





DDR400がこのマザーの対応メモリのようですが、DDR400ってPC2700の別名ではなかったのでしょうか。どなたか教えてください。別としてPC2700はこのマザーでは使えませんか。
書込番号:1534736
0点

Blue3 さんこんばんわ
DDR400はPC3200です。
DDRの後ろの数字はメモリクロックで、PCの後ろの数字は転送速度を表します。
PC2700はDDR333になります。
書込番号:1534751
0点

メーカーHPよりコピリますが
http://club.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=519&Model=735
DDR333でも動作確認は取れていますね
PCなんちゃらがチップの規格
DDRなんちゃらがモジュールの規格です
書込番号:1534812
0点


2003/04/29 23:42(1年以上前)
このM/B買いました。が! OSインストール不能。
どうやらバルクメモリさん(DDR333 SAMSUNGチップ)が原因のよう。
今使ってる「AX4GE MAX」では問題ないけど、このM/Bに流用すると機嫌が悪くなるみたい。
メモリまで買い替えかぁ。
そういえば、チップセットファンにM/B上のコネクタを1箇所使われていて、空きが2箇所しかないので多数のケースファンを付けてる方はちょっと注意です。
しかしこのM/B、S-ATA HDD電源への変換ケーブルまで付いてる…。
書込番号:1535167
0点



2003/04/30 00:18(1年以上前)
あもさん ありがとうございます。勉強不足でした。でも二つの名称、わかりにくいですね。マザーメーカーがDDR400、333しか書いてないならそれに統一して欲しいものです。
夢屋の市さん、ありがとうございます。私のはIC Vendor、Module VendorともにSEITEC なんです。(ちょっと古いもので)動くのはカケですかね。
書込番号:1535286
0点

>このM/B買いました。が! OSインストール不能。
私も同様でした。
多分、修正BIOSにUpDateすれば問題無いと思います。
書込番号:1535304
0点


2003/04/30 00:54(1年以上前)
>maiko さん
過去ログにも目を通していたんですがハマってしまいました。
今M/Bはショップに里帰り中です。動作確認とついでにBIOSアップしていただきました。
帰ってきたら気長に試行錯誤していきます。
>Blue3 さん
関係ないレスですみません。
書込番号:1535416
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4C Max」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/12/24 9:30:32 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/30 23:21:35 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/21 10:14:01 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/14 15:43:30 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/19 8:41:40 |
![]() ![]() |
9 | 2003/12/10 17:55:58 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/04 1:26:18 |
![]() ![]() |
11 | 2003/09/27 2:59:52 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/27 6:26:24 |
![]() ![]() |
9 | 2003/07/27 22:36:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





