『このマザーに使える静かめのCPUファン』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8 P5Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

『このマザーに使える静かめのCPUファン』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このマザーに使える静かめのCPUファン

2012/08/14 10:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

クチコミ投稿数:784件

お世話になります。

このマザーボードにPentiumD805(2.66MHz)という環境で、
先日組み上げました。室温30℃程度。
BIOSのCPU Temperature読みで、起動直後から70℃ほどあります。
ケースを開放していても、この程度の表示です。
放射温度計でヒートシンクを測定すると35℃程度です。
動画などを見ても、さして温度の上昇は見られません。
CPUの取り付け、グリスの塗り替えを何度かしても同じ状況です。
この板の温度表示は高めに出ることがあるようなので、
特に気にしてはいないのですが、インテル純正CPUファンの音が気になります。
BIOSでの温度表示が高いので仕方ないのでしょうが、
CPU Q'Fanをオンにしても、効果がありません。BIOSのバージョンは2104。
このバージョンだと「PECI」の項目もないようです。
そこで、CPUファンの騒音を少し抑えたいのですが、
このマザーボードに付く、手ごろなCPUファンはありませんでしょうか?
ファンレスでもいいのですが、寝ながらエンコに使うこともあるので、
多少、ファンが回っていた方がいいのかなと・・・
ケース幅は計っていないのですが、
みなさん、どんなFANを使っていらっしゃるか教えてください?(使っていましたか?)

書込番号:14932934

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件Goodアンサー獲得:2468件

2012/08/14 10:12(1年以上前)

無難なところで,「サイズ KABUTO(兜)クーラー[SCKBT-1000]」を,
お薦めします。

書込番号:14932975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/14 10:21(1年以上前)

グランド鎌クロス リビジョンB
http://www.scythe.co.jp/cooler/grand-kama-cross-revb.html
http://kakaku.com/item/K0000359492/
\2,879

羅刹リビジョンB
http://www.scythe.co.jp/cooler/rasetsu-revb.html
http://kakaku.com/item/K0000320453/
\2,900

PentiumD805はちょっと発熱が大きいCPUですので、リテールでは少々五月蠅いですね(^^;アセ
少し大きめのCPUクーラーの方が排熱に余裕があります。

書込番号:14933012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2012/08/14 15:20(1年以上前)

古いパーツにお付き合いいただいて、ありがとうございます。
投稿のあと、ケース内サイズを測ってみました。

教えていただいた商品の大きさを見ていたのですが、
グランド鎌クロスは、電源BOXと干渉しそうでした。
KABUTOと羅刹は入りそうでしたので、
購入する際は、このどちらかにしようと思います。
ところで、3000円程度ということは
もう少し足すと低周波のCORE2DUOが買えてしまうんですね・・・
性能を求めるか騒音解消を求めるか、また悩みそうです(笑)。

いいクーラーを紹介していただいて、ありがとうございまいました。

書込番号:14933982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/08/14 15:43(1年以上前)

KABUTOはもうそろそろリニューアルしてKABUTO2になるみたいだけど、特に大きく変わることもなさそうだから新しい方でも問題なく取り付けられるんじゃないかなぁ、と思います。

P5B DeluxeにANDY SAMURAI MASTERをつけてた頃を思い出しました。
あとはSI-128だったかなぁ。

書込番号:14934044

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/14 16:02(1年以上前)

私も兜かな。
エンコされるのでしたら Pen D にファンレスは考えない方がいいですよ。
そのファンレス・ヒートシンクをどう冷やすか・・・  などと余計難しくなります。
CPU クーラー買った方が安上がりになるでしょう。


ケースにファンがある程度付いていれば、
サイドパネル閉めた方が CPU 温度低くなるはずです。

書込番号:14934105

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/14 20:31(1年以上前)

>>もう少し足すと低周波のCORE2DUOが買えてしまうんですね・・・

P5B CPUサポートリスト
http://support.asus.com/cpusupport/list.aspx?SLanguage=en&p=1&s=22&m=P5B&os=&hashedid=YwIVDOTcvIMHZdTy

じゃんぱら通販でCore2Duo E6300(1.86GHz)が\1,480ですね。
もうちょっと頑張ると、Core2Quad Q6600の中古が\6,980です。

Core2Duo E6300のなら発熱が少ないのでもっと小さな安いCPUクーラーでも大丈夫です。

サイズ
SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100
\1,960

サイズ
刀4 KATANA4 SCKTN-4000
\2,299

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000016681.K0000359491

書込番号:14934990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2012/08/15 03:47(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

>ツノが付いてる赤いヤツさん

 KABUTO、モデルチェンジするみたいですね。
 私も、沼さんに教えて頂いてメーカーHPを見ていて気づきました。
 古カブトの処分品でもどこかで売ってないかなと
 貧乏くさい期待をしてしまいました(笑)

>越後犬さん

 やはり今のCPUと比べると発熱が多いですから、
 ファンレスはやめておいたほうがいいのですね。
 元々がメーカー製パソコンに入っていたCPUで、
 そちらを処分して、パーツだけ抜き取りました。
 なので、クーラーがない状態になってしまいまして、
 とりあえず手元にあった純正を使ってみました。
 そてにしても爆音ですね・・・
 ケースには電源BOXの下の方に1個だけファンが付いている状態です。

>kokonoe_hさん

 たびたび、ありがとうございます。
 じゃんぱらやソフマップなど私も見ているのですが、悩みます。
 熱暴走してしまうなら、すぐにクーラーなのですが、
 音の問題だけなので、私が我慢すれば済むと言えば済んでしまうので。
 無理にダブルコアにしたPentiumDはやめてしまって、
 いっそCORE2にでもしてしまおうかなとも。。
 CPUの選択肢が多いマザボというのも、時に困りますね。。

KABUTO路線を軸に、CPU交換にするか、もう少し考えてみます。
古いパーツの延命相談に乗っていただいて、ありがとうございました。

書込番号:14936437

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B
ASUS

P5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5Bをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング