『LANドライバのインストールが・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865G AX4SG-ULのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4SG-ULの価格比較
  • AX4SG-ULのスペック・仕様
  • AX4SG-ULのレビュー
  • AX4SG-ULのクチコミ
  • AX4SG-ULの画像・動画
  • AX4SG-ULのピックアップリスト
  • AX4SG-ULのオークション

AX4SG-ULAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月

  • AX4SG-ULの価格比較
  • AX4SG-ULのスペック・仕様
  • AX4SG-ULのレビュー
  • AX4SG-ULのクチコミ
  • AX4SG-ULの画像・動画
  • AX4SG-ULのピックアップリスト
  • AX4SG-ULのオークション

『LANドライバのインストールが・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX4SG-UL」のクチコミ掲示板に
AX4SG-ULを新規書き込みAX4SG-ULをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

LANドライバのインストールが・・

2004/03/30 14:42(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

スレ主 だいすけの父さん

皆さんはじめまして、初めて書き込みさせて頂きます。
先日、自作1号機を作成するためにAX4SG−ULを購入しました。
何とか先に進んだんですが..LANドライバのインストールで
先に進めません。ユーザーズガイドの87ページなんですが
テキストボックスにマニュアルにあるように打ち込んでも、
このデバイス用のドライバが見つかりませんでした。と表示されます。

超初歩的な質問で大変申し訳ないんですが、どなたかお助けをお願いします。

OS 98SE
CPU P4 2.8G
メモリ DDR3200 512MB 
HD MX6Y080PO
こんな構成です。

初心者は自作なんか・・と言われると思いますが
よろしくお願いします。

書込番号:2646829

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/30 15:22(1年以上前)

だいすけの父さん  こんにちは。 操作方法に間違いなくても CD-ROMが悪い場合もありませ。試しに 別PCで焼き増ししてみて下さい。
または 下記の、
http://download.aopen.com.tw/downloads/default.asp?keyword=AX4SG-UL&Software=All&searchoption=keyword&sel=category&seltype=Driver&selpage=
 Realtek Gigabit LAN Driver 
  R6.06 English 352KB 2003/09/28
   Realtek Gigabit LAN Driver for Win98/ME/2K/XP ← これはいかがでしょうか?

書込番号:2646934

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいすけの父さん

2004/03/30 15:58(1年以上前)

BRDさん 初心者の質問に早速のお答え有難うございます。
RANドライバR6.06をダウンロードしました
で!お恥ずかしいついでに・・これをどうすればいいのでしょうか? 
フロッピーに入れてAドライブにしてやってみたのですが・・何も変化がありませんでした。

書込番号:2647039

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいすけの父さん

2004/03/30 16:35(1年以上前)

BRDさん CD−ROMも焼き増ししてやって見ましたが
やっぱりおなじでした。
何か他に問題があるのでしょうか?

書込番号:2647146

ナイスクチコミ!0


CRYSTAL\さん

2004/03/30 17:08(1年以上前)

M/BのドライバCDを入れて、デバイスマネージャーからそれらしい?の付いたデバイスを選択、ミギクリック、ドライバの更新、で出来ませんか?
上記でうまくいかなければ、DLしたドライバは圧縮してあります。解凍して下さい。SETUPexeはないようですから、解凍したフォルダ内の98SEをFDDにコピーしてドライバの場所をFDDに指定して見てください。
余談ですが、OSが98SEですので2.8CならHTをOFFに、また2.1GHz以上のCPUでは不具合があるようです。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/setup.html#1461
「セットアップで NDIS 初期化中に Windows 保護エラーが発生します」

書込番号:2647247

ナイスクチコミ!0


K・・さん

2004/03/30 17:08(1年以上前)

デバイスマネージャーのところで「!」マークが付きっぱなしということかな
AOPENから落としたドライバを解凍してそれからドライバの更新で行かないですか?

書込番号:2647249

ナイスクチコミ!0


K・・さん

2004/03/30 17:09(1年以上前)

だ〜 かぶった、すんません。

書込番号:2647254

ナイスクチコミ!0


CRYSTAL\さん

2004/03/30 17:13(1年以上前)

いえいえ!!
98SEでドライバCDのオートラン(自動再生)出来ないのでしょうか?

