





今回このマザーボードで初めて自作をしようと思い、購入しました。
ユーザーズマニュアルを一通り目を通したのですが、一つ気になることがあります。
OSにはWin2kを入れようと思っているのですけど、マニュアルの76Pに
nForce DriverとDisplay Driverに関して
Windows NT OSはサポートしていない
(The nVidia drivers do not support Windows NT OS)
と記述してあるのですが、このCDのドライバを入れても大丈夫なのでしょうか?
それとも、例えばnVidiaのサイトからドライバをダウンロードしなくてはいけないのでしょうか?
このマザーボードでWin2kを入れていらっしゃる方、アドバイスお願いいたします。
書込番号:726784
0点


2002/05/22 00:20(1年以上前)
BIOSがまともに立ち上がらない私が言うのもなんですが・・・
このCDを突っ込むとオートランで、ドライバを勝手に入れてくれるユーティリティが起動します。nForce Driver や、Display Driver のボタンをクリックするだけで自動的にOSを認識して(OSは2000かXPですね。とメッセージボックスが出て)入れてくれます。中々すぐれもんですし、きちんと動きます。
また、古いドライバに気に入らなかったらメーカーホームページで最新のドライバも落とせます。
ところで予断ですが、W2Kを入れたら、すぐにSP2にアップデートするのが常識だそうです。あんまり変わってない気もしますが・・・
書込番号:726924
0点



2002/05/22 01:27(1年以上前)
Ehoさん、早速の返信ありがとうございます。
付属のCDでチップセットドライバをインストールしても
大丈夫なことが確認できて、安心しました。
nVidiaとASUSのWebサイトも行ってみたのですが、
nForceドライバに関しては、4/30にリリースされたドライバがUpされていたので
この際ですから、そちらを入れてみようと考えてます。
まずは、コア欠けや、焼き鳥にならないよう、ちきんと組み立てなくては・・・。
わかりやすい回答をしてくださって、感謝です。ありがとうございました。
書込番号:727083
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N266-E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/04/17 22:22:22 |
![]() ![]() |
7 | 2004/06/20 10:09:42 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/19 11:19:05 |
![]() ![]() |
6 | 2003/09/08 0:16:59 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/02 3:16:20 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/25 23:17:16 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/25 23:15:14 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/27 11:31:20 |
![]() ![]() |
5 | 2003/01/16 22:59:59 |
![]() ![]() |
12 | 2003/01/01 13:49:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





