昨日、CPUを交換したら、電源は入るのですが、画面の信号が無く、全く映らなくなってしまいました。いったいなぜでしょう?教えてください。BIOSすら立ち上がってないようです。マザー壊しちゃったのでしょうか?ファンは回ってますし、ドライブは動きます。
(本件後)
マザー:M7VKQ
CPU:XP2000+(パロミノ)
メモリ:PC133 (512MB+256MB)
(以前)
CPU:DURON1.2
その他は不変。
書込番号:1687895
0点
atsusurfさん おはようさん。 とりあえず C-MOSクリアして 元のDURON1.2に差し替えてtestを。 いつもの、これも、、、
ACコードを抜きケースから基板を出して ケースからのSW等はそのままにダンボール等絶縁物でマザー 裏面を保護。ボタン電池を外し最小構成(マザー、CPU、MEMORY、PS/2キーボード、マウス)にしてボタン電池も取り付け ACコード挿し電源オン。
BIOS出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動 必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。 1つづ追加して様子を見て の繰返し、、、。
よかったらどうぞ。
http://web-box.jp/studio9/
( ホームページ は てるてるさん 制作)
AMD ヒートシンク取り付け方法
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/athlon_heatsink_install.html
INTEL ヒートシンク取り付け方法 http://www.intel.com/jp/support/processors/pentium4/installation_478.htm
書込番号:1687917
0点
2003/06/25 23:38(1年以上前)
ありがとうございました。結局、C-MOSクリアして 元のDURON1.2に差し替えてtestしましたが、ダメでしたので、ついついM7VIGproに交換してしまいました。現在は新マザーにて稼動中となりました。
また何か発生したらご相談しますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:1702626
0点
はい、了解。原因不明だったのかな? 自作に付き物の ”勉強の1つ”ですね。日を改めて再挑戦で 産声を上げてくれるかも知れません。
また お会いしましょう。
書込番号:1703791
0点
2003/07/13 01:21(1年以上前)
atsusurfさん
失礼ですが、Frequency Selection (JCLK1)は
133へ変更しているでしょうか?
書込番号:1754838
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > M7VKQ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2007/04/11 14:08:04 | |
| 21 | 2003/12/26 11:31:27 | |
| 3 | 2003/11/09 18:33:20 | |
| 5 | 2003/10/07 20:06:04 | |
| 18 | 2003/11/06 11:41:32 | |
| 2 | 2003/09/09 18:46:47 | |
| 1 | 2003/09/07 19:54:06 | |
| 1 | 2003/08/19 18:09:10 | |
| 4 | 2003/07/15 18:15:15 | |
| 7 | 2003/07/11 23:46:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







