


現在デュアルOSで起動しています。
1.WindowsXP SP2
2.WindowsVista Beta2日本語版
-----システム構成-----
CPU:(Intel) Core2Duo E6600
メイン:(Asus) P5B
メモリー:Castor LoDDR2-1G-667 R1 ×2枚
HDD:ST3250620AS ×2台
サウンド:オンボード
グラボ:(Leadtek)WinFast PX6600 TD 256MB
----------------------
WindowsXP SP2では、上記のドライバーがすべて認識しています。
動作も正常に稼動しています。
WindowsVista Beta2日本語版では、LANドライバーだけが認識致しません。
その為、ネットワーク接続が出来ません。
認識しない為、デバイスマネージャーのLANドライバー!マークが付きます。
ASUSのサイトから、LANドライバーを・XP 32bit・XP 64bit・2003 32bit・2003 64bit何れも、インストール実施しましたが、どれも認識せず。
WindowsVista Beta2日本語版が不十分なのか?あるいは、設定が悪いのか?分かりません。
アドバイスを、宜しくお願いします。
書込番号:5861570
0点

ベータ版なんだから不十分であたりまえじゃん。
なにいってんの?
製品版でもないものに対応する義務もないし、
自分でなんとかするか、
ベータでも使えるNIC追加すればいいじゃん。
書込番号:5861588
0点

MIFさん、返信ありがとう御座います。
やはり、ベータ版だからですね。
2月頃に製品版を購入致しますが。
もしかすると、製品版も同じ現象になるののかな?
っと思いまして。
ベータ版の不具合だと分かれば、問題は、解決しました。
ありがとう御座います。
書込番号:5861626
0点

XPだと別途ドライバが必要なNICはVistaは自動認識しません
XPで標準認識するものはおそらく認識するはずです。(Gigabitなどは無理ですね)
ですのでNICのチップメーカーからVista用ドライバを導入してください
おそらくそれで解決しますよ
書込番号:5861664
0点

Birdeagleさん、返信ありがとう御座います。
Realtek製のRTL8111Bと言うことが分かりました。
チップ(IC)のRealtekからは、RTL8111B用のドライバーがありませんでしたので、他のサイトにドライバーがないか、探してみます。
書込番号:5861928
0点

あったとしても、それが、Vistaβ2用か判りませんけどね。
もう、VistaRTM用に切り替わってるかもしれないし。
書込番号:5862191
0点

RealtekのダウンロードサイトにもVista用のドライバが見当たりませんね。
自己責任で良ければ↓辺りを試してみてはどうでしょうか。
http://www.station-drivers.com/page/realtek.htm
書込番号:5862452
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/07/09 7:41:12 |
![]() ![]() |
9 | 2017/05/09 12:25:41 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/13 16:07:19 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/13 16:05:02 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/03 19:45:34 |
![]() ![]() |
11 | 2012/08/28 20:06:35 |
![]() ![]() |
7 | 2012/08/15 3:47:06 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/05 9:12:48 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/15 21:18:18 |
![]() ![]() |
6 | 2011/05/31 22:01:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





