初めての自作に困惑気味です(涙)
ぶっちゃげ、
エーオープン MX4GER
ギガバイト GA−8SIMLH
どっちがいいですか??
(総合的に)
神な方々・・・教えてくださいませ
書込番号:1247638
0点
2003/01/26 00:14(1年以上前)
うちの勝手な好みで言うとGA-8SIMLHですかね。
MX4GERもいいと思いますけど、GIGAのはとりあえずATA133サポートでDDR400も非公式ながらサポートなんで。DDR434もいけるし。。。
それとGIGABYTE好きだからが理由です^^;
書込番号:1247766
0点
MX4GERは Hyper-Threading 対応だし3.06GHz のCPUが安くなれば乗せ変えできるし。
intelのチップセットのほうが初心者には安心な気がします。
書込番号:1248141
0点
2003/01/26 11:16(1年以上前)
一応GA-8SIMLHもHyper-Threading対応してますね。。。
まあ、でもintelチップの方が安心というのも確かにありますけど、、、
だからSiSチップは安定しないというわけではありませんよ。。。
書込番号:1248832
0点
GA-8SIMLHもHyper-Threading対応していましたか。
でも、初期のロットはBIOS UPしないと対応しないかも知れないので、買う時注意ですね(確認してませんので)。
SiSチップは安定しないというわけではないけど、周辺機器をつけた場合、相性はインテルチップの方が確率的に少し安心できますので。
書込番号:1249116
0点
2003/01/26 15:24(1年以上前)
まああとは個人の好みですね。。。
相性はどのチップでも起こる時は起こりますし、相性問題の確率に関しては情報が出てるわけですから、人柱を除き回避できるかと。。。
全部含めてGIGAがいいかなって思った次第です。あと値段が手頃。。。
確かにHTはBIOSバージョンがF4からの対応ですので、一応は確認する必要はありそうです。。。
書込番号:1249401
0点
2003/01/26 23:17(1年以上前)
はは〜んさん、RS1230さん、ありがとうございました!!
本当の初心者なので、安定性を第一に(涙)
作っていこうと思います!!
とてもとても参考になりました。
また、何か書き込んじゃったりするかもしれませんが、、、
がんばってつくってみます!!
ありがとうございました。
書込番号:1250874
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > MX4GER」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2007/07/18 0:34:15 | |
| 11 | 2007/02/14 19:56:34 | |
| 4 | 2004/07/23 17:31:59 | |
| 4 | 2004/06/19 19:22:51 | |
| 0 | 2004/06/11 2:12:52 | |
| 1 | 2004/06/10 19:24:00 | |
| 2 | 2004/05/29 20:23:31 | |
| 4 | 2004/04/07 16:54:42 | |
| 15 | 2004/03/21 18:38:12 | |
| 3 | 2004/02/22 7:50:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







