『原因不明』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 SLI A8N-SLI Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

A8N-SLI PremiumASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月16日

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

『原因不明』 のクチコミ掲示板

RSS


「A8N-SLI Premium」のクチコミ掲示板に
A8N-SLI Premiumを新規書き込みA8N-SLI Premiumをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

原因不明

2005/12/28 06:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

スレ主 miyakojimaさん
クチコミ投稿数:59件

以下の構成にて、約6ヶ月使用していました。
CPU Athlon64x2 4600+
MB A8N-SLI Premium(BIOS1009)
MEM PC3200 512MB X 2
HDD WD740GD
VGA X800XL ULTIMATE
電源 OCZ PSPS 520w
先日、下で書込みさせて頂きましたが
PCを立上げた時に
「Enumerate Device Win32_CDROM Drive Fall!!」と
Error Message表示が出るようになりまして
NETがつながらなくなり、CDドライブ、FDDも
認識しなくなりました(OS上で、BIOSでは認識していました)
いろいろ調べてみたのですが解らず
結局、HDDをフォーマットし直し、OS再インストールしました
その後、ドライバー等を入れストレス無く
使用できる様になりました
ところが翌朝、PCを起動すると
BIOS確認後、ブラック画面のままになってしまいました
いままで朝一番、部屋が冷えている時に
起動出来ない(再起動時にディスクテック後起動)が
2、3度あった為気になりやりました。
確認すると、BIOSではMB,MEM.HDD.CD.FDDは認識していました
気になるのは、ケースにつないであるHDDランプが
BIOS確認中までは、点滅していますが
ブラック画面になると消灯です
HDDの音も、点滅中は「ガリガリ」小さな音がしていますが
ブラック画面になると無音です
HDDが壊れたのではないかと思うのですが
HDDを購入する前に何か確認する事はないでしょうか?
一応メモリーテストは10パス確認しました
読み辛い長文で申し訳ありませんが
お知恵をお貸し下さい。

書込番号:4689511

ナイスクチコミ!0


返信する
陽電子さん
クチコミ投稿数:80件

2005/12/28 23:18(1年以上前)

>PCを立上げた時に
何時の時点ですか?
人により「立ち上げ」の認識に幅がありますので。
VGAベンダー表示〜Windows login間を細分化し指定出来ると思います。
起動しないと言うのも。
Windowsが起動しないだけで、HDD Auto detectはしている。
あるいはDisplayに信号すら来ない。
色々と認識があると思います。
不鮮明だと、皆さんも助言し難いかと。
通常は、NTFSで再フォーマットすれば、バットセクタは回避されます。(使用禁止マークがつきます。)
よって、しばらくノントラブルです。
バットセクタが増え、システムファイルが破壊された場合、起動時に青画面が出ます。
>BIOS確認後、ブラック画面
これは接続ドライブ一覧、PCI割り込みが表示された後、OSロードプログレスが出るまでの間のことなのでしょうか?
そのタイミングならば、[ESC]や[RET]を押下すれば先に進むことも有ります。
目に見えない画面上でエラーが出ていると起こります。
(XPは無いのかも知れませんけど、98や2000は起こります)
それともただ単に[F・2]を押した後?

>HDDの音も、点滅中は「ガリガリ」
アクセスしていれば点灯し音がなる。
アクセスしていなければ消灯し無音。
何らかの原因で、プログラムが中断され、アクセスされていないだけだと思います。

箇条書きや、手順やPCの挙動及び結果を順次記述してみては如何でしょうか。

書込番号:4691233

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyakojimaさん
クチコミ投稿数:59件

2005/12/29 07:19(1年以上前)

陽電子さん、書込みありがとうございます
説明不足ですみません。
>VGAベンダー表示〜Windows login間を細分化し指定出来ると思います。
表現はおかしいですが、BIOSに入れる前の英数文の2画面までは
何時もどおり表示します。
その後が、ブラック画面です
リセットを押して再起動し
BIOSに入って確認すると、HDD、CDドライブ共型番確認できます
試しに、boot順位をCD-ROMを一番にして再起動すると
CD-ROMは回転しいますが
インストール画面にはならず、ブラック画面のままです。
ディスプレイは、2系統入力できるタイプで
信号が無い場合は、2系統を自動にて切替えて確認し
それでも信号が無い場合は、ディスプレイの電源を切る仕様なのですが
ブラック画面のまま、切替わりません。
と言う事は、ブラック画面ですが何らかの信号はきている?
お恥ずかしい話ですが、何か確認する場合
手順から教えて頂けないでしょうか
一応、自宅にもう一台5年前に自作したPC(P4C800-E Delux)が
あります
こちらを使って何か確認できるでしょうか?

書込番号:4691889

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyakojimaさん
クチコミ投稿数:59件

2005/12/29 07:37(1年以上前)

上の書込みをしながら、横で何度かチャレンジしていたら
インストール画面にはいれました!
「回復コンソロールを使って復旧」では
ブラック画面になりましたので
セットアップを今からやってみます。
あとでまた、書込みさせてもらいます。

書込番号:4691898

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyakojimaさん
クチコミ投稿数:59件

2005/12/29 09:39(1年以上前)

無事、再インストールが終わり
ドライバー等も入れて。セットアップ終わりました。
原因が解らないので、安心できませんが
とりあえず、様子見しながら行こうと思います
お騒がせしました。

書込番号:4692061

ナイスクチコミ!0


陽電子さん
クチコミ投稿数:80件

2005/12/29 19:42(1年以上前)

無信号などを調べるときは。
完動するマシーンを1系統だけ入力し、電源を入れ画像表示を確認したら電源を切る。
(もう系統はケーブルを抜く)
そのときのDisplayの挙動が、無信号時の挙動です。
・Power LEDの色が変わる。
・No signalと画面に表示される。
・電源が落ちる。
Displayにより色々挙動と挙動が違います。

トラブルあるときは、1系統のみ接続をした方が良いでしょう。
Displayにより自動切換えの按配が良くないものが存在します。

PCI/AGP/PCI-Eなどは、ケースとの相性で挿入不良が起こります。
PCI-Eスロットのバックプレート側が、微妙に浮き接触不良になることがあります。
しっかり挿入されていることを確認し、バックプレートをねじで止め。
ディスプレイケーブルを接続した後、VGAカードが浮かないか確認します。
ディスプレイケーブル接続時のプレッシャーで浮くことがあります。
最近はねじレスケースも多いのでキチンと確認した方がいいかも。
VGAカードにPCI-E電源は接続されているでしょうか?
高付加時に真の力を発揮できなかったり、誤動作、フリーズ、起動できないなどが起こります。

書込番号:4693129

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A8N-SLI Premium」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A8N-SLI Premium
ASUS

A8N-SLI Premium

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月16日

A8N-SLI Premiumをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング