


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe


こんばんは、初めまして!
本日、P4P800−EDeluxを購入し、無事に試運転を済ませることができました!
ASUSのPシリーズは、RAMとの相性をそれほど気にする必要がないとは、聞いていましたが、メモリテストも何の問題もなく、スムーズにいきました。
PATA×2台のRAID 0、XP、DDR400 512MB×2(ノーブランド)という環境で快適に動いています。
ところで、購入して初めて気づいたのですが、このM/BでRAID 0+1を行うには、PATAとSATAとを併用する必要があるようですね。
今後、0+1を組もうかと考えているのですが、マニュアルを見ても0+1のやり方がさっぱりわかりません。
新たにSATAを2台増設した後、どのようにセッティングすれば良いでしょうか(バックアップの話はとりあえず抜きにして)?
ちなみに、現在は、RAIDドライバとして、FastTrak 378しか入れていません。この他に、Promise SATA378とIntel RAIDとが用意されているようですが、この2つも入れる必要があるのでしょうか?
ご教授願います。
書込番号:2704295
0点

ちとレスがありませんし、まずは隗より始めろという事で。
実際に当方もやったことがないですが、尻パラ組み合わせるのは間違いないと思います。
多分尻*2でRAID0を、パラ*2でRAID0を、そしてこの二つをRAID1にするのでは。
ですから尻パラとも同じ会社の、同じ規格(たとえば同じCache Memoryで同じPlatter容量のHDDを。ただし尻パラはそこまで同じでなくてもいいかも?どだい尻パラですから。容量は同じのほうがいいでしょうが。)のHDDを。
今の状態からなら尻*2を繋いで、Ctrl+FでRAID BIOSに入り、RAID Arrayを構築するだけで、OS再Installは不要と思いますけど、ダメかも。
私の言うのが万が一正しければ、単に尻*2RAID0を加え、それと今構築してるパラ*2とでRAID1を組むだけですから。
ただ、このRAID Array構築の際に一旦Arrayをばらさなければいけないかも。
そうであればOS再Installは必至です。
また、PromiseのUtilityがあれば(あったような)それでWin上でArrayが組めるかもしれません。
後、Driverですが、ICH5Rは使わないのでそのDriver(iaar)は不要でしょう。
というか多分ICH5Rに尻有HDDを繋いでRAIDを組んでない限り、iaarは入れられないと思います。
Promise Driverですが、これも自信はありませんが、1.00.1.37を入れておけばそれだけでいいのでは?
OS再installになれば、その中のMakeDiskでFloppyを作り、以前と同じくF6で読み込ませれれば良いと思います。
http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=P4P800-E%20Deluxe
書込番号:2709075
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4P800-E Deluxe」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/05/02 22:32:35 |
![]() ![]() |
17 | 2010/05/21 23:43:17 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/27 19:39:26 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/20 16:43:25 |
![]() ![]() |
12 | 2009/12/10 12:50:31 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/14 21:32:33 |
![]() ![]() |
12 | 2008/11/10 9:48:05 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/22 9:05:08 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/01 15:59:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/28 18:05:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





