


SSD > トランセンド > TS32GSSD25-M
ノートパソコンを父から譲り受けたのですが、古いパソコンなので処理速度が遅いです。インターネットで古いノートパソコンをSSDにハードディスクを交換すれば劇的に早くなるパソコンもあるみたいなのですが私のも交換すれば早くなるのでしょうか?教えてください。
スペック
dynabook E7/418CMHモデル(型番:PAE7418CMH)
モバイル cerleron 1.8g
メモリ 512mb
ハードディスク 30g
書込番号:9463963
0点

http://www.transcend.co.jp/products/ModDetail.asp?ModNo=164
劇的に速くはなりますけどお薦めはしません。
MLCの安価なSSDは特に・・・。
上記リンク先にも注意書きが小さく書いてありますが
取り扱いの注意点がいくつかあり手間がかかりますから。
体験してみたいならアリでしょうけどね。
満足感はかなりあると思います。
但し長期使用(半年単位での)では不具合出るんじゃ
なかろうか?
(プチフリとアクセス速度の低下)と危惧してますが
壊れても泣かない覚悟がおありでしたらどうぞ。
書込番号:9464118
0点

譲り受けたとき、OSのクリーンインストール(買ったときの状態に戻す)は行いましたか?まだでしたら実施すると改善されるかもしれません。
またメモリーを1GBに増設することでも多少改善されるかもしれません。
その世代のパソコンをSSDに換装するのは、相性による不具合が出ないとしても費用対効果の面でメリットは小さいと思います。
書込番号:9464305
0点

処理速度はCPUの能力なので、基本的には変わりませんが、読み込み速度は劇的に変わります。
例えば、OSの起動時間が数分だったものが、数十秒に・・・officeは1〜2秒で起動
プチフリは読み込みと書き込みの競合によって起こりますから、余計な処理は極力
少なくなるように設定します。
この詳細は、XP 軽量化 などでいろいろな情報が検索できます。
必要に応じて、デフラグも効果が出る場合もあります。
当方では、今のところプチフリなどもなく、古いノートが快適に動いています。
書込番号:9466019
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トランセンド > TS32GSSD25-M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/05/21 13:58:01 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/14 19:09:46 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/01 11:23:16 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/29 17:05:53 |
![]() ![]() |
8 | 2010/09/26 1:52:30 |
![]() ![]() |
4 | 2010/08/29 12:26:31 |
![]() ![]() |
15 | 2009/11/03 18:22:48 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/09 21:53:09 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/08 10:58:38 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/09 0:17:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





