『ファームウェア更新してみたが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:32GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:IDE フラッシュメモリタイプ:MLC TS32GSSD25-Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TS32GSSD25-Mの価格比較
  • TS32GSSD25-Mのスペック・仕様
  • TS32GSSD25-Mのレビュー
  • TS32GSSD25-Mのクチコミ
  • TS32GSSD25-Mの画像・動画
  • TS32GSSD25-Mのピックアップリスト
  • TS32GSSD25-Mのオークション

TS32GSSD25-Mトランセンド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月23日

  • TS32GSSD25-Mの価格比較
  • TS32GSSD25-Mのスペック・仕様
  • TS32GSSD25-Mのレビュー
  • TS32GSSD25-Mのクチコミ
  • TS32GSSD25-Mの画像・動画
  • TS32GSSD25-Mのピックアップリスト
  • TS32GSSD25-Mのオークション

『ファームウェア更新してみたが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「TS32GSSD25-M」のクチコミ掲示板に
TS32GSSD25-Mを新規書き込みTS32GSSD25-Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新してみたが・・・

2010/08/15 10:58(1年以上前)


SSD > トランセンド > TS32GSSD25-M

クチコミ投稿数:166件

新ファーム(90331)が出ているとの情報を見て、手間隙かけて更新してはみたものの、転送モードがULTRA DMA33になってしまいました。
レジストリを修正してDMA100にもっていっても、戻ってしまいます。
DMAコントローラーのドライバーをアップデートしてみたところ、若干改善されましが、DMA33状態は同じ、シーケンシャルリードは頭打ちのままです。
体感ではOS起動が遅くなりましたが、普段の操作では特に変わりはないのでまあ良しとしましょう。
環境は
ヒューレッドパッカードノートブック
NX9040
OS:XPpro3
CPU:PentiumM 1.6G
メモリー:1.21G
チップセット:intel855GM
ストレージ:TS32GSSD25-M
flashPointBeta3パッチ1導入
ベンチ結果は
---------------------
CrystalDiskMark 2.1
---------------------
旧ファーム
Sequential Read : 70.733 MB/s
Sequential Write : 70.437 MB/s
Random Read 512KB : 68.278 MB/s
Random Write 512KB : 63.116 MB/s
Random Read 4KB : 12.470 MB/s
Random Write 4KB : 16.950 MB/s
Test Size : 50 MB

新ファーム
Sequential Read : 30.041 MB/s
Sequential Write : 43.996 MB/s
Random Read 512KB : 29.752 MB/s
Random Write 512KB : 28.863 MB/s
Random Read 4KB : 9.959 MB/s
Random Write 4KB : 7.139 MB/s
Test Size : 50 MB

チップセットドライバーアップデート後
Sequential Read : 30.197 MB/s
Sequential Write : 51.536 MB/s
Random Read 512KB : 29.650 MB/s
Random Write 512KB : 38.016 MB/s
Random Read 4KB : 10.128 MB/s
Random Write 4KB : 13.012 MB/s
Test Size : 50 MB







書込番号:11765231

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2010/08/18 22:43(1年以上前)

UltraDMA 6まで対応するので、それが原因かも知れません。
モードUltraDMA 5に制限すれば、改善する可能性があります。

書込番号:11780660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2010/08/19 19:18(1年以上前)

レスありがとうございます。
その後調べたところ、巷ではDMA2病と言われていているようです。
バイオスメニューにDMAモードの切り替えスイッチがあれば問題なく本来のモードで動くようです。
私の機種にはそんなメニューがないため、どうしようもありません。
無理やりDMAモードを変更できるソフトがあり、導入してみましたが、起動後にしか効果はなく、いまいちすっきりしません。
トランセンドからは出ていませんが、他メーカーから出ているひとつ前のファームに書き換えようか思案中です。

書込番号:11783923

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2010/08/19 23:55(1年以上前)

HDDならこの手の設定は共通なので、HDD系のツールで設定が可能かも知れません。
SeagateのSeaToolsやHGSTのFeature Tool等で見てみましょう。

書込番号:11785472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2010/08/29 12:26(1年以上前)

ファーム90928 hdparm Flashpointbeta3p1

他社からリリースされているファーム90928にアップしてみました。
依然としてDMA2モードのまま直らず。もうあきらめることにします。

強制的にDMA5にもっていく、hdparmを立ち上げて計測したベンチ結果を
アップしておきます。

書込番号:11830742

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トランセンド > TS32GSSD25-M」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

TS32GSSD25-M
トランセンド

TS32GSSD25-M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月23日

TS32GSSD25-Mをお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング