『BARTONコアに載せ変えました.』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 AK79G-1394のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK79G-1394の価格比較
  • AK79G-1394のスペック・仕様
  • AK79G-1394のレビュー
  • AK79G-1394のクチコミ
  • AK79G-1394の画像・動画
  • AK79G-1394のピックアップリスト
  • AK79G-1394のオークション

AK79G-1394AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月24日

  • AK79G-1394の価格比較
  • AK79G-1394のスペック・仕様
  • AK79G-1394のレビュー
  • AK79G-1394のクチコミ
  • AK79G-1394の画像・動画
  • AK79G-1394のピックアップリスト
  • AK79G-1394のオークション

『BARTONコアに載せ変えました.』 のクチコミ掲示板

RSS


「AK79G-1394」のクチコミ掲示板に
AK79G-1394を新規書き込みAK79G-1394をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

BARTONコアに載せ変えました.

2003/07/07 08:50(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79G-1394

BARTONコアに載せ変えました。
XP2500の15週ものです.
12.5@166=2.07Gは定格以下の1.6Vで動きました.
メモリーもTWINMOSのPC3200に載せ変えました.
10.0*200はOK
105*200は3DMARKで再起動がかかります.コア電圧上げても落ちます.
スーパーπは完全の動きます.
そこで、11.5*192=2.20Gに設定すると何事もなくすべてのベンチマークが感動します.
11*200の3200+で動かししたかったのですが・・・・・・
同じような症状の人はおられませんか?
ちなみに、スーパーπは48秒でした.

書込番号:1737112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/07/07 09:39(1年以上前)

3200+で動かす必要があるなら最初から3200+を買えばいいだけのこと。
2500+相当のクロックで動いている以上症状呼ばわりはAMDがかわいそう。

単純に言葉のあやだとは思いますが
OC誤解している人も最近少なくないので念のため

書込番号:1737190

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/07/07 10:19(1年以上前)

OCで高成績を報告されている方はご自身での研究の積み重ねや?
ある程度、運がいいところもあるでしょうが上記で夢屋の市さんが
言われるよう「定格」以外での動作は何ら保証の域ではありません

好成績の方との比較云々ではなく定格にて動いているのであれば
何ら問題は無いですね
#ちなみにすでに「定格外」動作をさせているようですので保証は切れてますね

書込番号:1737255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件

2003/07/07 11:04(1年以上前)

>10.0*200はOK
このクロックでFF11のベンチは、いくついきますか。
気になるので、お聞かせください。
200x11で動くならモグハウスでベスト5入り?
週別に買っていったら、そのうち当たりの石に出会えるかも。

書込番号:1737315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/07/07 11:36(1年以上前)

自己責任という言葉を誤解していらっしゃるようです。
スレ主は。

書込番号:1737394

ナイスクチコミ!0


聖塔 光さん

2003/07/07 11:42(1年以上前)

倍率によって200まで上がらないことはありますよ。
私のはNF-7Sでしたがどうやっても10倍と10.5倍では200までいきません。
200*12が通っているにもかかわらずです。
電圧をどこまで上げているかはわかりませんが、石の限界が考えられます。

>collectionさんへ
200*11では動く石はたくさん報告されています。(苺ほどではない)
苺200*8とTi4400で5660
200*11とTi4400で6325

書込番号:1737406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件

2003/07/07 19:12(1年以上前)

聖塔 光さん、ありがとうございます。
AthlonXP2500+が200x10で動いて(GA-7N400pro/Radeon9700pro)
FF11のスコアが「6826」でしたので、200x11期待したのですが、
だめだったので質問しました。
200x10.5はOS起動すらせず、
200x11はOS無事起動→FF11は途中スコア3000越えたあたりで落ちた。
ゆうべは一万円だから「いっちゃえ、いっちゃえ」でしたが、
今は、ノーマルに戻しています。(6358)
子供から、「一万円だと大事にしないとね」と言われました。

書込番号:1738277

ナイスクチコミ!0


DARTS Uさん

2003/07/07 19:35(1年以上前)

2週間前に22週のを2個購入しました。無事に200×11、Vコア定格で動作しました。因みにに母板はNF―7Sです。

書込番号:1738347

ナイスクチコミ!0


スレ主 sabba2さん

2003/07/09 08:17(1年以上前)

2.2Gをはるかに超えて回るのに10.5*200も11*200もおかしくなる.
11.5*194なら定格で何ともない.
10.0*200でも定格で何ともない。
こんな現象、今まであったことないのですが・・・・
10*200で何ともないので、メモリーとは思えないのですが
CPUでもないような気がしますし、マザーのような感じがするのですが・・・・

書込番号:1743426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/07/09 08:37(1年以上前)

相変わらず勘違いな方ですね・・・

書込番号:1743452

ナイスクチコミ!0


3つ目+1さん

2003/07/09 13:02(1年以上前)

このマザーで200で動かせただけでもすごいと思います。
A7N8Xで200*10.5で動いていた2500+とサムソン純正を積みましたが、191がいっぱいでした。

書込番号:1743893

ナイスクチコミ!0


スレ主 sabba2さん

2003/07/10 18:33(1年以上前)

3つ目+1 さん
レスありがとうございます。
定格電圧で12.5倍×180=2.25Gでスーパーπの一番大きいやつも完走しました。それ以上は、もったいないのでしていません。
ボードを替えれば11×200いけるような気がしますが・・・・

書込番号:1747278

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AK79G-1394」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
usb2.0についてなんですが 2 2005/11/29 0:49:53
カセットテープからCDへの作業について 0 2005/03/26 13:39:56
PCI標準ブリッジ? 5 2004/09/11 23:11:00
メモリー デュアルモードの確認??? 3 2004/01/24 22:05:57
追伸です 2 2003/10/18 18:57:18
お願いします。 28 2003/10/11 23:38:15
G400が・・・。 7 2003/09/23 18:36:48
鎌風リビジョンB 発売 2 2003/09/21 16:23:20
なんとか・・・ 1 2003/09/15 10:24:14
音が出ないんですTT 8 2003/09/15 9:09:39

「AOPEN > AK79G-1394」のクチコミを見る(全 488件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AK79G-1394
AOPEN

AK79G-1394

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月24日

AK79G-1394をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング