『ネットワークアダプタの不具合』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9 P5KCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5KCの価格比較
  • P5KCのスペック・仕様
  • P5KCのレビュー
  • P5KCのクチコミ
  • P5KCの画像・動画
  • P5KCのピックアップリスト
  • P5KCのオークション

P5KCASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月15日

  • P5KCの価格比較
  • P5KCのスペック・仕様
  • P5KCのレビュー
  • P5KCのクチコミ
  • P5KCの画像・動画
  • P5KCのピックアップリスト
  • P5KCのオークション

『ネットワークアダプタの不具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5KC」のクチコミ掲示板に
P5KCを新規書き込みP5KCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ネットワークアダプタの不具合

2009/02/05 20:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5KC

クチコミ投稿数:42件 P5KCのオーナーP5KCの満足度5

ここ半年の間にネットワーク速度が400KB/sから
60KB/sまで落ちる現象に遭遇しています。(TCPmonitorPlus読み)
先日の海門のHDのFW騒ぎの時にいろいろやっていたら、
400KB/sにまた回復したのですが、
2,3日たった今また落ち始めています。
同じルーター上のほかのPCは400KB/sで普通に動作しています。
ネットで調べてみたところこれがいろいろ悪さしているようなことを
示唆するような記事を見かけましたが、どうなのでしょうか?
ご存じの方いたら情報のほうお願いします。

スペックの方は
OS・・・XPSP2
CPU・・・Core2QuadQ6600
M/B・・・これ
Attansicのドライババージョンは2.1.6000.0

ほかに必要な部分がありましたら言ってください。

書込番号:9045913

ナイスクチコミ!0


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2009/02/05 21:19(1年以上前)

>ここ半年の間にネットワーク速度が400KB/sから
>60KB/sまで落ちる現象に遭遇しています。(TCPmonitorPlus読み)

LANでしょうか?インターネットでしょうか?

インターネットの場合は、接続方式やプロバイダによりそれぞれ違いますので
情報が少なくなんとも言えませんが、いずれにしても帯域については、ベスト
エフォートですので、ある程度の上下は仕方ないかと。

LAN同士のPCで通信して問題無ければ、ルーター側に問題ありそうですね。

書込番号:9046178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 P5KCのオーナーP5KCの満足度5

2009/02/06 19:01(1年以上前)

LANです。
ADSLなので仕方ないと思いますが、
もう一台の方のパソコンで同じルーターにつないでいますが、
そちらの方はいつでも400KB/s程度出ているので、
もしかしたらこっちのオンボのネットワークアダプタが悪いのかな?
と思ったのです。

書込番号:9050216

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2009/02/06 19:22(1年以上前)

TCP/IP 同時接続数問題かな?。
MTU値とか、いじりどころはいろいろありそうですが。

とりあえず。PC間での転送速度の測定を。

書込番号:9050298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 P5KCのオーナーP5KCの満足度5

2009/02/06 22:53(1年以上前)

とりあえずもう一方のPCの方はだいたいスリープしてあり、
そのときに計測しても400KB/s程度だったり60KB/sだったりと、
かなりばらつきがあります。
PC間による測定の仕方は知らないので教えていただけると幸いです。

書込番号:9051545

ナイスクチコミ!0


u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2009/02/09 21:13(1年以上前)

>PC間による測定の仕方は知らないので教えていただけると幸いです。

ポート速度べんちっち(名前はゆるいですが・・・)というソフトが簡単で
使いやすいと思います。

書込番号:9067125

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2009/02/10 00:41(1年以上前)

大きいファイルの転倒時に、タスクマネージャーのネットワークの項目にて何%使われるかで、だいたいわかります。

書込番号:9068617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 P5KCのオーナーP5KCの満足度5

2009/02/13 20:12(1年以上前)

遅くなって申し訳ないです。
情報ありがとうございます。
早速試してみようと思います。
ただ、OSの調子がちと悪いのと、
あばれ馬に気をとられているので、
後回しになりそうです(^^;
オンラインゲーム(サドンとか)が昔はかくかくしなかったのに、
最近カクカクするのにネットスピードは元に戻ったりぐらぐら・・・
何でだろう。

ただ、何となく新しくIntelのLANボード買った方が
早いような気もしてきましたが・・・

書込番号:9088371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 P5KCのオーナーP5KCの満足度5

2009/02/24 18:34(1年以上前)

今更ながらですがお願いします。
結果はこのようになりました。
ちなみにTCPモニタープラスの最大受信が130KB/sの時に行いました。
現在もこの状態です。

--- TCP ( ) [ダウンロード想定1 (4096バイト連続)] ---
経過時間 : 10.000
受信スループット : 10.86 [MB/s]
受信サイズ : 108.57 [MB]
受信:最小/最大 : 4096 / 4096
KernelTime / UserTime = 1.781 秒 / 0.453 秒
--- TCP ( ) [ダウンロード想定2 (2048バイト連続)] ---
経過時間 : 10.000
受信スループット : 10.40 [MB/s]
受信サイズ : 103.96 [MB]
受信:最小/最大 : 2048 / 2048
KernelTime / UserTime = 2.297 秒 / 0.719 秒
--- TCP ( ) [ダウンロード想定3 (1024バイト連続)] ---
経過時間 : 10.000
受信スループット : 10.42 [MB/s]
受信サイズ : 104.23 [MB]
受信:最小/最大 : 1024 / 1024
KernelTime / UserTime = 2.766 秒 / 1.016 秒
--- TCP ( ) [ブラウジング想定1 (2048バイト近傍の乱数)] ---
経過時間 : 10.000
トータルスループット : 7.64 [MB/s]
受信スループット : 7.46 [MB/s]
送信スループット : 178.63 [KB/s]
受信サイズ : 74.63 [MB]
受信:最小/最大 : 1024 / 3072
送信サイズ : 1.74 [MB]
送信:最小/最大 : 256 / 512
KernelTime / UserTime = 1.813 秒 / 0.313 秒
--- TCP ( ) [ブラウジング想定2 (1024バイト近傍の乱数)] ---
経過時間 : 10.000
トータルスループット : 3.56 [MB/s]
受信スループット : 3.35 [MB/s]
送信スループット : 215.07 [KB/s]
受信サイズ : 33.48 [MB]
受信:最小/最大 : 512 / 1536
送信サイズ : 2.10 [MB]
送信:最小/最大 : 192 / 320
KernelTime / UserTime = 1.516 秒 / 0.359 秒
--- TCP ( ) [チャット想定   (4〜64バイトの乱数)] ---
経過時間 : 10.000
トータルスループット : 2.24 [MB/s]
受信スループット : 37.45 [KB/s]
送信スループット : 2.20 [MB/s]
受信サイズ : 374.53 [KB]
受信:最小/最大 : 4 / 64
送信サイズ : 22.02 [MB]
送信:最小/最大 : 64 / 4096
KernelTime / UserTime = 1.031 秒 / 0.156 秒
--- TCP ( ) [ランダム      (64〜4096バイトの乱数)] ---
経過時間 : 10.000
トータルスループット : 3.83 [MB/s]
受信スループット : 1.91 [MB/s]
送信スループット : 1.92 [MB/s]
受信サイズ : 19.13 [MB]
受信:最小/最大 : 64 / 4096
送信サイズ : 19.17 [MB]
送信:最小/最大 : 64 / 4096
KernelTime / UserTime = 1.156 秒 / 0.141 秒
--- TCP ( ) [限界調査1 ( 8KB 連続送受信)] ---
経過時間 : 10.000
トータルスループット : 7.01 [MB/s]
受信スループット : 3.51 [MB/s]
送信スループット : 3.51 [MB/s]
受信サイズ : 35.05 [MB]
受信:最小/最大 : 8192 / 8192
送信サイズ : 35.05 [MB]
送信:最小/最大 : 8192 / 8192
KernelTime / UserTime = 1.031 秒 / 0.172 秒
--- TCP ( ) [限界調査2 (16KB 連続送受信)] ---
経過時間 : 10.000
トータルスループット : 8.18 [MB/s]
受信スループット : 4.09 [MB/s]
送信スループット : 4.09 [MB/s]
受信サイズ : 40.89 [MB]
受信:最小/最大 : 16384 / 16384
送信サイズ : 40.89 [MB]
送信:最小/最大 : 16384 / 16384
KernelTime / UserTime = 0.938 秒 / 0.063 秒
--- TCP ( ) [限界調査3 (32KB 連続送受信)] ---
経過時間 : 10.000
トータルスループット : 8.69 [MB/s]
受信スループット : 4.35 [MB/s]
送信スループット : 4.35 [MB/s]
受信サイズ : 43.47 [MB]
受信:最小/最大 : 32768 / 32768
送信サイズ : 43.47 [MB]
送信:最小/最大 : 32768 / 32768
KernelTime / UserTime = 1.578 秒 / 0.000 秒
--- TCP ( ) [限界調査4 (64KB 連続送受信)] ---
経過時間 : 10.000
トータルスループット : 9.03 [MB/s]
受信スループット : 4.51 [MB/s]
送信スループット : 4.51 [MB/s]
受信サイズ : 45.13 [MB]
受信:最小/最大 : 65536 / 65536
送信サイズ : 45.13 [MB]
送信:最小/最大 : 65536 / 65536
KernelTime / UserTime = 1.391 秒 / 0.000 秒

書込番号:9148873

ナイスクチコミ!0


u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2009/02/26 02:45(1年以上前)

最大で80Mbps、一番厳しい64byteでも16Mbpsは出ていますので
100BASEのNICとしては正常ですね。

となると、残りはルータでしょうかね?

MTUは、いじらなければ1500byteなのでルータに合わせて変更すると
ルータの負荷も減りますし、パケット数も減るのでスループットが
上がりますが・・・原因は、それだけではないような気も・・・

あと、XPのファイヤーウォールやセキュリティソフトなどインストールされてます?

書込番号:9157374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 P5KCのオーナーP5KCの満足度5

2009/02/26 17:15(1年以上前)

こんな遅いレスに返信ありがとうございます。

ノートンの2008,2009と使ってきましたが、
そういえばこいつらを使い始めてからおかしくなったような気もしないです。
常時つけっぱなしなので今のところ下がりませんが、
たぶん再起動したあたりでまた60KB/sに下がると思います。
どっかになんか変な引っかかりがあるのかな?
ちなみにルーターを通してやった結果ですのでたぶんルーターは
悪くないんじゃないかと。
たぶん相性的なものでネットにつなぐタイミングにうまく同期しなくなるように
なってしまうような気がしなくもありませんが・・・。
ただ、再起動したときに何かあるのは間違いありません。
再起動したときに必ず速度が切り替わります。
ただ、60KB/sの時だけは切り替わらない可能性が高いです。
400KB/s出ているときとかは再起動したときに必ず速度が落ちます。
現時点ではこれが主な状況です。

書込番号:9159431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 P5KCのオーナーP5KCの満足度5

2009/02/26 21:04(1年以上前)

念のために問題になったこのパソコンをクライアントにして
問題のないPCの方をサーバーにした結果、
全く問題がないようにしか見えません。
全く意味がわかりません。
しかしTCPmonitorが悪いわけでもないようなので、
実に不可解です。
もしかして回線側の問題なのかも・・・
一度プロバイダー側に連絡してみます。
どうやらNICの問題ではないような気がしてきました。

書込番号:9160490

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5KC」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
hddにアクセスできない 8 2021/05/31 8:40:32
ネットワークアダプタの不具合 11 2009/02/26 21:04:00
E-SATAの仕様 2 2008/12/06 14:10:49
DDR2メモリーのオーバークロック 4 2008/09/23 3:13:37
P5KCとP5K-E 6 2008/07/28 8:53:41
RAIDの構築の仕方 7 2008/07/16 1:42:32
オンボードのサウンドドライバーがインストール出来ない 2 2008/05/31 7:28:28
コア電圧の昇圧方法について 6 2008/05/02 17:14:27
初期不良? 7 2008/04/21 12:46:59
ネット接続 11 2008/04/19 9:56:27

「ASUS > P5KC」のクチコミを見る(全 210件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5KC
ASUS

P5KC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 6月15日

P5KCをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング