『マザーボードとCPU』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/PT880Pro/Ultra+VT8237A 775Dual-VSTAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTAASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月25日

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

『マザーボードとCPU』 のクチコミ掲示板

RSS


「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マザーボードとCPU

2006/09/15 00:31(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

クチコミ投稿数:11件

今使用しているM/BにどのようなCPUを載せる事ができるか、どうやって調べると事ができるのでしょうか?

ちなみに使用しているM/Bはソケット478、チップセットは865Gです。

書込番号:5440779

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/09/15 00:37(1年以上前)

使用しているMBのメーカーHPに
CPUサポート表が有りますよ

まずは使用しているMBの型番を調べましょう
但しメーカーPCの場合は出来る場合と出来ない場合が有りますよ
その場合メーカーPCは何でしょう?

書込番号:5440805

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/09/15 00:47(1年以上前)

なま搾りさん  こんばんは。 分かる範囲で 調べました。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/cpu-supportlist.html

ケース開けて調べなくても下記をINSTALLすると マザーボードメーカーと名前を表示してくれます。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/aid32-everest.html

書込番号:5440850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/09/16 07:58(1年以上前)

PCは、HP Compaq Business Desktop d330 SF/CT
M/Bの型番ですが、085CHです


書込番号:5444877

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/09/16 11:30(1年以上前)

自作機と異なりメーカー機はよく分かりません。
きっと、同じFSBの仲間の最高の周波数のCPUでしょう。

私のホームページの HDDなどハード関係、CPUについて 最大消費電力欄が 参考になるかも知れません。

書込番号:5445374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/09/16 18:50(1年以上前)

完全に質問場所間違えてますね。

 HPのページでの方が、役にたつレス付くと思うよ。

 もし、マルチならやめとこうね。

 メーカーPCなら、其処のHPで商品名で検索してから、その商品のBTOなら、最高グレードのCPUがつけれる可能性あり。

 ただし、同じCPUでもステッピングによって使えないこともアル。

 ま、おいらのみたとこでは、ノースウッドの3.2GHZが限界。

 でも、価格とか考えると2.8Cかね。

 (2.8Aとか2.8Cとか2.8Eとかあるけど、そこらは既出だから自分で調べてね)

 ソケットやチップセットわかるなら自分でできるでしょ。

 あと、保証はなくなるし、リカバリできない可能性もあるから。

書込番号:5446518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/09/20 19:11(1年以上前)

返信おそくなりました。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:5461548

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/09/20 21:56(1年以上前)

(先週、 P4-3GHZをジャンパラへ持って行ったばかりです ! )  

書込番号:5462083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/07 21:44(1年以上前)

流石に、クワッドコアには対応できませんかねぇ

書込番号:5516164

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > 775Dual-VSTA」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

775Dual-VSTA
ASRock

775Dual-VSTA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月25日

775Dual-VSTAをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング