『お知恵をお貸し願えませんか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション

P5B Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

『お知恵をお貸し願えませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5B Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お知恵をお貸し願えませんか?

2006/09/11 21:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

スレ主 16monさん
クチコミ投稿数:5件

このMBのユーザーです。このたび久しぶりにHDDとVGA以外を全て交換するに至り、P945+ICH7RとPenD820から、構成を以下のように乗り換えようとしております。

CPU:Core2DuoE6600
MB :P5Deluxe/WiFi-AP
MEM:PC4200 1G*2(CrucialMicron)
VGA:ELZA GLADIAC776GS
HDD:ST3320620AS*2(Non-Raid)
7L300S0*2(Raid0)
DVD:PX-760SA/JP
電源:LIBERTY ELT620AWT
というようなものです。

今回、インテルのサウスがパラレルATAをサポートしなくなったのを機に、光学ドライブもシリアル化するべく上記構成にいたしました。ところが、ICH8R側の5番ポートに接続してインストールを試みましたが、IDEモードでしか光学ドライブを認識してくれません。
やはり、JMicron側に接続するしかないのでしょうか。

ここで事情によりPCから離れなくてはならないのでご返事は明日以降になりますが、もしお知恵をお貸しいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5430173

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2006/09/11 23:15(1年以上前)

IDEモードでないと、光学ドライブは使えないと、どっかで聞いた記憶が。
AHCIをあきらめても良いのでは?。大差出ませんし。

JMicronを使うときには、Windows標準ドライバを(JMicronのドライバをインストールしなければ、自動的にWindows標準ドライバ)。

書込番号:5430632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2006/09/12 00:40(1年以上前)

16monさん

私もPX−760SAを使用していますが、AHCIモードでOSインストールできましたよ。普通にCD起動できます。
SATAは3番ポートに接続しています。
マニュアルに3番もしくは4番ポートはスレーブドライブ用って書いてあったので(2−28ページ)、HDDに比べて速度の遅い光学ドライブはそっちがいいのかな、と思っただけですけど。

書込番号:5431089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2006/09/12 09:03(1年以上前)

私はWi-fi無しのデラックス版で、
HDD2個でRAID0を組んでいます。

ちょうど光学ドライブを買い換えたいと思って
このスレにも注目しているのですが、
AHCIでもOKな方がいらっしゃるようですね。

RAIDではどうなんでしょうねえ・・・?

書込番号:5431742

ナイスクチコミ!0


スレ主 16monさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/12 12:50(1年以上前)

皆様、いろんなお知恵をありがとうございます。

今朝から、皆様のアドバイスをもとに次のことを試してみました。
1:HDDの接続を0と1(PMとPS)をそのままNON_RAIDで、3と4(SMとSS)を5と6(3rdMと3rdS)とつなぎ変え、RAIDアレイを再度組みなおして、CDbootを試みましたが、やはりIDEでしかCDはbootしてくれませんでした。

自作パソコンですから、こだわりの部分でオンチップのPCIデバイスを使わずに、出来ないか試行錯誤しましたが、今のところ成果ナシです。
RAIDアレイはベンチマークとか現実的な数値というよりも、こだわりかもしれませんが、7L300S0はSATA2ですが、1.5G転送のモデルで、容量としてのスパンボリュームが欲しかったということですし、ICH系の場合、OSのインストール段階ですべてのポートがそのモードでないと、再インストールという形になるので、こだわりをあきらめられなかった部分でもあります。

KAZU0002さん、ウォーターランドさん、まるぼうずさん、私のこだわりにまでアドバイスありがとうございます。とりあえずは、JMicronのほうでWindows標準ドライバで、運用を始めたいと思います。OSのインストール後にICH側につなぎなおしてみるとか、試して見ます。その後の報告もさせていただきます。

では

書込番号:5432256

ナイスクチコミ!0


スレ主 16monさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/13 22:10(1年以上前)

皆様先日はお世話になりました。

まず結果報告をさせていただきます。お恥ずかしい話ですが、意外と初歩的というか、無事、以前ご質問させていただいた構成で、インストールを終え、順調に稼動しております。

私、OSのインストールには「SP+メーカー」というソフトを利用して、最新のアップデートをかけた状態でDVD-RWにてインストール作業が癖でして、IDEモードではそれを認識しておりましたが、RAIDおよびAHCIモードでは認識してくれませんでした。ところが、オリジナルでは難なく認識、IDEモード以外では、BIOSからの認識に時間がかかりすぎているように感じました。

という訳で、JMicronチップを無効にした状態でもOKでした。これで私のこだわりが達成できました。
BIOSのバージョンは、0507で行い、現在は0614にしてとりあえず無事、動作に問題はありません。

アップデートの件は、一度オリジナルディスクからインストール作業を終え、いつものDVD-RWから上書きで再度インストールという無駄な行程が入りましたが、まずはよしです。

BIOSやインテルの今後の努力で、何とかもう少し熟成を期待しようと思います。まあ、新しいチップセットですからね。
では

書込番号:5436954

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5B Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5B Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング