


この板のCPU Support を観ていたら Phenom X4 9450(HD9450ODJ4BGH),2.1GHz,65W,rev.B3,SocketAM2+,Quad-Core が 乗っていました。
本当に使えるのでしょうか。 Phenomは AM2+ のはずだと思いますが。
書込番号:8855146
0点

ino3さんこんにちわ
逆にPhenom対応マザーボードでも対応表にAthlonが載っていますので、ソケット形状は同じなのです。
互換の問題はコントロール側での認識とメモリとの転送の問題が主ですから、BIOSのアップデートで、
動作するCPUのバリエーションが増えたということになります。
書込番号:8855256
0点

使える。AM2+のCPUは多少性能が落ちるけどAM2ソケットに載せられるようになってる。
ついでにAM2+ソケットのマザーはAM2,AM2+,AM3の3種類のCPUが載せられる。
書込番号:8855471
0点

返答ありがとうございます。機会をみて試してみようと思います。ありがとうございます。
書込番号:8856226
0点

この件で書き込みがありませんが、hoenomを試した方はいるのでしょうか?
書込番号:9166609
0点

ASUSでCPUサポートリスト見ても、Phenomは動作対象に入っていないんですけどね。
たぶん、ino3さんは別のM/BのCPUサポートリストを見られたのではないでしょうか?
書込番号:9225590
0点

これを書いたときには載っていたのですが 今は消えてますね。その後調べてみたら「無理」
のようです。メーカーも間違うのですね。Phenom使いたかったら面倒なことはことは考えずにMBを取り替えた方が簡単ですね。
書込番号:9227240
0点

3800からの乗り換えで省電力のものが欲しいのですが、5050eが上限になってしまいます。
BIOSの新しいものが出て、サポートをしてくれるとうれしいのですがね。
書込番号:9230232
0点

対応BIOSでたみたいです。
まだ手元にありましたら、乗せてみてはどうでしょうか。
乗せてる人
http://p53ka.blog69.fc2.com/blog-entry-85.html
BIOS 5005
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=HGTVnGv5nGahCYgK
このBIOSでPhenomIIもサポートになりました。
書込番号:12068225
0点

先日 BIOSを変えて PhenomII×4 955を乗せてみました。×6を使いたがったのですが、無理なようで あきらめました。ただ 全てにおいてスピードが倍になりました。PHOTOSHOP CS4もストレスなく使えるようになりました。このMBもしばらく使えそうですね。
書込番号:12072658
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/11/23 11:09:28 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/19 22:21:18 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/16 17:14:54 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/19 23:15:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/03 1:20:34 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/09 17:52:15 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/10 5:25:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/03 12:01:08 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/18 10:58:20 |
![]() ![]() |
22 | 2010/06/18 22:59:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





