


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
P5BのマザーにてRAIDの設定を行おうとしたのですが
RAIDの設定する画面すら表示されません。
マニュアルに有るとおり設定し操作したのですが・・・
環境は
CPU Core2Duo 6700
M/B P5B
HDD WistanDigital WD50000AAAKS×2
SEAGETE ST3250620AS×2
G/B ELSA 764
以上です。
宜しくお願い致します。
書込番号:6511107
0点

とりあえずマザーボードはこれじゃなしに
P5Bの方なんでしょうか?
それによって変わってくるかと思います。
書込番号:6511162
0点

P5BはICH8。
ICH側でのAHCI、RAIDは不可能。
JMicronでやるならば、I/OパネルのeSATAポートに一基。
マザー上のSATA_RAIDポートに一基接続。
JMicron SATA/PATA ControllerをEnabledに。
JMicron SATA Controller ModeをRAIDに設定。
以降、マニュアルの5-24ページをご参照ください。
書込番号:6511174
0点

M/Bの型番に間違いがなければ、WDかSeagateのどっちかで(1組)しか
RAIDを組む事が出来ませんが。
参考過去ログ
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5768580
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5381391
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5475231
書込番号:6511782
0点

ご回答有難う御座います。
外部に一台という事ですがそれはJMicronでやるには
設定、インストール後も外部に付けていないといけないのでしょうか。
つまり、JMicronにてRAIDを使うには常に外部に一台HDDが必要であるって事でしょうか?
それとも設定後に内部に戻しても使えるって事でしょうか?
または設定時に必要であって設定するときは適当なHDDをつないで
設定しその後は必要ないって事でしょうか
宜しくお願い致します。
書込番号:6511800
0点

JMicronは内部1ポート、eSATA1ポートになっているからねぇ。
RAIDで使いたい時は、背面のeSATAにHDDを接続する必要がある。
外部に一基が都合悪ければ、eSATAポートに接続したeSATA⇔SATAケーブルを以下のようなブラケットを利用して、ケース内部に引き込めば3.5インチベイに取り付けたHDDにも接続出来る。
http://www.ainex.jp/products/pa-010hl.htm
http://www.valuewave.co.jp/item_07.htm
書込番号:6511840
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/03/09 3:12:54 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/16 17:30:04 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/19 21:12:25 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/28 21:44:33 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/27 22:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/20 11:14:53 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/08 5:54:20 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/08 11:27:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/06 19:29:23 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/29 22:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





