『わかんないです…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年11月30日

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

『わかんないです…』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

わかんないです…

2007/07/07 18:41(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:3件

今DELLのディメンジョンを使っていてそのマザーボードはMicroBTX何ですがこのたびマザーボードを変えようと思いますがMicroATXはネジの位置などは同じなのでしょうか?
パソコンの事はよくわからないのでどうかこんな僕に教えて下さい。

書込番号:6509842

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2007/07/07 19:06(1年以上前)

>パソコンの事はよくわからないのでどうかこんな僕に教えて下さい。

分らない用語・単語・記号があったら、まず調べる

人から教えをこうような内容には見えません。

自作の本を買いましょう。

書込番号:6509903

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/07 19:14(1年以上前)

ねじの位置が同じだったら規格なんて存在しない
このくらい分からない?

書込番号:6509926

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/07 19:26(1年以上前)

ってかmATXとATXの違い分かってる?
やめとけ
壊すのがオチ

書込番号:6509958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/07/07 19:48(1年以上前)

MicroBTXシャシーにMicroATXのマザーって固定できるの?
I/O関係の位置とか、送風とか、いろいろ問題はあると思うなぁ。

書込番号:6510013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/07/07 20:34(1年以上前)

向きが違うからね。
電源付きケースとマザーボードを買えばいいと思いますよ。

書込番号:6510109

ナイスクチコミ!0


Zendamaさん
クチコミ投稿数:131件

2007/07/07 21:19(1年以上前)

メーカー製パソコンのマザボをわざわざ換装する意味は?無駄にめんどくさい作業になるしコストもおそらくマザボ代だけでは済まなくなるでしょう。それに素人がやろうものなら壊す可能性大ですね。自作したことがない人(私の憶測に過ぎませんが)がいきなりメーカー製パソコンのマザボ換装なんて飛躍し過ぎです。っていうことでいっそのこと奮発して自作の世界に足を・・・って、マザボの規格も知らないし、こんな投げやりな態度の人が自作なんて無理でしょうけど。大体なんでATXマザーのところに質問する?

書込番号:6510259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/07/07 22:48(1年以上前)

>MicroATXはネジの位置などは同じなのでしょうか?

違います

書込番号:6510605

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/07/07 22:49(1年以上前)

DELL男さんってやつかな?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/22/news073.html

ATXとBTXだとPCIスロットの位置からして違うから物理的に無理。
どうしても変えたければMicroBTXのマザーを買いましょう。

MicroATX(参考)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070623/image/ij19p5k1.html

MicroBTX(参考)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041113/image/ngmh1.html

書込番号:6510607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/07/07 22:55(1年以上前)

最近は、デスクトップのメーカーPC改造から自作の道に入る人は少ないのかなぁ?

私はメーカー機の改造から始めて、CPU交換→(1週間後)MB交換→(1ヵ月後)ケース交換といった感じで、メーカー機が結局自作機に変身してしまった体験がありますwww

まー話はスレ主の質問に戻りますが、メーカー機のマザボを交換する意気込みがあるなら一から自作した方が楽ですヨ。
DELLの本体ケースのデザインが気に入っているのか、ケースの交換代を惜しんでいるのかはわかりませんけど、MicroBTX自体、自作PCではとても扱いづらいし、仮に予算が無いならマザボのランクを落としてでも新しいケースを買った方がのちのち好都合だと思います。

書込番号:6510637

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2007/07/07 23:09(1年以上前)

DELLは、マザーの形が微妙に違うことで有名だったけど。今はどうなのかね?。

すでに出てますが。どうせ「パーツ流用」なのなら、電源付きケース+マザー、またはベアボーン買って、DELLのパーツ移植したほうか。OSが使えるかが微妙だけど。

ただ。どの方法にしても、「パソコンの事がよくわからない」では、手はでないと思います。

書込番号:6510694

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/07/07 23:25(1年以上前)

そういえば、CPUクーラーとかどうするつもりなんでしょうね?
DELL男リンク見るとショップでは対応できないみたいだけど…

自作本買ってATXで組むか、今のPCで我慢するかがよいんでないかな?

書込番号:6510765

ナイスクチコミ!0


Hot Topさん
クチコミ投稿数:105件

2007/07/08 00:04(1年以上前)

貴方の志が?顔を見せないので解からない。顔を出すのを忘れたのでしょうか?

P5B村がスレの動きが激しいから飛び込んだのでしょう。
余程の事情が無い限りBTXを触るのはやめましょう。
数年前は一時脚光を浴びてATXに取って代わる勢いがありましたが最早すたれてMother BoardはIntel製D955XCSLKR位が入手可能で、市場では売れ残りの製品が安価に処分されてます。部品の入手が極めて困難です。ATXとの互換性は限定的です。

貴方の意図を記述して下さい。

何故厳しい書き込みが大勢を占めたかがお解かりに成ったと想います。

書込番号:6510954

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/07/08 05:33(1年以上前)

買うならIntelのDG965MQMKRとかですかね。入手困難っぽいですが…

まあ、DELLかMicroBTXマザーの掲示板で聞けば別の回答が来ると思いますけど、メーカーPCは特殊な物が結構多いですし、現物見ないと解らないことが多々あります。
それに、電源とかBTX用CPUクーラーとかATXユーザーでは“調べないと解らない事”が多いんで其処まで面倒見切れないってのが本音です。PCの型番も解らないんじゃ調べようも無いですけど。

又、掲示板で1から教えるなんて不可能です。質問内容を考えると回答された内容すら理解できない事もあるでしょうし、まずは自作本で最低限の勉強をしましょう。

書込番号:6511572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/07/08 06:21(1年以上前)

自作の世界ではBTXって無視されてるけど何故なのかな〜?
メーカー製…BTX、自作…ATXで完全に別れちゃってるけど。

書込番号:6511606

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/07/08 07:17(1年以上前)

P4時代に爆音のイメージが出来たんじゃないですか?C2Dになって復活の可能性はあるかもしれません。ただ、CPUクーラーとか寸法決まってそうだし、パワーユーザー好みではないでしょうね。

ASUSの第3世代TerminatorなんかはBTXですよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/01/news034.html

書込番号:6511677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/07/08 11:19(1年以上前)

当面、BTXは終息のようです。
先日DELLのデスクトップがATXになったので書き込んだら、LEPRIXさんに教えられました。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-178.html

そういえばBTXクーラーの付いたリテールパッケージもなくなりましたね。

書込番号:6512226

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/08 13:36(1年以上前)

BTXってそこまで冷えないらしいですからねぇw
それに中途半端な時に出てきた規格だから新規で買う人は物好き位じゃなかったのかな
ま、どっちにしても使えない規格だったからぁ

書込番号:6512613

ナイスクチコミ!0


雪3さん
クチコミ投稿数:74件

2007/07/08 21:06(1年以上前)

 DELLのBTX規格でPweredge SC430をM/B換装したことがあります、ATXとは
全く形状がちがい、BTXのM/Bの換装しか出来ません、またバックパネルの
配列が違う為、ケースのパネル部を切削しなければならず、これが難工事。

他の掲示板でもこの切削が出来ず、諦めるパターンが多いようでした、幸い
ディスクグラインダーを調達出来無事換装できました、ここらあたりを突破
出着る目途とM/Bが入手出来ればあとは楽勝です。

書込番号:6513930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2007/07/09 12:48(1年以上前)

そもそもMB変えたら別のPCなんでOSは買い直しでしょう。

書込番号:6515896

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5B Deluxe」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe
ASUS

P5B Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年11月30日

P5B Deluxeをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング