


SSD > OCZ > OCZSSD2-2C30G
こんにちは。
このSSDを起動ディスクにして、今までは4発でRaid0で使ってたんですが、
冗長性も考慮した結果、Raid5に変更をしてみたんです。
で、早速ベンチを回してみたところ、写真の通りにWriteの結果が惨憺たるものでした。
Raid5は、パリティの関係で書き込みがあまり得意ではないとは聞いてましたが、
ちょっと酷すぎないかな?って思ってます。Raid5って、こういう物なのでしょうか?
現在のPCの構成は、
CPU:C2DE8400@4.06Ghz
M/B:ASUS P5E
HDD:SSD(OCZ30G)×4 Raid5
RAM:PC-8500 2G×2 4G
VGA:GeForce9800GTX+
OS:Win XP Pro sp3
光学ドライブは、DVDマルチを2発。
DSP版のOSに付属(逆?)のFDDも付いてます。
こんな感じです。
書込番号:9551063
0点

チップセットのRAID機能を使用してRAID5を構築すれば、1台で使用しているよりも遅くなることはありますよ。
書込番号:9551574
0点

>中原統一さん
返信が遅くなりました。m(_ _)m
なるほど、Raidのコントロールの仕方に問題が有る訳で、
特に不具合とかそう言った物じゃぁ無いって事ですね?
性能を十二分に発揮出来る様にするには、
チップセットへの依存を止める為にRaidカードが必要?
ココで聞く事じゃないかも知れませんが、おススメとかって有りますか?
書込番号:9555132
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OCZ > OCZSSD2-2C30G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/05/24 12:47:42 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/17 1:11:40 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/27 21:05:31 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/24 23:52:28 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/12 12:31:28 |
![]() ![]() |
7 | 2009/01/27 22:43:39 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/15 17:03:34 |
![]() ![]() |
9 | 2009/01/17 1:27:25 |
![]() ![]() |
11 | 2009/01/11 0:44:04 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/26 23:38:46 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





