SSD > トランセンド > TS8GSSD25-S
先月の中旬に購入しWinXPをインストールし、ブートドライブとして使っていました。
だがしかし、半月ほど使ったところでOS立ち上げ中に再起動してしまい結局OSを入れなおす羽目に。
そして今さっき、また同じ症状に。
ドライブとして認識してるので必要なデータは救出できましたが、もうOSは怖くて入れられません。
やはり、安いだけにリスクも考えるべきでした。
書込番号:7829056
2点
SSDのせいかどうか、文章からは非常に妖しいです。
ハードの構成は?SPはいくつなのか?。悪を付けるにして、詳細な情報をお願いします。このままでは、製品が悪いのか、買った人間が悪いのか、非常に微妙です。
書込番号:7830304
0点
OS:WinXp SP2
MB:MSI K9NU Neo-V
BIOS:V1.9(最新)
CPU:Athlon64 X2 5600+
メモリ:2GB
GPU:Winfast GeForce7600GT
2ndドライブ:WD10EACS (1TB SATA300 7200)
こんなとこでしょうか。
BIOSはSSDを導入する前から変えていて、問題なく動作していました。
今はHDにOSを入れなおし、正常に動作してます。
ちなみにSSDは2.5"-3.5"変換アダプタを使用しU-ATAで接続していました。
書込番号:7832190
0点
ひょっとしたらHDDはパーティションを作れるがSSDはパーティションを作れないからかも知れない。
書込番号:7843206
0点
SSDの電源供給に問題があるかも
実はCFでwin95をインスト FDD電源起動したが二度目は起動しない
一端本体を外し 再度挿し起動した。
アダプターを本来のHDD電源 問題なく起動
MBによりしつこいのはFANを増設してもゴネル機種もあるので
2.5を3.5にすればゴネルのかも知れない。
ちなみに上の機種はプリンタードライバを入れたら保護エラーが出たのでウンザリしている。
書込番号:7843249
0点
OSがXPなら外付けUSB接続の起動にしてはどうか?
書込番号:7845086
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トランセンド > TS8GSSD25-S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/07/27 14:37:12 | |
| 2 | 2008/10/24 12:28:07 | |
| 8 | 2011/06/30 23:24:31 | |
| 0 | 2008/06/04 10:35:51 | |
| 6 | 2008/05/24 17:30:20 | |
| 4 | 2008/04/21 22:11:35 | |
| 0 | 2008/03/30 9:50:28 | |
| 5 | 2007/09/28 16:13:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





