もう、使用している人いないかな?w
調べるとこのMBで同様の症状が多発しているみたいですが、原因はわからないです。
数年で買い換えろと言う事でしょうか?
書込番号:12945397
0点
数年じゃないですかね、この手のものの寿命は。
10年はもたないでしょ。
2006年に買ったんなら5年?
1万円以上のMBだとすると、ちょっと短いかなぁ。
でも、色々いじってるとなぜか壊れやすいしね。使い方にもよる。
古いPC組み替えるとなぜか昇天する。
書込番号:12945433
0点
店員Aさん おはようさん。 ケースを開けてCPUヒートシンクや電源のファンなど調べてみて下さい。
ホコリが詰まって放熱不良から過熱してシャットダウンの保護回路が働いているのかも。
または、CPUとヒートシンクの密着不良で同様なのかも知れません。
書込番号:12945687
0点
返信、ありがとうです。
CPUのヒートシンクなんですが実は2年ほど前に破裂音と共にCPUを固定するプラスチックが割れてしまい、応急でプラバンドで圧着し直しました。
通常はここで買い替えですが、特に不具合が出なかったので、そのまま使用継続。
半年前に反対側の固定部も割れているのに気づきました。
同じく応急でバンドで圧着w。
温度がそれほど上がってもいなかったのでそのまま使い続けていました。
原因は圧着不良なんでしょうか?
とにかく修理ができないので買い替えですが..。
書込番号:12946934
0点
当たりかも。
さらなる応急処置として、破裂が電解コンデンサーパンクなら取り替え交換。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/condenser.html
「CPUを固定するプラスチック」が壊れた時の音ですね?
とにかく「発想の転換」で、あり合わせの材料を使って密着されますように。
ゴム紐、コイルバネ、1〜2φの銅線、、、、etc
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/atom2/atom2.html
書込番号:12947410
0点
BRDさん、こんばんわ。
HDD電源の抜き差しで起動できる、できないというのが分かりました。
見慣れていないのではっきりしないですが、
電源BOXを開けてみたらコンデンサーの一つが膨らんで液漏れのようなあとがありました。
ということで、電源を交換してみようと思います。
修復できたらまた報告します。
書込番号:12948249
0点
コンデンサーが当たりだったようです。
中古で買った電源ですが交換したら嘘のように安定動作しました。
CPUの電圧が少し昇降しているのが気になりますが、これは可変のせいかな?
書込番号:12977332
0点
動いて良かったね。 電源回路の修理は部面があっても難しいです(現役時代、修理していました)。
この時代のマザーボードも自動でCPU電圧変化させていたかなー
+12vや+5v電圧が画面表示値ならば多少の誤差があるでしょう。
気になる場合はデジタルテスターで実測します。
PC電源のPin Assign
http://www.daw-pc.info/hard/powerunit/powerunit4.htm
書込番号:12977577
0点
今回の不具合は電源にあって、このMBではありませんでしたのでお詫びします。
BRDさんのコンデンサーの写真が役に立ちました。
ありがとうございました。
書込番号:13028500
0点
祝 原因判明 & M2N-E復旧 !
ちょっと「誘惑」
昨日、AMDの新マザーボードが発表されました。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110519/1031876/?f=build
書込番号:13029255
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2N-E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2012/12/31 10:49:27 | |
| 6 | 2012/05/09 13:02:25 | |
| 11 | 2012/05/08 21:41:59 | |
| 35 | 2012/05/04 14:49:44 | |
| 3 | 2011/09/17 16:27:19 | |
| 12 | 2011/06/25 16:50:42 | |
| 10 | 2011/05/20 8:07:16 | |
| 4 | 2010/10/28 15:22:31 | |
| 12 | 2010/08/15 22:12:37 | |
| 7 | 2010/05/08 2:03:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






