『数年振りに組み立てます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8Xの価格比較
  • A7N8Xのスペック・仕様
  • A7N8Xのレビュー
  • A7N8Xのクチコミ
  • A7N8Xの画像・動画
  • A7N8Xのピックアップリスト
  • A7N8Xのオークション

A7N8XASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年12月13日

  • A7N8Xの価格比較
  • A7N8Xのスペック・仕様
  • A7N8Xのレビュー
  • A7N8Xのクチコミ
  • A7N8Xの画像・動画
  • A7N8Xのピックアップリスト
  • A7N8Xのオークション

『数年振りに組み立てます』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7N8X」のクチコミ掲示板に
A7N8Xを新規書き込みA7N8Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

数年振りに組み立てます

2003/10/23 15:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X

スレ主 りんご畑さん

数年振りにPCを新調しようと考えております。
自分なりに構成を考えてみたのですが、なにせここのところPCの情報から離れていたため、少し不安が付きまとっています。
そこでこの構成ならOKとか、もう少しこうしたほうが良い等の意見があったら指摘して欲しいです。

CPU Athlon xp 2800+(Barton)BOX
M/B ASUS A7N8X
G/B ATI 9600 pro 128MB
Mem PC-3200 1024MB(No brand)

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:2055432

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/10/23 16:16(1年以上前)

グラボのベンダー重要だと
とくにATIの場合

それなりのスキルをもっとるならそれでいいけどないなら
最安値系はかわんほうがいいね、PC3200

書込番号:2055457

ナイスクチコミ!0


さん

2003/10/23 16:33(1年以上前)

CPUを2500+にして、メモリーはメジャー物にする。金額もパフォーマンスも大差無し。安定と安心はかなりアップ。

書込番号:2055476

ナイスクチコミ!0


sugijun2000さん

2003/10/23 17:03(1年以上前)

CPU 2500+(バルク)
FAN PAL8045
G/B 3D性能を要求しないのならATIかSAPPHIREのRADE9200にする。
Mem メジャー物の256MB×2か512MB×2
こんなんでどうでしょう?

書込番号:2055547

ナイスクチコミ!0


たまげたさん

2003/10/23 21:07(1年以上前)

なかなか いい選択ですね。
友人から 作成以来されたら ほぼ同じ構成で 私も作りますね。3Dもいけるし。
ただ 私が自分用に 作るなら (スキルには自信あるので)
XP2500+ バルク @200X10(1.65V)
ASUS A7N8X
玄人志向 ラデ9800PRO(128M)
サムスン純正PC3200(256M) 2枚
クーラー PAL 8045T + Nidec8p(3000rpm)
コスト的には あんまり変わらんと思いますよ。

書込番号:2056107

ナイスクチコミ!0


yu-ki3さん

2003/10/23 22:23(1年以上前)

radeonは不安定要素になるので、あまりすすめません

http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&Par
entID=1578641&BBSTabNo=0

書込番号:2056371

ナイスクチコミ!0


たまげたさん

2003/10/23 23:23(1年以上前)

アップル Mac G5 ラデ9800PRO 採用。
http://www.apple.co.jp/powermac/graphics.html
一部の スキルの無い人が 騒いでいるだけじゃないですか。

書込番号:2056632

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/10/24 02:02(1年以上前)

だから言っている

書込番号:2057167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2003/10/24 04:16(1年以上前)

ちょっとコストバランスが悪いような。
> CPU Athlon xp 2800+(Barton)BOX
 2500+で良いのでは?約半額だし。じゃあ2800+は倍の性能か?っていうとそうじゃない。
 それに、2800+にOC出来ないっていう2500+話は聞いたことがないですしね。
 やってみればわかると思いますが、OCしても体感できるほど性能あがりませんけど。
> M/B ASUS A7N8X
 人気が高く、安定性なども評判良いですね。
 極端に癖がなく、同じクラスで競合するのはABIT NF7でしょうか。
> G/B ATI 9600 pro 128MB
 どうでしょう。4xでしか動かないとか、まだ評判悪いです。
 まだ手に入るのなら9500 Proの方が性能、安定性共に良いです。
> Mem PC-3200 1024MB(No brand)
 JEDEC物が手に入るのであれば良いけど、DDR400のBULKはまだちょっと不安ですね。
 良いもの買おうとすると高くて予算が合わないとか、OCで遊ぼうとかじゃない。
 んでBULKが良いと言うのであれば、DDR333にした方が良いと思います。
 もういいかげんはずれひく事もないと思います。
 1024MBって512MBx2ですよね?1024MBx1枚が買える予算があるのなら
 ちゃんとメーカー保障のついたDDR400の512MBx2が良いんですけどね。

※うーん。ほとんど自分の持ってる構成で薦めてしまった。
 私はあくまでコストパフォーマンス派なんで、
 許せる範囲でとにかく安く組もう。っていう癖があります。うへへ

書込番号:2057318

ナイスクチコミ!0


たまげたさん

2003/10/24 08:12(1年以上前)

yu-ki2 さん
>だから言っている
了解しました。

書込番号:2057447

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんご畑さん

2003/10/24 08:21(1年以上前)

レス遅れました。
皆様ありがとうございます。
やはりPC-3200のノーブランドは微妙ですか(^^;
以前メモリ関係で苦労したので再検討して見ます。
CPUも皆様の仰る通り、2800+より2500+のほうがコスト的にもお得みたいですね。
ラデ9600Proの8xは不安定っぽいですね。4xとほとんど大差無いとの情報もあることから4xで使っていこうかと思います。

書込番号:2057461

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんご畑さん

2003/10/30 04:14(1年以上前)

先日、組み立てました。

資金的にあまり余裕がなかったので、安定重視のPC-2700の512Mx2で組みました。DDR333と400で大して体感できないだろうし^^;
ラデ9600ProもAGPを8xで動かしても安定してるのでかなり満足です。
アドバイス下さった皆々様にとても感謝します。

書込番号:2075596

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7N8X」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Driverなどは、どこからダウンロードしたらいいですか? 2 2007/10/18 12:51:54
起動画面が立ち上がりません。 5 2005/08/31 14:16:36
壊れました 0 2005/08/07 0:07:29
強制シャットダウンの原因は? 6 2005/07/18 23:45:12
ビッグドライブについて 3 2005/02/25 14:04:34
Geode NX1750 @ 14W 6 2005/02/19 0:40:37
PC上級者 3 2005/01/29 1:11:37
LANコネクタから強烈な異音がします。 3 2005/01/29 1:05:41
AGPのグラフィックボードは必須なの 8 2005/01/17 8:27:34
質問? 3 2005/01/07 17:27:02

「ASUS > A7N8X」のクチコミを見る(全 1507件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7N8X
ASUS

A7N8X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年12月13日

A7N8Xをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング