マザーボード > BIOSTAR > T Force 6100-939
今もっているCPUがAMD Athlon64 X2 3800+ なんですが
これは対応しているのでしょうか?
CPUの表を見ると、V6だけが対応になっています。
ところが、MAXでは4600+まで平気なようなことが
書いてあります。
いまいち見方がわからなくて困っています。
詳しい方いましたら教えてください。
書込番号:5539554
0点
「CPUの対応一覧表」のリンク先がなぜASUSになっているんだろう?余計なお世話か。
書込番号:5539709
0点
すみません違うの張ってしまいました
http://www.biostar.com.tw/t-series/cpusupport/cpu_detail.php?id=3
こちらです。
書込番号:5539797
0点
Over Clocking(AOS)
V6 V8 V12
PASS FAIL FAIL
BIOSTARが何個のCPUを試したか知りませんが、
V6のO/Cは動いて、V8のO/Cは動かなかったという
お知らせのようです。
定格では動いたと暗黙に言っているのでしょう。
オーバークロッカーは買わないネといいたげ。
V6、V8、V12の定義は過去ログにあります。
書込番号:5539936
0点
Bios のV6とか言うのは
付属の自動OCツール使う際に設定しておくBiosです
OCツールと対になっている訳です
ちなみに自分が使った時にはV8、V12は何故か動きませんでした
マニュアルだとそれぞれの設定毎に上限設定なり
違う設定がされるようなことが書いてありますが
自分のはV6 Bios設定以外は動きませんでした
但しV6で動かせば青天井でした
基本的にこの自動OCツールはFSBをいじるだけのほうが良いでしょう
リアルタイムで最小1Mhzの単位で実FSBが変化します
他も操作できますがあまりお勧めはしません
またメモリタイミングは強制的に独自の設定にコマンドレートは2Tに固定されます
なにぶんかなり前の話ですのでうろ覚えなのですが
HyperTransportの倍率等は付属のOCツールで使うと自動で倍率を低く設定しているようです
メモリとの比率はちょっと忘れてしまいました
FSB1Mhzづつ様子を見ながら上げていく方法で
自分は去年このツールでVenice E-3コアの3000+を2.67Ghzまで上昇させてみた事があります
限界を超えて見事にクラッシュさせてしまいましたけどね
どちらかと言うと常用OCに使う物ではなく
このようなCPUの限界クロックを探るためのツールのように見受けられます
このツールを使ってOC限界を探ってから
安定常用させるために限界よりかなり低く
その代わりにメモリその他の設定を詰めながら安定させて
Prime95でテストした後にBios設定を記録しておくという使い方を当時しましたね
恐らくこういう使い方のためのツールなんではないかと言う
まこと無責任で判ったような判らないようなお話ですがそういう感じです
まあ大抵はnTuneやTweak64等の汎用OCツールで済むでしょうね
大抵はマニュアルOC?(Bios設定でのOC)を行うでしょうから
無理して使うほどのものではないかも知れません
最近X2 3800+にしたからまた使ってみるかな
あ、最後に言い忘れそうになりましが
OCは各パーツを壊す恐れがあり
メーカーの保証外な上に自己責任です
何が起きても文句や泣き言は言わないように
それでは
書込番号:5594969
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > T Force 6100-939」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/08/25 23:47:59 | |
| 3 | 2008/09/16 7:55:03 | |
| 2 | 2008/02/11 19:32:53 | |
| 25 | 2008/02/10 16:43:08 | |
| 7 | 2007/03/13 16:42:52 | |
| 5 | 2007/01/21 14:24:46 | |
| 3 | 2007/01/19 22:00:22 | |
| 7 | 2006/11/07 15:15:34 | |
| 5 | 2006/11/02 7:45:02 | |
| 1 | 2006/10/07 17:52:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







