


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe
自作機に初挑戦して完成させたのですが
再起動だと問題無く立ち上がるのですが電源を切る→再度電源ボタンを
押すと即起動せず!
15分近く経ってから再度電源ボタンを押すと
Overclocking faild! Please enter Setup to re-configure your system
.
Press F1 to Run Setup
Press F2 to load default values and continue
のメッセージが表示されます
オーバークロックも何も自作初心者なので?状態です。
皆様のご指摘のメムテスは半日テストしてエラー0でした。
構成は
M/B:ASUS P4P800−E Deluxe
CPU:Intel P4 3.20G(ノース)
メモリ:ソフマップオリジナル 512MX2(相性保証付)
HDD:MAXTOR 2F040L0(Cディスク OS用 Priマスター)
MAXTOR 6B200M0(Dディスク データー用 Third)
BUFFALO SCSI外付け40G
CD :TATUNG CD−1216E(Secマスター)
BUFFALO SCSI外付けCDRW−S4432
DVD:東芝 DVD−ROM SD(Secスレーブ)
FDD:SANWA ADR−IN71U2F
グラボ:Leadtek A6600TD128M
ケース:Owltech OWL−PCR7(400W電源付属)
OS:WinXPProSP1
SCSIはOSインストール終了までは未接続で行いました。
皆様のお知恵を拝借願います
書込番号:4108918
0点

湘南坊主さん おはようさん。 とりあえず、 F2押して load default( Load Setup Defaults ) 、SAVEして再起動では?
書込番号:4108950
0点

BRDさん、おはようございます。
F2押して起動→そのまま電源を切る→電源ボタンを押す
やっぱり、15分待ちでした…
(SCSI軍団は電源ON・OFF共に駄目)
定番C−MOSクリアでも状況変わらず(>_<)
これはサポセンへTELするのが一番!?
書込番号:4109143
0点

Load Setup Defaults 、SAVEして再起動されましたか?
Dディスク データー用 と SCSI外付け40G無しでは?
初期不良かも知れないけれど、下記は?
OSのインストール手順
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm
・Intel875/865向け手順
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/infatfirst.htm
書込番号:4109358
0点

電源が怪しい気がしますね。
失礼ながら1万円そこそこのケース付属400W電源では高品質は望めません。
ドライブ類も多いようですし、少し減らして実験される事をお勧めします。
ちなみに当方も同じP4P800-E Deluxeのユーザーです。
書込番号:4109398
0点

BDRさん、E−GC35さん、レスありがとうございます。
OSはクリーンインストを2度しても駄目でした!
LoaddefaultはF2を押すとOSを読みに行ってSAVE出来ませんでした。
なんとかサポセンに電話が繋がり状態を話した所
可能性は、M/Bか電源の初期不良の可能性と言う結論を頂き
最小構成&代替電源でテスト出来ればM/Bか電源かを判定出来る
との事なので
最小構成?CPU・GB・C−HDD・メモリ512Mで
付属の400W電源と手持ちの350W電源で立ち上げに
挑戦したところ、どちらも問題なく立ち上がりました!
念の為、電源はOAタップからではなく壁時下でテストしましたので
よって電源不足と言う結果になりそうです…
手持ちのFDDが不良だった為サンワのカードリーダー付きFDDへ
GeForce5200→GeForce6600への交換が
電源不足へと追い込んだのでしょう…(T_T)
早速、近場のPCショップで450Wクラスの電源を購入してきます!
勿論電圧とアンペアは要チェックします!(^^)
再組み立て結果は追ってUPさせて頂きます!
貴重なご意見ありがとうございました!m(__)m
書込番号:4109460
0点

便乗ですみません。現在このボードのBIOSは1004が最新だと思っていたのですが、1006というバージョンもリリースされているのでしょうか?ASUSのHPでは1004までしかみつからないのですが。
書込番号:4111047
0点

QIAOBENさん
Aiの顔の画面→DEL押し→BIOS画面へ代わる途中で出る画面で
BIOS1006と確認しました。日本のサポートサイトには1004までしかUPされてませんが、
1006搭載製品も販売され始めてる様ですし、ドイツサイトで1006がダウンロード出来るとの
発言も有ります(1006で検索してみて下さい)
購入店舗に依っては最新版の1006搭載の板になるのでは、
と思います。(自分は3月10日にアキバのソフマップで購入しました)
書込番号:4111261
0点

24日に近場のPCデポで
EVER GREENのSILENT KING-3 LW-6500H3を購入して
再組み立てをして見たんですが…
CPU・GB・C−HDD・メモリ512Mでは問題出ず
これにDドライブを付けても問題出ず
メモリー2枚挿しにすると症状が現れだして
(デュアルの青・黒どちらに挿しても変わらず・1枚挿しならOK)
メムテスはクリアーしてます
良く見てみるとワイヤレスマウスの受信部が電源入りっぱなし!
(電源部スイッチをOFFにすると受信部ランプも消灯)
15分位経過して起動しても
酷い時には、BIOS画面で固まる事も有りで…
マザーかメモリーの初期不良なんでしょうか?
書込番号:4113997
0点

自己レスです
サポセンでは間違いなくマザボの初期不良と回答したのに
ショップでは構成の問題も有りますので色々な組み合わせで
確認してからでないと初期不良と判定出来ませんとの説明で
3〜4日お時間を頂きたいとの事で…
(25日に持ち込み 構成が複雑で週末に掛かるからだそうで…)
先週水曜にショップより連絡が有り
マザボの初期不良が確認取れたので新品交換と相成りました!
戻って来てOSやソフトのインスト後、今現在は順調に稼動しています
(この書き込みも当機から)
今後も皆様のお知恵を拝借させて下さい。
書込番号:4144544
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4P800-E Deluxe」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/05/02 22:32:35 |
![]() ![]() |
17 | 2010/05/21 23:43:17 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/27 19:39:26 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/20 16:43:25 |
![]() ![]() |
12 | 2009/12/10 12:50:31 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/14 21:32:33 |
![]() ![]() |
12 | 2008/11/10 9:48:05 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/22 9:05:08 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/01 15:59:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/28 18:05:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





