


マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe
このマザーにはnVIDIAとJMicronの2つのRAIDチップがありますね。マニュアルをダウンロードして読んでみたのですが、どうもいまいちわかららいのですが、背面IOポートのSATAポートを使うためにはJMicronでRAID構成をしなければいけないのでしょうか。またどちらのチップが信頼性が高いのでしょう。JMicron用のSATAコネクターがマザーボードの中央に1つだけありますが、これはどのように使うのでしょうか。日本語マニュアル付きのマザーを買えばいいのでしょうが…。
書込番号:5326189
0点

超〜亀スレに成りますが、、JMicronのRAIDはI/Oポートの外部SATA端子と内部SATAの2ポートを使って行われます。BIOS上でJMicronチップのON/OFFが出来IDE動作やRAID動作の指定が出来ます。当方はJMicronチップはIDEで動作させnVIDIAのSATAをRAID等のHDDで使い果しましたのでJMicron内部SATA端子はSATA光学ドライブを接続し外部はゲストHDDドライブを接続するのに使っています。nVIDIAとJMicronチップにより内部SATA7台+外部1台の合計8台接続出来ますのでIDEモードで動かせば結構便利に使えるのでは・・?と思います。nVIDIARAIDしか使ってませんのでJMicronRAIDとのどちらが良いかと言うのは分から無いですが、、 また日本語マニュアルは直リンに成ってしまいますがこちらを見られたらいかがでしょうか?
http://dlsvr01.asus.com/pub/ASUS/mb/socketAM2/M2N-SLI%20Deluxe/j2651_M2N-SLI_DX.pdf
書込番号:5554390
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2N-SLI Deluxe」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/03/05 13:31:34 |
![]() ![]() |
10 | 2011/02/24 12:35:21 |
![]() ![]() |
6 | 2010/11/16 22:57:19 |
![]() ![]() |
13 | 2018/01/01 20:41:06 |
![]() ![]() |
6 | 2010/11/28 5:03:02 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/18 10:21:16 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/17 12:14:14 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/22 10:18:18 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/07 3:40:32 |
![]() ![]() |
8 | 2009/01/04 19:20:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





