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/13 22:48(1年以上前)

ニック.comさん R93さん
連絡いただきありがとうございました。
大変参考に成りました。

やむおえずHDDをメーカーに送る事としました。

壊れるのが前提で、バックアップを取っていない方が悪いと言うのが。
この業界の常識と言うのは分かっていましたが。
単純にHDD交換だけと言う事は知りませんでした。
メーカーも価格競争が激しく、耐久性とか品質とかは、使う側の環境などもあり
データーの保証まではしかねるって所なんでしょうね。
確かにミラーリングにしていれば、単純にHDD交換してもらえば良い事ですからね。

けど、何の修理もしないでHDDを交換する事が保証というのはどうも納得しにくいです。
ひょっとすると基板の交換だけで直る可能性もあるのではと考えると残念です。
私の場合は、HDDよりもデータの方は遙かに重要なので、
修理してもダメならHDD交換としていただいた方が納得が出来ます。
せめて、修理か交換かの選択が出来るような保証システムだとありがたいと思いました。

ちょっと愚痴り過ぎました。(笑)

色々ありがとうございました。

書込番号:8931403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/20 16:07(1年以上前)

>azuminoさん

もうディスクは送くってしまわれたでしょうか。
遅くなりましたが、おそらくここでデータ抽出できるんじゃないかと思います。
内容も大体azuminoさんの障害と一致しています。
金額はわかりませんが。。。。

http://www.livedata.jp/support/news113.html

書込番号:8963239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/01/20 21:33(1年以上前)

ハードディスクの中にクレジットカードなどの個人情報が
入っている場合、何もせずにメーカーに送るのは不安じゃ
ないですか? 私なら諦めて別のHDD買い直します。

書込番号:8964592

ナイスクチコミ!0


スレ主 azuminoさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/21 00:04(1年以上前)

バーターさん 一報ありがとうございます。

残念ながら、送ってしましました。
一応料金を業者さんにお聞きしましたところ、18万ほどかかると言われました。

このシリーズ バグの報告がメーカーから出たようですね。
私のような内容の方が相当数いると考えられます。
アップデートで果たして直るのでしょうかね?
あと2日早く告知していただければデーターを救う事が出来たと思います。
報告を見た限りでは、データーは失われておらず、
インターフェイス?に不具合がおきるようですね。
やはり、単純に基板の交換で直るような気もしますが・・・。ダメかな?

HDD送ってまだ何の連絡もないのですがどうなるんでしょうかね?
一応、一週間から10日で交換のHDDがとどくとありましたが、
このような状況になると不安ですね。
まあ、しばらく待ちます。



書込番号:8965611

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST31000340AS (1TB SATA300 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST31000340AS (1TB SATA300 7200)
SEAGATE

ST31000340AS (1TB SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月 3日

ST31000340AS (1TB SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング