『ゲーム用PC製作・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション

P5B Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5B Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5B Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5B Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5B Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5B Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5B Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5B Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

『ゲーム用PC製作・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5B Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ゲーム用PC製作・・・

2007/01/03 00:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP

スレ主 930@964さん
クチコミ投稿数:3件

お年玉が余ったのでCPUを買い換えようかなと思いました。

そこで浮かんだ構成がこれです。

CPU Core 2 Duo E6600

M/B P5B Deluxe/WiFi-AP

メモリ Team Xtreem PC2-8000(DDR2-1000) 1Gx2

HDD WD1500AHFDx2 RAID0

水冷 大体5万


今はの構成は

CPU Athlon 64 FX-60

M/B A8N A8N-SLI Premium

メモリ Hinyx PC-3200 1Gx2

グラフィック GeForce7900GTX

HDD WD1500ADFD

電源 ZIPPY 600W

ゲームはバトルフィールド2です。

今の構成でも不自由ではないのですが、やはりraptorでもロードが遅く感じます。

なので2台買い、RAID0でもしてみようかなと思いました。

でもi-RAMの方が早いとか・・・。

CPUをOCしてみて3.2GHzで常用したいと思ってます。

グラフィックカードと電源は使い続けCPU、M/B、メモリを交換する予定なんですが、予算20万程度として皆さんならどのような構成にされますか?

宜しくお願いします。

書込番号:5833195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1947件

2007/01/03 00:57(1年以上前)

とりあえずラプターをRAID0にしてみてからでもいいのでは?

書込番号:5833332

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/01/03 01:17(1年以上前)

体感、かわんないと思うがね・・・
ロード速度は回線への接続のタイミングもあるし・・・

FX60→E6600だと性能上昇ははっきり言って微妙。
とりあえず、効果的なところだと、
1)RaptorのRAID化
2)SoundBlaterX-Fiシリーズ導入
3)Geforce8800GTS購入
ぐらいでいいんじゃないか?

お年玉が余ってって・・・釣りじゃなかったら
純粋にうらやましいがw orz
貰ったお金かもしれんが大事に使おうぜ、少なくとも現状
構成でもBF2で全く問題ないと思うがね。

書込番号:5833410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/01/03 03:08(1年以上前)

つか、HDDってこれだけ?
OS用ドライブとか、他にない状態でやってるのなら、とりあえず、RAID0でラプターで組んでそっちにインストールした方が効果はあると思うけど。

CPU変えたからってロード時間なんて変わる訳でもないし。

i-RAM使うなら、その20万全部を使ってRAID0で何台かで構成すれば少しは早くなるかもよ?
保障はせんがね。
しかし、20万もかけてちょっとのロード時間の短縮をしたいってのは、あまりいいお金の使い方じゃないね。
働いたお金ならともかくね。

つーか、お年玉が余ったのが20万って釣りとしか思えないのは確かだね。

どうでもいい意味のない情報を書いて、周りの人の反感を買う事もあるから、気をつけた方がいいよ。

AMD至上主義

書込番号:5833666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/01/03 05:40(1年以上前)

E6600程度に水冷は不要。ANDYとかで十分すぎ。後は、いいケースに金使った方が良さげ。
これから買うなら、マザーには680iあたりを選びたいかなあ。
メモリーなんて、そんな速いの不要。DDR2-800でも速すぎるくらい。
7900GTX流用だと、CPU換えても、あまり速くならないと思う。8800とか欲しい。じゃないと、速さを実感できないと思う。
ラプター2台でRAID0するより、7200rpmのでいいから3台以上使った方が速くね?

こんなとこっすか。




ろーあいあす

書込番号:5833798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/01/03 06:52(1年以上前)

>お年玉が余ったのでCPUを買い換えようかなと思いました。

不必要な情報ですな。
よく出てくる”中学生ですけど”、とかいう個人情報も要らないですな。
なぜなら自作に関係ないから。
口うるさい大人に説教されたいなら別ですがね。

書込番号:5833848

ナイスクチコミ!0


スレ主 930@964さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/03 12:15(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。

余ったお年玉って言うか、ほしい物買ってくれるって言うんで

じゃあパーツ買って。見たいな感じなんです。

皆さんに不快な気持ちにさせてしまった事をお許しください。

釣りじゃなく、真剣です。


初心者の魔王猫さん

ロードが遅いのが買い換える理由なんですけど、自作してきて

AMDしかやったこと無いのでINTELのCPUも組んでみたいんです。


TAILTAIL3さん

確かに回線は関係ありますよね。

回線自体は光なんですけど、PCの設置場所が離れてるので

無線LANにせざるを得ません。

なのでPCそのものの性能を上げようかなと思いました。

書き忘れてましたが、SoundBlaterX-Fi DAも入ってます。

グラフィックカードは3月までに8800GTXの上位機種が出るそうなので?そのころに

電源も含め変えようと思います。(そろそろ8800GTXのOCバージョンも出るようですし)


無類のAMD至上主義さん

PCの用途はゲーム、ネットサーフィンぐらいなんで150Gあれば十分なんです。

今でも60Gくらい余ってて・・・。

不快な気持ちにさせてしまい申し訳ありません。

以後気をつけます。


ろーあいあすさん

水冷ですが、3.2GHzで常用するには水冷が必要なのではないでしょうか?

