



マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max II


下の質問と非常に良く似ていますが、このマザーを使用してRAID0を組もうと思っています。
ハードディスクはSATA MAXSTOR 6Y080M0を2機使用しています。
説明書にはOn-Chip Serial ATAの部分でEnhancedModeを選択した後、SATAModeの設定で“RAID”を選択します。と表示されていますが、そのような場所が見当たりません。これはICH5Rの設定では?
該当箇所がないので、そのままRAIDユーティリティを起動させようと、Ctrl+SやF4を押してみましたが、No device detected.と表示されます、みなさんはどのようにしてRAID0を組まれていますか?よろしくお願いいたします。環境は下記の通りです。
OS WindowsXP (予定)
CPU Pentium4 2.60CGHz
HDD Maxstor 6Y080M0(SATA)×2
RAM DDR3200 1024MB
VIDEO Leadtek A360 128MB
BiosVersion1.04(1.01でも試しました)
書込番号:3025789
0点

「On-Chip Serial ATA」の設定はICH管轄のSATA Portです。
このM/BはICH5のようなので、RAID機能はありません。
RAIDでSytemを組むのであればSiI3114が搭載されていますので、こちらを使用することになります。
BIOSでは「onboard S-ATA Control」を「RAID」に設定するのでしょう。
RAID BIOSへ入るにはたぶん「Ctrl+S」だと思います。
OSインストール開始直後に「F6」を押して、先にDriverをFDから読み込ませます。
AOpenの最近の取説は見た目は変ったけど、相変わらず役不足な内容なのね。
(特にBIOS関係は省略し過ぎ)
書込番号:3025893
0点



2004/07/13 16:52(1年以上前)
maiko様、お早いお返事大変ありがとうございます。
maiko様の言われてるようにonboard S-ATA ControlをRAIDに変更する箇所
はなかったのですが、メーカーのF&Qにマニュアルの訂正欄にて発見いたしました、Silicon制御のSATAポートは3〜6番なんですね、全く分かりませんでした、赤色の1と2に接続していたため、Ctrl+Sを押しても、no detectedと表示されていたようです。
インストールに関しては教えていただいたとおりやったところうまくいきました、ありがとうございます。
しかし、マニュアルの修正というかむしろ内容不備のような感じがしました。
Siliconチップの知識をもう少し勉強します。
書込番号:3025934
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4SPE Max II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2013/07/17 6:58:23 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/03 19:50:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/13 18:15:03 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/17 22:40:59 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/16 22:13:02 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/03 0:15:46 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/02 23:05:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/21 10:48:40 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/11 16:15:40 |
![]() ![]() |
14 | 2005/02/19 19:23:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





