


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE


このA7N8XDeluxeのSATARaidは、Raidせずに通常のSATAとして使用出来ますか?
このSATAをRaidせずにSATAのモバイルラックHDに接続したいと思っています。
書込番号:1486840
0点

当方(Poor)Userですが(ですので)よく分かりません。
後で詳しいResが付きそう。
一応このSATAはRAID用とのこと。
一台のHDDをつなげるかどうか分かりません。
一台でもRAID BIOSに入って、RAIDを組めばいけるかも知れません。
(一台でStripingを組む。)
またManualには「HDDやCD-ROM等のシリアルATA133機器を接続するコネクターです」とあります。
光学Drive等もつなげるのでしょうか?
私は既に変換Adapterを介してRAID0を組、起動Driveとしてます。
そんなことで、実験しにくいのです。
書込番号:1487097
0点


2003/04/14 08:47(1年以上前)
可能ですよ。
私はIDEを使わず、SATAに2台接続して起動ディスクとデータ保存用にしてます。
書込番号:1488213
0点



2003/04/14 22:08(1年以上前)
皆さんレス有難う。
ugijun2000さん。S-ATAのRaidを切る設定ってどこでやるのですか?
BIOSにあるものだと思ってたのですが、当方はどこにあるか探せません
でした。出来ましたら、RAID<>ATAの切り替えはどこでやるのか教えて頂けませんか?
書込番号:1490056
0点

このM/BでABITのS-ATAドングルでRAIDなしHDD2本使っているものです。S-ATA何もしなくても接続さえしていればそのままRAIDなしで使えますよ。
起動時にPOSTメニューの後で、認識されたHDDのリストがでますが、ここでCtrl-SかF4を押してユーティリティーを使え(直訳)とか行ってますが、これでCreate RAID Setとかしない限りRAIDにはならないみたいです。
私の場合先にRAID0組んでましたが、このユーティリティーでDelete RAID Setとかで消してやると、独立した2本のHDDとして使えました。
※注意!当然ですがこのユーティリティーでCreate,Deleteとかするたびに中身がきれいになくなっちゃいます。
書込番号:1490511
0点


2003/05/09 00:12(1年以上前)
A7N8X DELUXE
2500+ Burton
DDR PC2700 512×2枚
6Y120M0
で構成してみました。が、私もsugijun2000さんの様に起動ディスクとして使用したいのです。
RAID BIOSでは認識されていますが、BIOSのMasterに表示されていないのでOSをインストールすることが出来ませんでした。
どうすれば従来のIDEの様に使えるでしょうか?どなたか知恵をお借し下さい。
書込番号:1560881
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N8X DELUXE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2009/10/08 6:07:26 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/27 9:58:17 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/19 17:29:34 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/20 22:23:46 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/05 19:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/04 22:43:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/04 22:22:28 |
![]() ![]() |
14 | 2004/02/11 11:22:17 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/07 13:25:25 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/02 2:30:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





