『CPUクーラー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:AMD/690G+SB600 M2A-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2A-VMの価格比較
  • M2A-VMのスペック・仕様
  • M2A-VMのレビュー
  • M2A-VMのクチコミ
  • M2A-VMの画像・動画
  • M2A-VMのピックアップリスト
  • M2A-VMのオークション

M2A-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月14日

  • M2A-VMの価格比較
  • M2A-VMのスペック・仕様
  • M2A-VMのレビュー
  • M2A-VMのクチコミ
  • M2A-VMの画像・動画
  • M2A-VMのピックアップリスト
  • M2A-VMのオークション

『CPUクーラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「M2A-VM」のクチコミ掲示板に
M2A-VMを新規書き込みM2A-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

2008/05/06 10:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM

クチコミ投稿数:3件

先日、このボードにSCYTHE 峰COOLERRev.Bを取り付けようとしたところ
干渉してしまい取り付けることが出来ませんでした・・(ケースの問題はありませんでした)
そこで皆さんに教えて頂きたいのですが取り付け可能なお勧めの静音のCPUクーラーが
ありましたら教えてください。

書込番号:7769639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/05/06 11:25(1年以上前)

何がどのようにに干渉するのでしょうか?

書込番号:7769747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/07 22:42(1年以上前)

伝え遅れましたが、自作初心者ですので・・・よろしくです。<(_ _)>

自分のPCではCPUの下にあるアルミのフィン(名称がわかりません・・)に
AM2用の留め金具が爪に掛かる前に干渉してしまいました。

書込番号:7777093

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2471件

2008/05/08 06:14(1年以上前)

私も,このM/Bに対応しているとされている「ANDY SAMARAI MASTER」 の 取り付けで同様の干渉が発生しました。
更に,右側のメモリカードとクーラーのヒートパイプが接触する不具合もありました。
特段障害にはならないと判断し実装。

>自分のPCではCPUの下にあるアルミのフィン(名称がわかりません・・)に
>AM2用の留め金具が爪に掛かる前に干渉してしまいました。

この,アルミフィンを一旦取り外し,CPUクーラーを取り付け後,元に戻します。

>伝え遅れましたが、自作初心者ですので・・・よろしくです。<(_ _)>

このヒートシンクは粘着材?で貼付されていますので,慎重な作業が必要で,元に戻す際に,良質のグリス等で熱伝導の効率を高めることも重要です。

全て,自己責任ですので念のため!。

書込番号:7778384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/10 19:41(1年以上前)

沼さんさん

よくわかりました。
今の自分の知識と技量では・・・汗
もう少し暑くなってきたらチャレンジしてみたいと思います。
大変丁寧に教えていただきありがとうございました。

書込番号:7789756

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件 M2A-VMのオーナーM2A-VMの満足度5

2008/06/16 23:40(1年以上前)

かなり前の話題ですが、私も同じマザーで経験したので書き込みを。


>CPUの下にあるアルミのフィン(名称がわかりません・・)

これがいわゆるノースブリッジ、のチップ冷却用ヒートシンクです。
で、これが干渉する場合、沼さんさんが説明している手順が必要です。
当然私もノースチップのヒートシンクの脱着を行ないました。

ぴえーるささんは峰クーラー。
沼さんさんがANDY SAMARAI MASTER。
私はSHURIKEN。でした。

要するにこのマザーに「SCYTHEのCPUクーラー且つ取付はVTMS方式」の組み合わせである限り、ノースチップのヒートシンクに干渉することは避けられない…と言えそうです。

※てゆーか、ASUS製マザーに限らず「ATIまたはAMDのチップセットのM-ATXマザー+サイズのVTMS」の組み合わせは、ほとんどそうなるでしょうね。


>取り付け可能なお勧めの静音のCPUクーラー

沼さんさんが示した手順を踏まえるなら、SHURIKENは極めて静かなのでお勧めできます。
ポン付けが絶対条件なら、古いモデルですがサーマルテイクのミニタイフーンはスグレモノですよ。
峰が付く筐体なら大丈夫なハズ…です。

書込番号:7950333

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M2A-VM
ASUS

M2A-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月14日

M2A-VMをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング