『コア電圧の昇圧方法について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9 P5KCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5KCの価格比較
  • P5KCのスペック・仕様
  • P5KCのレビュー
  • P5KCのクチコミ
  • P5KCの画像・動画
  • P5KCのピックアップリスト
  • P5KCのオークション

P5KCASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月15日

  • P5KCの価格比較
  • P5KCのスペック・仕様
  • P5KCのレビュー
  • P5KCのクチコミ
  • P5KCの画像・動画
  • P5KCのピックアップリスト
  • P5KCのオークション

『コア電圧の昇圧方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5KC」のクチコミ掲示板に
P5KCを新規書き込みP5KCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コア電圧の昇圧方法について

2008/05/02 12:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5KC

スレ主 長寿屋さん
クチコミ投稿数:75件


このマザーでCPUのコア電圧をBIOSで設定しても変化が出てきません。
コア電圧AUTOでも、マニュアルでもFSBをあげると、上昇します。
BIOS画面を、すべて初期状態で起動した場合は、PC PROBEUで
1.12Vを表示します。再起動してのBIOS画面でも同じ電圧です。

マザー不良ですか?
CPUの不良ですか?

CPU:Q6600
電源:SS-600HT
M/B BIOS バージョン:1105
(このバージョンに変更してから設定項目が増えた感じですが)
VGA :6600GT
mem :UMAX 2GBX2

書込番号:7751482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/02 12:18(1年以上前)

コア電圧を手動で1.6V位にして(それ以外定格で)、CPU-Zとかで見てみたら?

書込番号:7751506

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/05/02 12:51(1年以上前)

CPUの電圧は色々な方面で制御されているが、C1E、EISTは当然切っていますよね?
切っていてもマニュアル設定値が反映されないのなら、仕様(BIOSの仕様)か、何か係わる項の自動制御を切っていないかのどちらかだと思う。
ASUSマザーは、自動制御(AUTO)をすべて切り、各値自分で設定しないと勝手にコントロールされたりしますから。
(CPU電圧をマニュアル設定したいのなら、AI Gear 2だの、AI Napだのインストールしていませんよね?)

書込番号:7751630

ナイスクチコミ!0


スレ主 長寿屋さん
クチコミ投稿数:75件

2008/05/02 14:02(1年以上前)

CPUの電圧は色々な方面で制御されているが、C1E、EISTは当然切っていますよね?

movemenさん早速の書き込みありがとうございます。
ソフトは、INSTしていません。
C1E,EISTは、切っていませんでした。
これから実施してみます。
設定方法が解ればいいんですが??
有難うございました。


完璧の璧を「壁」さん
CPU-Zでも、同じ表示です。
又1.5Vまでの設定は、行いましたが同じでした。

書込番号:7751859

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/05/02 14:25(1年以上前)

C1Eはそのものズバリの名前でありますけど(C1ESupport)、EISTの項目名はIntel(R)Speedstep(TM)Tech.になっています。
どちらも、Disabledに設定。

書込番号:7751922

ナイスクチコミ!0


スレ主 長寿屋さん
クチコミ投稿数:75件

2008/05/02 14:35(1年以上前)

movemenさん
有難うございます。
ご指示の通りEISTが解りませんでした。
すべてDisableで起動したら、OS再起動できませんでした。
もう一度、実施してみます。
結果報告いたします。

書込番号:7751948

ナイスクチコミ!0


スレ主 長寿屋さん
クチコミ投稿数:75件

2008/05/02 17:14(1年以上前)

movemenさん

設定完了しましたので報告させていただきます。
     BIOS設定値    ノーマル状態  prime95動作(CPU-Z,PC PROBE共同じ) 
コア電圧  1.400V      1.33V        1.25V
上記でとりあえず1時間確認してみました。
ちなみに Bus Speed 378MHZ で3.4GHzで行いました。
prime95動作時電圧低下は電源容量だと思いますが!!!
     
ご教授有難うございました。

書込番号:7752434

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5KC」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
hddにアクセスできない 8 2021/05/31 8:40:32
ネットワークアダプタの不具合 11 2009/02/26 21:04:00
E-SATAの仕様 2 2008/12/06 14:10:49
DDR2メモリーのオーバークロック 4 2008/09/23 3:13:37
P5KCとP5K-E 6 2008/07/28 8:53:41
RAIDの構築の仕方 7 2008/07/16 1:42:32
オンボードのサウンドドライバーがインストール出来ない 2 2008/05/31 7:28:28
コア電圧の昇圧方法について 6 2008/05/02 17:14:27
初期不良? 7 2008/04/21 12:46:59
ネット接続 11 2008/04/19 9:56:27

「ASUS > P5KC」のクチコミを見る(全 210件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5KC
ASUS

P5KC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 6月15日

P5KCをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング