


マザーボード > BIOSTAR > TA690G AM2
パソコンの起動画面でF1キ−を押さないとwindowsが起動しません。
自動で起動させる方法はあるのでしょうか?
どなたか教えてください。宜しくお願い致します・・・
書込番号:6519955
0点

そのF1を押すときのタイミングで出てくる内容による
そこに答えがかかれてるからよく読んでBIOSでその内容の設定を変えれば問題ない
書込番号:6519982
0点

TU31さんこんにちは。
F1キーを押す前に出てくるエラーメッセージを書いた方がレスは付きやすいと思います。
憶測ですが、BIOS 設定を保持するためのボタン電池が消耗した可能性が挙げられます。
この場合、BIOS上では時計の数値が実年日時と違っているはずです。
自分でマザーボード上の電池を交換するか、自分ではどうしても出来ない場合はメーカーなどに修理を依頼してください。
交換方法は・・・
パソコンの電源を切り、電源コンセントを外し、ケースを開けて、マザーボードを見てください。
ボタン電池が付いてると思いますので、外して新しい電池と交換し、ケースを閉めて電源を繋ぎ、起動します。
BIOS画面を出し、時計を合わせてください。
注意:直接マザーボードに触れる可能性が高いので、ケースのフレームやドアノブを触るなどして静電気を逃がしてください。静電気で故障の原因になります。
健闘を祈ります。
書込番号:6519992
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > TA690G AM2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/02/09 19:35:24 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/03 17:31:51 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/03 9:37:16 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/21 11:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2008/07/19 23:10:04 |
![]() ![]() |
5 | 2008/07/08 18:21:15 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/26 23:51:42 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/26 0:53:18 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/17 23:01:32 |
![]() ![]() |
3 | 2008/06/09 21:27:41 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





