





このたびTVキャプチャーをしようと思いWinFast TV2000 XP Deluxeの購入を考えています。AK77-333をご使用の方でこのTVキャプチャをお使いの方の使い勝手やトラブルなどありましたら教えてください。また1万前後でおすすめのTVキャプチャがあれば教えてください。
スペックは以下のとうりです。
M/B Aopen AK77-333
CPU AthlonXP1700+ (リテール)
メモリ PC2100 CL2.5 256M
VGA ATI Radeon7500
OS Windows98
DVD-ROM Toshiba SD-1502
ではよろしくお願いします。
書込番号:988922
0点


2002/10/08 13:53(1年以上前)
AK77-333は使ってませんのでキャプチャボードの方を…
率直に言うとお勧めはMTV1000かMTV2000なんですけど、一万円前後ということですとかなり限られてきますねぇ。
どのような用途使われるのか、及び、どの程度の画質がお望みなのかによって変わってきますが、仮に、MPEG2のオンザフライエンコードでお手軽にキレイにキャプチャしたいということであれば一万円では無理です。
逆に見れればイイ、手間がかかってもイイので一万円ということであれば相性次第ということになると思います。
Radeon7500が安定しているのであれば、いっそのことALL-IN-WONDERなんかどうでしょう?
書込番号:989507
0点

G1760さん今晩は。
このM/BにAOPENのVideoStation VA1000 Maxをつけて、今までのところ、特に問題ありません。テレビやビデオデッキからのCaptureはできています。音もOK。しかし私DVD-RAM,RW等を持ってませんので、たいしたことはしてません。
13000円くらいでした。TVの画像はまずまずといったところ。
1万円前後となると、当然SoftWareEncode方式のCaptureCardということになります。
新しいのであれば、このAOPENのものかエルザ社のものがいい様ですが、1.5万円前後します。
ちなみに、当方のSpecですが、AthlonXp2200+定格,Radeon9000(NanaoFlexScanL565にDigital接続),PC2700 256Mhz*2(MemTest86でエラーでまくりなのでPC2100にclockDownして使っています。Seitec),HDD(どこのか忘れた。80G*2),SeismicEdge(SoundCard),電源EnermaxEG465-VE,
Win2000SP3,どこかの安いComboDrive(CDRW/DVD)といったところです。質のいいものと、しょぼいものとの混成チーム。
その予算でしたら、CPUも十分ですし、SoftWare方式のCaptureCardでまずはいいんでは。
エルザ社のものや、VA1000Max,MonsterTV2など。
書込番号:990080
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK77-333」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/02/26 12:10:25 |
![]() ![]() |
9 | 2004/01/20 16:01:27 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/01 12:50:26 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/17 13:14:14 |
![]() ![]() |
9 | 2003/04/22 14:49:16 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/18 18:48:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/09 1:08:44 |
![]() ![]() |
6 | 2003/03/21 12:19:30 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/17 20:34:47 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/16 22:58:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