書込番号:2647268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/03/30 17:35(1年以上前)

誰かにCPU借りてLANドライバー入るか実験でも。と思います。

書込番号:2647333

ナイスクチコミ!0


ふぬああさん

2004/03/30 18:37(1年以上前)

初心者の方が98で自作とは、挑戦者ですね。

なにか98でなきゃいけない理由がおありなのですか?
今後も何かとめんどくさい障害が起こると思いますよ。

自作はXPから飛躍的に簡単になりました。
今後のためにも、OEMあたりでXPを買って乗り換えることをおすすめします。
そのCPUも98じゃあ宝の持ち腐れ。

書込番号:2647529

ナイスクチコミ!0


だすけの父さん

2004/03/30 19:11(1年以上前)

皆さん、こんな初心者の質問に沢山のアドバイス
ほんとうにありがとうございます。
なんとか先に進みましたが、やっぱり98SEではいろいろな問題が
起こると言うことですね。 (確かに頻繁にフリーズします)
Meではどうでしょうか?
XPじゃないとだめでしょうか?

書込番号:2647651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/03/30 19:36(1年以上前)

(;゚゚)ウッ!

書込番号:2647705

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/30 21:41(1年以上前)

http://aopen.jp/products/mb/ax4sg-ul.html
最初にチップセット 865G を確認後 回答しました。 素98は非対応ですが865GだとOKの筈です。CPUP4 2.8GHZに見合ったOSの選択されなかったのは事情合っての事でしょう。レジストリを変えたり なんだかんだの裏技でしぶとく98SEも残ってます。
memtest86+されたり電源容量、CPU温度、ケース換気等 基本的な見直しが効果あるかも知れません。 万策尽きてから OS変更されても良いのでは?
とにかく1台 完成しましょう。
但し 初期不良に振り回されませんように。

もし未だでしたら いつもの、、、 
自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+、エラーあればmemory交換。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:2648202

ナイスクチコミ!0


rynexさん

2004/03/30 22:12(1年以上前)

Meは98SEよりダメダメだと思う・・・

2000かXPで

書込番号:2648370

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいすけの父さん

2004/03/30 22:16(1年以上前)

BRDさん、更なるアドバイスありがとうございます。
何とかとりあえず完成!?したんですが・・・
オフィス2000のインストールを開始したところ
メモリーが不足しています!と表示されてしまいまいってます。
とりあえずもう一度、一からやり直してみます。

それでも駄目だったら、XP購入を検討してみます。
アドバイスをくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:2648386

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/30 23:53(1年以上前)

これは関係ありませんか?http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/trouble.html#500
512MB 以上のメモリーを搭載すると、メモリー不足エラーが発生します

書込番号:2649015

ナイスクチコミ!0


アトロシティさん

2004/03/31 00:18(1年以上前)

無駄な時間に金出したと思ってOS買い直す。

書込番号:2649149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/03/31 01:39(1年以上前)

なにするにも、つっかかりますのでOS変更を奨めますかセレの安いのでは。

書込番号:2649453

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいすけの父さん

2004/03/31 07:17(1年以上前)

皆さん、本当に親切なアドバイス並びにご意見ありがとうございました。
その後なんですが、終にはウィンドウズの起動まで怪しくなってきました。

理由があって98SEでの自作だったのですが・・・
皆さんのご意見どおり、XPを購入することにします。

本当にありがとうございました。





書込番号:2649778

ナイスクチコミ!0


italiaさん

2004/04/05 07:37(1年以上前)

ユーザーズガイドの87ページの 6.のコピーファイル先の文章には、誤植があります。自分も同じ問題にぶち当たりましたが、ドライブ名¥DriverLAN\RTL8110S-32\Win98が正しいものですが、 6.には¥RTL8100S-32と記入
されています。(図のほうには、ちゃんと8110となっていますが。)

書込番号:2668150

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AX4SG-UL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AX4SG-UL
AOPEN

AX4SG-UL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月

AX4SG-ULをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング