マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI
このマザーのSATA1に500GB,SATA2にBD-RWドライブ,SATA3に320GBのドライブを接続しています。
IDEにもDVDドライブを1台接続。
この状態でOSをインストールしたのですが(500GBにはVista32,320GBにはVista64)
マルチブートの画面には、3つのWindows Vistaの項目が表示され、
一番下に表示されているWindows Vistaをカーソルで選択すると、
ブートエラーになります。
この状態を正常(2つのWindows Vistaの表示)にしたいのですが、
経験をお持ちの方アドバイス頂けると嬉しいです。
私の使用環境は…
マザーボード : このボード
CPU : AMD Athlon64X2 5600+
メモリ : DDR2-SDRAM 533 1024MB X 2 (2GB)
HDD : HITACHI 320GB SATA
HDD : HITACHI 500GB SATA
DVDドライブ : I/ODATA BRD-SM4 SATA
DVDドライブ : NEC AD-7173A IDE
グラフィック : 玄人志向 GF-8500GT-E256H/EX
SOUND : オンボードサウンド
です。よろしくお願いします。
書込番号:8477645
0点
Cドライブのルートにある boot.ini をメモ帳で開いて起動しない不要な行を削除すればよいです。
例(ここが3行になっているはず)
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows" /noexecute=optin /fastdetect
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows" /noexecute=optin /fastdetect
書込番号:8477721
0点
takaiunさん、早速のアドバイスありがとうございました。
肝心のboot.iniファイルが見つかりません。
もちろんフォルダオプションで全ファイル見える状態にしても…
その代り、SATA1に接続されてる、HDDのルートにBOOKSECT.BAKというファイルがありました。
どうやってマルチブートを実現してるのか??
SATA1のブートセクタが書き換えられてるのでしょうか??
書込番号:8477984
0点
Vista以降は「boot.ini」ファイルは使わなくなりました。
テキストでは安易に修正されてしまうので、バイナリ管理に変更されました。
以下の記事の「VistaBootPRO」を使えば、不要なOSエントリーも削除可能です。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/22/vistabootpro.html
書込番号:8477995
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2A-VM HDMI」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2022/12/29 7:57:42 | |
| 1 | 2015/09/23 12:04:08 | |
| 6 | 2014/02/17 10:27:59 | |
| 0 | 2012/07/01 1:32:54 | |
| 9 | 2011/01/16 22:23:50 | |
| 0 | 2010/12/11 13:09:00 | |
| 2 | 2010/10/06 21:13:43 | |
| 3 | 2010/06/27 17:05:42 | |
| 11 | 2010/06/14 12:37:13 | |
| 2 | 2010/05/28 22:03:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







