質問です。このマザーを買いたいと思っているのですが、次のマザーではRAIDは辞めようと思っています。どのホームページをみてもRAID付のものしか紹介されていないのですが、RAIDオプションなしのボードは国内で販売されているのでしょうか? ご存知の方、教えてください。
書込番号:1199634
0点
無いでしょ。 見た事ないし。
別に使わないならBIOSで殺せば済むことです。
書込番号:1199670
0点
EPoXピッキー改!さん、お返事ありがとうございます。
やっぱ、無いんだ。RAIDのストライピングは、プロミスのカードを4年使いましたが、デジカメを利用し始めてから、バックアップ用にIDEに別のハードディスクを追加しています。そうすると、WinCDRで、ドライブバックアップするときに、DOSで認識するCドライブと、起動してから認識するCドライブが、アンマッチになってしまいます。RAID5を使えば良いんでしょうけど、値段が高すぎると思いながらこのボードを眺めていると、いっそのこと余計なものは、付いていなければ良いのにと、さらにみみっちい考えが出てきてしまいました。
書込番号:1200630
0点
2003/01/11 21:51(1年以上前)
RAIDをシステムにしているということでしょうが、WinCDRのGhostなら起
動ディスク作成で作成したフロッピーでPCを起動し、Ghost.exeでみるとR
AIDのドライブが認識されると思いますがダメですか?
そこでHDDにCD−R1枚分のファイルに分けるオプションを設定して別の
パーティションにイメージを作成し、そのファイルをWindows上でWinCDRでCD−Rに焼けば
書込番号:1207596
0点
2003/01/11 21:53(1年以上前)
(続きです)
FDDとCDーRから復元できたような。
#Ghost2002なら確実にできますが、WinCDRの5.1dが
どうだったのかは自信ありません。
書込番号:1207604
0点
イチニサンさんお返事ありがとうございます。私の現在のマザーは、ギガバイトのGA−7DXR+です。以前のは、AOpenのAX−37? でした。AOpenのマザーの時は、プロミスのカードを挿していました。プロミスのカードは、DOSでは、SCSIではなくてCドライブで認識されるので、WinCDRでリカバリーCDを焼くことができました。しかし、ギガバイトに付いているオンボードのプロミスのそれは、DOSでは、SCSI認識になり別途Driverが必要になるようです。現在の構成は、RAIDのHDD2つと、IDE2に挿しているHDD1つです。こうしてしまうと、DOSでは、IDEに挿してあるHDDをCドライブとして認識してしまいます。試しにIDEのHDDを外してバックアップCDを作ってみましたが、リストアの時にドライブを見つけられません。プロミス製品がオンボードのRAID用のDriverを見つけたいのですが判らずじまいです。PCは、速くしたいのでミラーリングはやりたくなく、画像のバックアップのためにIDEのHDDを利用している次第です。それならば、いっそのこと、FSBの一番大きなRIMMを選んでRAIDをやめたいのですが、ぴったりのものが無くて、一番近いのがこのM/Bなのです。本当は、このM/Bに160SCSIが付いてくれるとありがたいのですが。。。
書込番号:1208003
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4T533-R」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/02/16 5:35:54 | |
| 5 | 2003/05/31 23:57:23 | |
| 2 | 2003/03/30 1:04:04 | |
| 0 | 2003/03/27 23:32:10 | |
| 0 | 2003/03/19 23:23:35 | |
| 1 | 2003/03/08 7:19:17 | |
| 0 | 2003/02/21 22:48:58 | |
| 4 | 2003/04/08 17:10:51 | |
| 7 | 2003/02/17 23:43:38 | |
| 5 | 2003/03/20 0:28:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







