


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
来月CPUを換えるつもりで購入しました。
せっかくなのでRAIDを構築しようと・・・しましたが、できません。
設定の手順として(コピペですが)
1. POST中にBIOS に入ります。
2. 「Main Menu」で「 IDE Configuration」を選択し、<Enter>を押します。
3. 「Configure SATA As」を選択し、<Enter>を押し、設定オプションを表示させます。
4. 「Configure SATA As」から「RAID」を選択し、<Enter>を押します。
5. 「Onboard Serial-ATA BOOTROM」を選択し<Enter>を押します。項目を[ Enabled] に変更します。
続いて、Intel® Matrix Storage Manager Option ROM ユーティリティにてRAIDボリュームをRAID0を構築。
OS CD−ROM BOOTさせましたが、「HDDをありません」となり、先に進めません。
RAIDを解除し、初期状態にすれば問題なくできます。
M/B P5B Deluxe/WiFi-AP BIOS 0405 (最新です)
CPU Pen4 640
メモリ 2G
HDD WD740GD−00FLA1
WD740GD−00FLC0
ドライブ NEC ND−2500A
電源 TOPPAWER 武士 580W
GB Leadek PX7800GT
よろしくお願いします。
書込番号:5323773
0点

当然ですね。
ステップを1つ忘れています。
非常に簡単な事なので、自力で調べられてはいかがでしょうか?
書込番号:5323904
0点

F6で読み込ませるドライバFDを作る必要があります。
書込番号:5323925
0点

ICH8Rでもやっぱりいるのですね。
雑誌で8Rからは必要なくなったとあり、マニュアルでもINTEL RAIDドライバーを作成項目がありませんでした。
オンボードのRAIDの場合(JMicron)はドライバーをFDに落とす項目があります。
今朝からの試行錯誤の中で、INTEL RAIDのドライバーもサポートCDからFD作成し手見ましたが、F6後の読み込みでファイルが違います!と表示されました。
・・・行き詰ったかな・・・
書込番号:5324147
0点

うちはWD360GDでRAID0を組みましたけど、
付属CDからのドライバー作成で問題なくできましたよ。
手順自体は間違っていないと思うので、
別のFDでもう一度よく確認しつつやってみては?
書込番号:5324209
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/03/09 3:12:54 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/16 17:30:04 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/19 21:12:25 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/28 21:44:33 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/27 22:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/20 11:14:53 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/08 5:54:20 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/08 11:27:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/06 19:29:23 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/29 22:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





