『メモリのディアルチャンネル』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8 P5Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

『メモリのディアルチャンネル』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

メモリのディアルチャンネル

2007/01/15 12:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

ディアルチャンネルについて教えて下さい。

説明書から読み取れなかったのですが、
(理解力が無くてすみません。。。)

デュアルで使用する場合は、
dimm a1とa2にメモリを挿せば良いでしょうか?
dimm a1とb1では無いですよね?

よろしくお願いします。

書込番号:5884266

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2007/01/15 12:25(1年以上前)

A1&A2で正解です。

まあ、A1B1でも動かないことはないですので。両方試してみるという手も。

書込番号:5884289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/01/15 12:32(1年以上前)


 試すときは、起動時、BIOSでシステムのチェックが行われるときに、128bit Dual channel とか表示されるので、それで確認できますよ〜♪

 Windows が起動した後でも、EVEREST などのツールで調べられます。

書込番号:5884305

ナイスクチコミ!1


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/15 12:40(1年以上前)

Dual Channnelで使用するには、A1とB1(同じ色のコネクター)に入れて下さい。

Winをインストールした後に、cpuzなどのPCの情報を表示するソフトで、Dualになっていることが
確認されれば完璧です。

書込番号:5884322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/01/15 13:07(1年以上前)

A1とA2  A1とB1

意見が分かれたみたいですが、
取説を見ると、確かにA1とA2でデュアルと書いてあります。

A1とB1(同色スロット)にて、うちのP5Bデラではありますが、デュアル稼動しています。



書込番号:5884405

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/15 13:25(1年以上前)

マニュアルが分かりにくいのですが、2−13ページに、

Channel A A1、A2
Channel B B1、B2

とありますね。

Dual Channelは2チャンネル使ってメモリへの読み書きを行うことで、メモリーの帯域幅を増やして
パフォーマンスを上げていると思いますから、異なるチャンネルである、
Channel AとBにメモリーを入れると思います。

また、コネクターの色がA1とB1が黄色で、A2とB2が黒ですね。
普通、Dual Channelは同じ色のコネクターにメモリーを入れます。

以上により、A1とB1だと思います。

書込番号:5884449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/01/15 13:54(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。

>Dual Channelは2チャンネル使ってメモリへの読み書きを行うことで、メモリーの帯域幅を増やして
>パフォーマンスを上げていると思いますから、異なるチャンネルである、
>Channel AとBにメモリーを入れると思います。

言われてみると確かにその通りだと思います。
今まで使ってきた他のM/Bも同色のソケットでした。
ですので、a1とb1が正解でしょうか。

マニュアルにはデュアルの事は記載されてないですよね。。。
ありがとう御座いました。

書込番号:5884500

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/15 14:00(1年以上前)

>マニュアルにはデュアルの事は記載されてないですよね。。。

ええ、マニュアルには、Dual Channelでのメモリーの入れ方は書いてないですね。
とても不親切で、分かりにくい書き方だと思います。

Gigaのマザーなどですと、メモリー2枚の時はどのスロット、4枚の時はどのスロットと
書いてあるのですが、このマザーは何も書いてないですね。

まあ、どこに入れても基本的には動きますから、
最終的には、cpuzやeverestなどでの確認ですね。

書込番号:5884521

ナイスクチコミ!0


taiidanaさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件 P5Bの満足度4 taiidanaのチャンネル 

2007/01/15 15:52(1年以上前)

KAZU0002さん

何を根拠に??
ちゃんとした回答をしましょうよ

メモリースロットが4個のマザーの場合
基本的に他社マザーでも
CPUから一番近いとこに1個
ひとつあけてもう1個

1つのチャンネルに1個ですよ
A1とB1これでFA

Do you understand?(w

書込番号:5884759

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2007/01/15 17:25(1年以上前)

失礼。A1A2でDUALはAthlon系でした。
Intel系は、A1B1でDualですね。

書込番号:5885025

ナイスクチコミ!0


taiidanaさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件 P5Bの満足度4 taiidanaのチャンネル 

2007/01/15 23:39(1年以上前)

おk

書込番号:5886713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/21 03:12(1年以上前)

>Do you understand?(w

( ^ω^)

書込番号:5905469

ナイスクチコミ!1


taiidanaさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件 P5Bの満足度4 taiidanaのチャンネル 

2007/01/21 19:52(1年以上前)

酔っ払っていたんだぉ
いちいち重箱の隅をつつくなぉqq

書込番号:5907793

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B
ASUS

P5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5Bをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング