マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE
少々メモリの調子が悪いようなので、
「Improve motherboard stability...」ということで
BIOSを1002にアップデート(現在は1001G)しようと思い、
マニュアルに載っていたとおりにAWDFLASH.EXEを実行したのですが、
「flash BIOS programing...」と表示されてから全く変化が現れません。
(プログレスバーらしきものにも全く変化が無い)
こうなってはBIOSが壊れていないことを祈りつつシャットダウンするしかないのでしょうか。
(この状況ではあまり関係ないとは思いますので、マシン構成は省きます)
書込番号:1339813
0点
放置しても進展は無いでしょうね。
もしもOSまでたどり着いたらASUS Updateを試してみましょう。
書込番号:1339837
0点
2003/02/27 22:25(1年以上前)
私も同様の現象が起きました。
私の場合、「ROM焼き大丈夫」を使用していたので、気にせずリセット
しましたが、BIOSは壊れていませんでした。
次に「load setup default」を行ってから再度AWARDFLASHを実行すれば
成功しました。
試してみてはいかがでしょう。
ちなみに、1002にupdateしてから、バルクメモリでツインバンクに
してもエラーが出なくなりました。
update前は64bitでしか使用できなかったのですが。
書込番号:1347069
0点
2003/03/01 02:57(1年以上前)
質問に答えていただいてありがとうございます。
水垢離(風呂ともいう)してから電源を切ったところ、BIOS生きてました。
ASUS Updateの方もアプリケーションエラーになる始末だったので、
一旦Updateするのを止めて下の方の書き込みのリンクにあったmemtest86で
メモリをチェックしてみると、エラーが5桁に迫る勢いでした(汗
幸い、エラーが出たのは2枚の内片方(V-Data)だけで、
もう片方(sumsung)にはエラーが出なかったので今一枚だけ(512MB)で動かしてます。
エラーが多い(と思う)ので、BIOSアップデートしても無駄かなとも思うので、とりあえず今の状態で行くことにします。
書込番号:1350481
0点
2003/03/02 15:09(1年以上前)
安定稼動してるなら、危険を冒してまでBIOSアップデートする必要は
ないですね。私は過去に失敗してマザーが使えなくなったことがあります。
必要になるのは、CPUをBARTONに変えたくなった時でしょうか。
書込番号:1355039
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N8X DELUXE」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2009/10/08 6:07:26 | |
| 3 | 2005/12/27 9:58:17 | |
| 1 | 2005/04/19 17:29:34 | |
| 4 | 2004/06/20 22:23:46 | |
| 6 | 2004/05/05 19:59:36 | |
| 1 | 2004/05/04 22:43:10 | |
| 5 | 2004/05/04 22:22:28 | |
| 14 | 2004/02/11 11:22:17 | |
| 7 | 2004/02/07 13:25:25 | |
| 2 | 2004/02/02 2:30:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