たとえ必要なくても、水冷をやってみたいです。

マザーボードを選んだ理由はこのマザーボードでOCしてる人がいっぱい居たので、情報が多い方がいいかなと。

メモリーもOCするなら耐性の強い物?とにかく品質がいいものがいいみたいなので、これにしました。

ケースはALCADIA XR-1 BLACK KNIGHTです。

ケースにはHDDが10台しか入らないので、あまり場所をとらないほうがいいなぁ。と思ったんです。

raptor3台RAID0と、7200rpm3台RAIDだったらどちらの方が早いんでしょうか?


別れの律動さん

誤解を与えてしまい申し訳ありません。

以後気をつけますので宜しくお願いします。


住んでるところが北海道で専門のショップなどもあまり無くて

聞く人が居なくて困っていました。

ありがとうございます。

書込番号:5834552

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/01/03 14:18(1年以上前)

930@964さん
こんにちわ

なかなか、まじめな方の様で好感が持てました。
(一行ごとの改行はちょっと読み見にくいです)

ネット対戦ゲームでしょうか?
無線LANだと回線速度はいかがでしょうか?
http://www.usen.com/speedtest/top.html

PCを今以上に早くしても回線速度がボトルネックになっていると
体感できないかも知れません。

私も光回線ですが、プロバイダー経由では40Mbpsくらいです。
(家庭内LANを組んでおりルータに有線接続です。)
でもフレッツで計ると89Mbpsなんてのが出てます。(^^;
http://www.flets/sv/speed/index2.html
(↑マルチセッション対応のルータでないとアクセス無理かも)

QX6700
http://www.dosv.jp/special/0701/02.htm

書込番号:5834893

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2007/01/03 16:15(1年以上前)

>ケースにはHDDが10台しか入らないので、あまり場所をとらないほうがいいなぁ。と思ったんです。

raptor3台RAID0と、7200rpm3台RAIDだったらどちらの方が早いんでしょうか?

10台入るならとりあえずラプター6台くらいで組みましょう。
QX6700でRAID0組むと・・・

Read  Write RRead RWrite  Drive
654051 408782 495198 282970 D:\100MB

これくらい出ますので数値的にはI-RAMより早いです。

書込番号:5835193

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2007/01/03 16:24(1年以上前)

これだけだと分かりにくいので、全部コピーします。
ちょっとずれますが・・・

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 3003.87MHz[GenuineIntel family 6 model F step 7]
Processor 3003.87MHz[GenuineIntel family 6 model F step 7]
Processor 3003.87MHz[GenuineIntel family 6 model F step 7]
Processor 3003.87MHz[GenuineIntel family 6 model F step 7]
VideoCard NVIDIA GeForce 7900 GTX
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 2096,148 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2007/01/01 01:52

Intel(R) 82801GR/GH SATA RAID Controller
Volume0

Intel(R) 82801G (ICH7 Family) Ultra ATA Storage Controllers - 27DF
プライマリ IDE チャネル
PLEXTOR DVDR PX-760A

Intel(R) 82801G (ICH7 Family) Ultra ATA Storage Controllers - 27DF
セカンダリ IDE チャネル

ARECA (ARC1220-X86-SCSIPORT) SATA PCI RAID Host Adapter
Areca ARC-1220-VOL#00 R001

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
367425 868355 571265 346572 154879 329215 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
143200 83000 26460 1530 654051 408782 495198 282970 D:\100MB

書込番号:5835217

ナイスクチコミ!0


スレ主 930@964さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/03 17:43(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。


最強線さん

こんにちは。
改行をあまりしないで書くようしますね。
真剣って事が伝わったみたいなのでうれしいです。
プロバイダはOCNで、回線業者がNTTのBフレッツに加入しています。
回線速度ですが、計測してみたら30Mbpsでした。
これがやっぱりネックなんですかね・・・。

出来れば有線にしたいんですけど、ルーターが1階にあって
自分の部屋が2階なんです。
なので線も長くなっちゃうし、親が家の中に線が見えるのは嫌なんだそうです。

クアッドコアは自分の中では様子見だったんです。
コア2つくっつけただけだそうですし・・・。


Solareさん

HDDはそろそろフラッシュメモリとHDDのハイブリットタイプが出るとかなんとか・・・。
もしそれが出たらそっちの方が早いような気がするんですけどどうなんでしょうかね?
6台でRAID0は憧れますね。

正直、性能じゃなく新しくPC組みたい気持ちの方が強いかもしれません。
水冷とかわくわくしますね。

折角コピーして頂いた資料ですが、何がなんだか分かりません・・・。
でも、6台でRAID0組むとi-RAMより早いんですね。
すごいですね

ありがとうございます。


書込番号:5835482

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5B Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5B Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング