このマザーボードを購入できたのでこれからCPUを買おうと思ってたのですが、Asusのホームページでp4d1003cというBIOSがリリースされたのを見て期待を膨らませています。英語の説明では、FSB800のCPUを使用した時のDDR333(FSB166)のバグを直したと見て取れたのですが、これって、そのままFSB800が取り付け可能になって、もちろんクロックは800で動いて、メモリは666で動くと思って良いのでしょうか? うわさでは、FSB800のCPUは、廉価版の2.66Ghzまで発売されるとか。そうすると、HT対応の2.66GhzでFSB800の性能を享受できるということになるのでしょうか? どなたか、ご存知でしたら教えてください。
書込番号:1562727
0点
2003/05/09 21:50(1年以上前)
>うわさでは、FSB800のCPUは、廉価版の2.66Ghzまで発売されるとか。
何処で仕入れた噂か存じませんが2.60CGHzの間違いでは?
書込番号:1562921
0点
2003/05/09 22:52(1年以上前)
FSB800&DDR400がBIOSの更新のみで使えるようになると
本当に嬉しいですね。私も、大いに期待しています。
書込番号:1563143
0点
2003/05/10 15:25(1年以上前)
P4SDXは、BIOSでDDR400を設定できるようですね。
取説にも動作確認リストが出ています。
本当に、FSB800のCPUが使えるなら、お買い得ですね。
正式発表が待ちどうしいですね。
書込番号:1564946
0点
2003/05/10 20:19(1年以上前)
噂では、
2.80C GHz 4.2k
2.60C GHz 3.3k
2.40C GHz 2.6k
2.40Cがオーバークロッカーの人気の的になるでしょう。
私は、2.40Cを買います。
どうせ3.2GHzまで出るんだし、年末にはPrescottが控えてますし。3GHz以上は価格が落ち着いてから考えます。
書込番号:1565589
0点
2003/05/11 20:16(1年以上前)
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4SDX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2006/04/14 2:14:19 | |
| 2 | 2004/08/19 21:01:10 | |
| 2 | 2004/05/18 11:04:38 | |
| 7 | 2004/05/05 21:55:17 | |
| 1 | 2004/02/15 1:19:28 | |
| 6 | 2004/01/23 22:50:59 | |
| 4 | 2004/01/06 12:00:58 | |
| 19 | 2003/12/21 9:22:19 | |
| 3 | 2003/11/25 19:29:34 | |
| 2 | 2003/10/31 0:01:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






