CDR書き込み時にSCSI/IDEエラーという表示がでて書き込みに失敗します。何
度かやりなおすと書き込みできます。書き込みソフトはNERO5、CDR-Driveは
PlexterのPX-W124TSiです。SCSI-CARDはI/ODataSC-UWPCI ドライバー、フ
ァームウエア共に最新のものにしてあります。以前のマザー&CPUでは12倍
で書いてもエラー出たことなかったのですが、マザー&CPUを変えてからエラ
ーがでだしました。なにかわかる事があれば教えてください。よろしくお願い
します。それと、BIOSのPCIConfigのSYMBIOS SCSI BIOSの設定項目が表示さ
れてないのも関係あるのでしょうか?
OSはWinME M/B ASUS:CUSL2 CPU:Pentium(3)933
Memory:256MB G/B:ATI ALLinWonderRADEON32MBです。
以前はM/B ASUS P2B-F CPU:Pentium(3)450です。
書込番号:84860
0点
2001/01/11 23:26(1年以上前)
SCSIカードのスロットを変えてみてはどうでしょう?
ちなみに現在のPCIバスの状況も教えてください。
書込番号:84866
0点
2001/01/11 23:39(1年以上前)
PCIバスは、3番目にSCSI5番目にサウンドボードがついてます。
書込番号:84878
0点
2001/01/12 01:26(1年以上前)
SCSIカードを6番目のPCIバスにさすといいという情報もありますの
で、試して見られたら??
書込番号:84956
0点
2001/01/12 12:47(1年以上前)
CUSL2のPCI No5のスロットは鬼門だど。できれば何もささない
ほうがええ。
書込番号:85138
0点
2001/01/13 14:17(1年以上前)
いろいろ、差し替えてみたのですが
やっぱりだめでした。
それと、「SYMBIOS SCSI BIOS」が BIOSのPCI Configration
のところに表示されないのはなぜでしょうか。
パソコンの電源を入れてBIOS画面ではSCSIちゃんと読み込んでいる
し、WINDOWSのデバイスマネージャーでもSCSI CARDも接続している
CDR-Wもちゃんと認識しています。
書込番号:85684
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > CUSL2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/10/08 16:22:58 | |
| 3 | 2006/07/22 8:32:59 | |
| 10 | 2006/06/27 19:29:03 | |
| 9 | 2004/11/24 3:03:38 | |
| 22 | 2002/12/24 15:02:04 | |
| 8 | 2002/12/02 12:51:38 | |
| 7 | 2004/03/25 12:51:34 | |
| 2 | 2002/08/04 9:59:54 | |
| 2 | 2002/07/23 22:14:31 | |
| 7 | 2002/07/16 16:14:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







