マザーボード > BIOSTAR > TA690G AM2
初歩的な質問なんですが。
コンセントにプラグをさすと勝手に電源が入ってしまいます。
電源は友達から譲ってもらった350Wの電源を20pinから24pinに変換
してつかってます。
これはすべての電源に共通する点なのでしょうか?
書込番号:7767261
0点
いいえ、違いますよ。
通常はMBのPOWERスイッチで起動します。
どの様な動作ですか?
電源Fanが回るだけなら(放置してそのうち止まるなら)その電源の仕様です。
書込番号:7767424
0点
返信ありがとうございます。
具体的にいいますと。
CPUとHDD、光学ドライブが無い状態です。
それで電源をMBに20pin⇒24pinに変換した24pinコネクターとATX12Vコネクター
を差して、Fan繋いだ状態で電源からプラグをコンセントに差すと勝手に起動してしまいます。
書込番号:7767618
0点
socom化FA-MASさん こんばんは。 何か変ね?
電源からのコネクターを全部マザーボードから抜いて電源単体テストされますか?
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
4Pコネクターを光学ドライブに挿し トレー開閉すると簡単だけど負荷TESTになります。
おまけ
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、
書込番号:7767852
0点
電源裏(ACコード差し込む横)にスイッチが無い物でしょうか?
こちらも型番願います。
P4i65G(ALBATRONだったかな?)に、
AOpenの300W電源(スイッチ無し)を繋いだ時が同じ現象だったような・・・
(現在手元に無いので検証不可)
書込番号:7768032
0点
>>BRDさん
おはようございます。
負荷TESTやってみました。結果は問題なしです。
>>平さん
おはようございます。
確かに電源にスイッチありません。
ちょうど買いなおそうと思ってたんで買いなおしますね。
書込番号:7769127
0点
訂正ついでにw
>P4i65G(ALBATRONだったかな?)
↓
P4i65G(ALBATRONの別のMBだったかな?)
それと電源は最初だけで、一旦BIOS、OSに入るとPCの電源でOFFできました。
なので電源の型番は?
書込番号:7771183
0点
>>平さん
箱にはメーカ名と仕様しか書いてないようです。
おかげで解決できましたありがとうございました。
書込番号:7771304
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > TA690G AM2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/02/09 19:35:24 | |
| 0 | 2009/08/03 17:31:51 | |
| 3 | 2009/04/03 9:37:16 | |
| 4 | 2009/02/21 11:00:27 | |
| 5 | 2008/07/19 23:10:04 | |
| 5 | 2008/07/08 18:21:15 | |
| 1 | 2008/06/26 23:51:42 | |
| 5 | 2008/06/26 0:53:18 | |
| 7 | 2008/06/17 23:01:32 | |
| 3 | 2008/06/09 21:27:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







