『やはり初歩的ですが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845GE AX4GE Maxのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4GE Maxの価格比較
  • AX4GE Maxのスペック・仕様
  • AX4GE Maxのレビュー
  • AX4GE Maxのクチコミ
  • AX4GE Maxの画像・動画
  • AX4GE Maxのピックアップリスト
  • AX4GE Maxのオークション

AX4GE MaxAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月30日

  • AX4GE Maxの価格比較
  • AX4GE Maxのスペック・仕様
  • AX4GE Maxのレビュー
  • AX4GE Maxのクチコミ
  • AX4GE Maxの画像・動画
  • AX4GE Maxのピックアップリスト
  • AX4GE Maxのオークション

『やはり初歩的ですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX4GE Max」のクチコミ掲示板に
AX4GE Maxを新規書き込みAX4GE Maxをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やはり初歩的ですが・・・

2002/11/16 12:05(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

スレ主 YU_ki330さん

いい歳をして初の自作パソコンにチャレンジしております。
M/Bは評価の高いAX4GE Maxを購入しましたがIDE133のハードディスクを接続しても認識してくれません。IDE100のコネクタですとちゃんと動作し、読み出し・記録とも大丈夫です。
原因として思いつく点は
@IDE133コネクタ用のドライバが別途有り(?)、それをインストールしていないから・・・
AIDE100のコードと133のコードのスペックが違うものであり、IDE133専用のものに変えなくてはいけない (今は共用している。専用のコードってあるものなのでしょうか?)
Bその他の理由
などと考えた次第ですが、どなたかアドバイス頂けませんでしょうか?

書込番号:1069483

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2002/11/16 12:59(1年以上前)

(1)かもしれません。確か、ATA133を使うには付属のフロッピーからS-ATAのドライバを入れる必要があったと思います。
尚且つ、BIOSでS-ATAを無効にしていない事。
(2)はATA100のケーブルでもOKです。もちろんATA133では動かず、100になりますが。

書込番号:1069575

ナイスクチコミ!0


スレ主 YU_ki330さん

2002/11/16 14:12(1年以上前)

どうもありがとうございます.
さっそくドライバーを探してインストールしてみようと思います!

書込番号:1069713

ナイスクチコミ!0


タンジブルさん

2002/11/19 14:02(1年以上前)

もう解決済みかもしれませんが…
MB添付のボーナスCDにドライバ入ってます。
コンパネ->システム->デバイスドライバ->大容量コントローラのドライバを更新すればOKと思います。

書込番号:1076363

ナイスクチコミ!0


まんまるこさん

2002/11/20 16:02(1年以上前)

ATA133のハードディスクを使っています。
MB添付のボーナスCDに、ATA133のドライバが入ってるようですが、インストールの仕方がわかりません。誰か教えてください。
後、やはりコネクタは3番目のコネクタ(IDE3)に接続でしょうか?
もうひとつ、ATA133を認識したというのは、どうすれば分かりますか?
教えてください。

書込番号:1078436

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/11/20 17:35(1年以上前)

>まんまるこ さん
とりあえず、すでにATA133のHDDにOSをインストールしていて、且つシリアルATAのドライバも入れてるなら、BIOSでもS-ATAを有効になってるのを確認して、ATA133のHDDをM/B上のATA133ポート(黄色のコネクタ)に接続。
その状態で起動すると、S-ATA機器をチェックする画面が表示されるので、その時に一瞬だけATA133に接続してあるHDDの転送モードが表示されるハズ。
ATA133ドライバが入っていれば、U-ATA6(DMAだったかな?)と表示されると思います。ATA100はU-ATAモード5。
「Pause」キーで止めれば、ゆっくり確認できます。
S-ATAのドライバを入れればATA133も入ってる気がするんだけど、入ってないのかなぁ。
ウチのHDDはATA100なので確認しようがない…。
別にATA133を入れる必要があるのか、気になってたので確認していただければありがたいなぁ。
お願いします。m(__)m

書込番号:1078584

ナイスクチコミ!0


まんまるこさん

2002/11/20 21:58(1年以上前)

Ultra DMA−6 と表示されているので、ATA133なのですね?
分かりました。ありがとう。
PS やっぱり、S−ATAドライバをインストールすると同時に入るみたいです。

書込番号:1079078

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/11/20 22:06(1年以上前)

>まんまるこ さん
S-ATAのドライバを入れればATA133のドライバも入りましたか。
よくわかりました。わざわざありがとうございました。m(__)m

書込番号:1079091

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AX4GE Max」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
これが最終更新かな? まだ現役です。 2 2010/09/29 0:24:11
マザーボードが死んだ! 6 2009/10/24 10:05:36
時々SATAの接続が切れることについて 3 2008/04/29 13:17:01
SATA規格について 4 2007/03/21 21:34:20
HDD増設 6 2006/06/22 21:57:36
インストール何回目? 4 2006/01/15 23:06:26
デュアルメモリの設定 2 2005/04/07 10:09:53
マザーボードについて 2 2005/03/20 13:57:28
メモリー三枚挿し 0 2005/02/09 13:50:24
私のCPUの詳細を教えてください 3 2004/09/04 0:01:10

「AOPEN > AX4GE Max」のクチコミを見る(全 1257件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AX4GE Max
AOPEN

AX4GE Max

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月30日

AX4GE Maxをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング