X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1インテル
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月



SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1
OS:WindowsXP MEC2002 SP3
CPU:Corei7 920
マザー:MSI ECLIPSE
メモリ:DDR3 2GBx3
VGA:GEFORCE GT260
ドライブ:C drive Intel X25-M(G1)
上記構成でSSDを導入してみました。
crystaldiskmarkで計測すると画像のようなデータで
書き込みが他の方に比べて遅いようです。
何か設定の仕方があるのでしょうか?
書込番号:10369948
0点

遅いと言えば遅い方かもですがHDDからの変更なら体感差はありますよね?
デフラグヲ否定する意見と空き領域はデフラグヲすると速度が改善されたりと
両論ありますが私は空きデフラグで大幅な改善が見られました
http://www.dosv.jp/other/0910/index.htm
書込番号:10370047
1点

IDEかAHCIでも違うでしょうね
私もSSDはまだ理解しきれませんがインストールをやり直すと空に近い状態の速度が出たり
入れるOSでも違う気がしてます。
書込番号:10370060
0点

がんこなオークさん、ご意見ありがとうございます。
空き容量デフラグしてみましたが
ほとんど改善無いようです。
ライトが皆さんの半分ってのが気になります。
モードはAHCIです。
書込番号:10380327
0点

私のはIDEですが
今は最近出た新ファームが不具合で提供停止になってますが
修正されて出てきたら使ってみるといいですよ
[10374186]
書込番号:10380342
0点

不良の可能性もありますので、OSを入れないで単体でベンチとってみて下さい。
できればHDDERASEでsecure eraseを行った後に行うと正確かと思います。
書込番号:10404346
0点

luxterさんへ
デバイスマネージャからディスクドライブで当該SSDのプロパティのポリシー画面で貼り付けた画像のように「デバイスの書き込みキャッシュを有効にする」にチェックは入っていますか?
XPだと「パフォーマンスのために最適化する」だったかもしれません。
それと蛇足ではありますが、XPの場合オフセット値を変更したほうがいいような記事も拝見しました。「SSD OFFSET XP」などでググってみればそれらしい記事が出てくると思います。
書込番号:10408055
1点

大変失礼しました。訂正いたします。
Lexterさんへではなく、BZ1961さんへの間違いでした。
申し訳ありません。
書込番号:10408072
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/05/06 12:21:09 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/28 15:44:34 |
![]() ![]() |
9 | 2012/01/09 22:19:03 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/29 18:35:52 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/18 10:08:04 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/15 18:53:58 |
![]() ![]() |
8 | 2010/06/18 23:36:50 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/08 21:30:13 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/04 16:21:03 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/05 15:15:23 |
「インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」のクチコミを見る(全 782件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





